
全国のちびっこ達。
宿題は終わったかな?☺️
終わってない子を持つ父親がすることと言ったら、
はい。サーキット走行ですね🙋
ということで、今回はM2で行ってきました。
前回から変わったのは、
オイル。と~
路面。
盆休みに舗装やりかえを実施したようなので、確認してきました。
範囲は 1ヘア手前から80R先まで。
ってことは、
1セクと2セクのタイムがどう変わったのでしょうか?
↓前回 改修前
↓今回 改修後
1セクが 27.076 が 26.446
で 0.730 UP
2セクが 26.859 が 26.130
で 0.729 UP
3セクが 11.989 が 11.783
で 0.206 UP
ほんで 1.565 のUP でした。
まず申し上げたいのが、
ゲート入って直ぐのトイレがウォシュレット付の綺麗になって、シャワー室も出来たってことです!
…
この時期に、このタイヤ(純正のPS4S)で、完全ノーマルで、FRで、
このタイム(笑)
イー車☺
E路面。
気温も路温も前回より上がってる。
気圧は??
内圧は2.3スタート2.6~2.7。
ドライバーは暑さで1枠がやっと。
3セクは環境誤差としても
改修の恩恵はとても大きい。
1ヘアのブレーキポイントの途中から路面が変わり、
1ヘアカントの構成に変化有り。
縁石もペイント新たに気分もアップ。
クリップ奥目ラインが速い気がしてたが、タイム差はそこまでだった。(ダンロップ進入のブレーキで相殺な感じ、タイヤグリップ上がれば取れそう)
ダンロップ進入はこちらもカント構成に変化有り。
なんとなく縁石の段差が小さくなった感じであのラインの勾配が減ったのか?
でも全体的なグリップはマシマシで、80Rまでの立ち上がり重視ラインが非常にトレースしやすくなった。進入インマキ要因のアレは無くなった感じ。
結果、結構変わった(笑)。でした。
V6エキシージも同様のタイムアップが見込めるけど、
今回フルにオートマ。パドルも使わずストレスフリーだったので、
分切りに近いのは…どっちなの?!
Posted at 2025/08/31 05:20:26 | |
トラックバック(0)