• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VF31AKFXTの愛車 [プジョー 106]

整備手帳

作業日:2019年11月5日

パンク修理&交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
夏季の高温高湿を回避すべく、取りうる手段はエアコンしかなく、我が106はそのような高級なデバイスを持ち合わせていない。然るに次なる手段としては「乗らない。」
 秋季になり、季節もよくなったと喜ぶのも束の間、我が106は先の尖った鉄の棒を嗜み、気体を空中に放出していたのであった。随分と放置していたので全く気がつかなかったが、少なく見積もって2ヶ月はその状態を維持していたであろう。このまま放置し続けることは気が引けるのと、年貢の歩合が上がる前に処置し、我が懐に打撃が加わるのを少しでも食い止めようと、タイヤを交換する決意をするのであった。幸い、近所にタイヤを専門に見てくれる店舗があるので、スペアタイヤに交換していざ出向く。そこで驚く事実に直面することになるとはその時まだ知る由もなかった。
2
「納期は10月ッスね」

まじか。それでは全く意味がないではないか。しかもその間乗れないのか! という心の叫びを読み取ったのだろうか、助け舟を出してくれた。

「パンク修理ならすぐできるけど?」

渡りに船とはこのことだ。早速その渡し舟に乗船することにする。
「いまあるタイヤ、寿命だからパンク修理してもいつバーストしてもおかしくないから高速走行はやめとき」
とありがたい忠告までいただいた。料金は2160円。年貢歩合が上がる前の良心的な値段だ。無論、ありがたい忠告のコンサルタント料金は無料だ。
3
そんなこんなで、10月も中旬を過ぎた頃、まだ入荷の連絡がない。気を揉んで店舗に赴くことにしたが、
「あー、納期は11月みたいっス」
なんと! 年貢の影響なのだろうか、供給が追いついていない様子だ。入荷連絡の約束を取り付けて、その場を後に。
4
さて、11月も差し迫った平日の午後、入電があった。「来た」と直感した。ようやく入荷したのだ。
というわけで、今回の写真はその交換途中でホイールがすべて取り払われている時に激写した貴重な映像だ。リアの足回りなんかは部品供給が途絶えた時のことを考えて、s16が流用できるのでは?と目論んで撮影した1枚。果たしてどうなることやら。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

タイミングベルト&ウォーターポンプ交換

難易度: ★★

ラジエター交換

難易度:

タイヤ交換(RE-71RS→S.Drive)

難易度:

バックランプ不点修理

難易度:

フロント&リア サスペンション交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「行ってきた」
何シテル?   02/03 12:44
VF31AKFXTです。よろしくお願いします。 名前の由来はご存知の通り、車体番号の先頭部分から取っています。何となくVF31がトムキャットっぽくカッコよくっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スロットル分解してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/31 23:40:58
オイル交換とセンサー類交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/23 01:44:22
左側通行用レンズ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/01 14:18:45

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
1998年に個人輸入したドノーマル5ドア プジョー 106 1.4i。2010年に単独事 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
サブ機。最近のクルマの出来の良さときたら… でも、便利すぎるというのはなんだか操られてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation