• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

笑っていいTOMOのブログ一覧

2021年05月12日 イイね!

ロドスタ1号 先生と。筑波2000 その7の4

ロドスタ1号 先生と。筑波2000 その7の4朝から5枠走ってきました。

追走4枠。
外から指導1枠。



あーむずい

難しいッスねー




アクセルワークは良くなってきてるのを感じるけど、

ブレーキ。


ブレーキの初期はオケだと思う。
リリース側ですね。




次の練習は、一旦連動性を切り離して

①まず、リリース側を意識してブレーキだけの練習しよう。

②リリースにハンドル合わせて、車をめくりあげてみよう。


この2点だけ。


さ~いってみよー

Posted at 2021/05/19 11:09:06 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年05月05日 イイね!

パーティーレース 東日本開幕戦 レース1戦目

パーティーレース 東日本開幕戦 レース1戦目雨。

ロードスターRE004で
初めてのウェット走行しました。
決勝で😆

予選はドライでした。





予選は27台中24番。
ベストタイムは3ラップ目の 1.12.479

練習のベストとほぼ変わらないタイムで、路温などの条件からすると特に進歩ない結果。けれど、タイヤマネジメントはだいぶ更新出来た感じ!
 
ガソリンを前日に入れ過ぎて、メーターの満タンから2メモリ辺りから予選スタート。
ガソリンの比重0.737として、必要量からすると20キロ程度積みすぎていた計算。
体重は84キロ。
想定ですが、それだけで他車より30~40キロ重たい状態だったのでは?!
と次へ繋げるための自分への言い訳をしてみたり😃
次戦からはガソリンやウォッシャー液での重量管理も対策しておきたい。

ガソリン減らすために予選はフルに走行。
練習兼ねて😆

あと、5/1練習走行時にガス欠をしてからエンジンチェックランプ点灯。
今回は色々なタイミングがあり、筑波のショップさんに預けて帰宅。
全オイル交換、ブレーキオイルもエア抜きも、クーラント補充、タイヤローテーション、封印?とチェックランプの確認を依頼。
5/4事前受付の時に車を引き取り。
バッテリー外しのみの対応では消えなかったそう。

当日朝イチにMAZDA整備士さんにてテスターで診断、問題ないとのことでオフにして車検通しました。

天気予報では決勝時間15時付近から雨。
もしかしたらドライでイケる?!なんて淡い期待は、予選終わった割と早いタイミングで🙅確定。
でも雨量も不安定で、パラついていても路面はドライ?~普通ウェット。行ったり来たり。
タイヤの内圧も高めとは知ってるけど、試してないし中々決められなかったので、NCクラス参戦の監督として来ていた前田先生に決めてもらいました。


私の助手席がそんなに不安なの?😱



ふ~~
レース走るよ!って誘ったから緊張してたのね☺️




決勝スタート。



信号が見えない最終コーナーの途中からスタート。とはいえ、何でか?覚えてないけど😓1度エンジン落としてみたりして、2台に抜かれて26番スタート。1コーナー迄に制御切ったり、後ろの1台みたり…大慌て

でやっとこレースし始めて、
あちらこちらミューの違う路面におったまげ、今まで出したことない集中力出ちゃったもんで、屋根付けて走ったはずなのに全身ビチョ濡れでしたとさ。

26台完走の16位で
一応無事に終了しました。


エアバッグの件からレース中までお世話になりました、53号車さん。そして、

主催者さん並びにスポンサーさん、運営や筑波サーキット関係者のみなさん。
今回参戦が決まってからパーティーレース関連でお友達となりましたロドパーティーピーポーの皆さん。
メンテナンスから応援お手伝いに来てくれたALEXファミリーの皆さん。
納車から点検まで迅速対応の関東マツダ高田馬場店さん。
急遽のメンテお請けいただきましたユニバーサルツイン稲垣さん。
ドライビングレッスンコーチのエリーヴレーシング代表前田先生。
応援に来てくれようとしていたキャンベル家族、まー君家族、マッキー家族、なおき家族、会社のみんな。
誘ってくれたYdaikiさん。
応援コメントくれたcarbon cowboyさん、ばきんさん。
決勝中から帰宅まで寝ていた娘に、9月予定の息子を抱えて前日からお付き合いしてくれました神さん。

皆さん、本当にありがとうございました!
次戦もガンバります!
Posted at 2021/05/07 15:50:24 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年05月01日 イイね!

ロドスタ1号 先生と。筑波2000 その6の3

ロドスタ1号 先生と。筑波2000 その6の3




はいっ!






はいっ!







嬉しっ😍
Posted at 2021/05/18 23:52:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年04月29日 イイね!

先生とは…

先生とは…今回お世話になっている
ELEV(エリーヴ)レーシングドリーム代表の前田先生です。
https://elev.run/


たまたまですが、私の自宅と先生の拠点とが近く、仕事終わりに近所で動画見ながらの授業も👍

他のレース車両もお持ちのようですが、ロードスターはNA、NC
NDは今年から増車予定とのことで、
引っ張り先頭やケツ追いも同車種で出来るなら、参考度数が⤴️⤴️ッスね
Posted at 2021/04/29 08:49:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年04月28日 イイね!

ロドスタ1号 先生と。筑波2000 その5の2

ロドスタ1号 先生と。筑波2000 その5の2午前中、2件の打合せを終えて筑波へ。

半分無理やり😆
1時40分着。2枠を走ってきました。


走ってきて良かった~

タイムは全然ダメだけど大切な気づきと新たな目的を得ました。

まず、タイヤはレース想定した状態のタイヤを出来る限り使いましょう。
レースなんで。

次に先導にてラインの違いが明確に。
独自4駆ラインが染み付いていてボトム落とし過ぎ&タイヤゴリゴリ使っちゃってます。


ここで、先生からのワードで気がついた
今回レース参加の目的となるコトバを発表しておきます。

「駆動方式に関係なく荷重を感じ取りタイムを出す」

言葉にしたら単純だけど、その内容は全く単純ではなく、得たいことを単純に纏めるとこう。

レギュレーション無しのタイムアタックにも必須で、やはり基本だ☺️

基本となるドライバーの技量アップを得る最高のタイミングと思い
ここにあえて宣言しときました。

よー未来の自分!
悩んでも技量アップに必要な過程。
楽しく楽しめ!!


暑苦しいのはこの辺にして…

イヤホンリアルタイム指導のおかげで、
都度、コース上で違いを理解できるので今の私にはとても👍です。

タイム良い時もタイヤ使いすぎなので、マネジメントも合わせ修正。
当分は先導ケツ追いトレーニングが練習メニューですね。
強制的にラインを変える方法です。

考えるより感じ取る。
私の得意分野です😋


タイヤと脚の状態を想像し、荷重レベルを想像。コースの起伏を知り、荷重変動を起伏に反映しラインを絞る。
リアルとの誤差が減れば自然とタイムが出るはず。

逆算で☝️を得ちゃいましょ
Posted at 2021/05/10 06:44:04 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Ray0804yb 減税案件は選挙前だけ。そして増税。」
何シテル?   06/22 20:34
笑っていいTOMOです。よろしくお願いします。 スバルWRX STI VAB と マツダロードスターNR-Aでサーキット走行していました。 ロードスターのパー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12 345
6 7 8910 1112
13 14151617 1819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

サーキット準備 と ガレージ工事 と… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 02:16:55
不明 こすらない君 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 06:21:41
牽引フック(トーストラップ)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 17:32:30

愛車一覧

BMW M2 クーペ えむに (BMW M2 クーペ)
ATです。 私も歳を取りました。。 選定理由は、 ラクして楽しもう! 4駆の方が速く ...
ロータス エキシージ V6 (ロータス エキシージ)
サ走好きなら気になる車。 気になってて、玉数少なくなってきたので押さえてみました。 よ ...
ポルシェ 911 ポル (ポルシェ 911)
左のMT 純正キープ 夜のドライがメイン
フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント Rヴァリ (フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント)
ゴルフ7.5と言われてるRヴァリアントです。 ピュアホワイトのサンルーフ、チャイルドシー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation