
【Data】天気曇りの晴れ
今日は宮城県白石市で開催された
「鬼 小十郎まつり」に行って来たので御紹介します。(* ̄∇ ̄)ノ
ちなみに小十郎とは歴史好きなら誰でも知ってる「片倉小十郎」の事で、白石城は仙台藩伊達氏の支城として、片倉氏が代々居住した城です。

白石城は明治初頭の廃城令により、ほとんどの建物は破却されましたが、現在本丸の一部が木造で復元されて公園となっています。歴史的には幕末に重要な役割を担うなど城マニアには必見のお城の1つですね。
「大手門」
写真じゃよく分かりませんが、城内広場にはお店がたくさん出てましたよ。
お!真田関係のお店もありました。
NHKの大河ドラマ「真田丸」見てますよ~!
食べ物屋さんは、どれも美味しそう!
ここは「いも煮」のお店ですね。
やたらと外人さんで賑わってるお店があったので覗いて見たら、甲冑の試着コーナーでした。
こちらは韓国人らしき3人連れ、だいぶ熱心に撮影してました。

他にも甲冑姿を撮影する外国人観光客の姿があちこちで見られました。
イベント開始まで時間があったので、うろうろしながら写した写真を並べてみます。
「萌え~」(*^^*)
忙しそうなスタッフさん
イベント開始時間が近づくにつれて、開場は観光客で一杯です。
本日の予定はこんな感じですよ。(* ̄∇ ̄)ノ
そして本日メインイベントは、実際に片倉軍と真田軍が戦った「道明寺の戦い」です!
本日は幸いにも快晴に恵まれ、多いに楽しめたイベントでした。
「鬼 小十郎祭り」は毎年開催されているので、歴史好きな人なら一度は訪れて見てはいかがでしょうか!
【おまけ】
本日のお昼はこんな看板のお店を訪ねて見ました。
「麺王 みらい」さんです。
あった!お店はここですね。
中華そばが売りのお店ですね。
今日は暑かったせいか、無性に塩が欲しくて「塩味」を選びました。
やっぱりここは醤油だったかな……
麺は細目のストレートですが、意外にもっちりとして美味しかったです。
聞いた話では地元の人気店との事でしたが、噂にたがわずお客さんで一杯でした。
明日も実は宮城の別なイベントに行って来ます。
今度は食べて、食べて、食べまくるイベントですよ~!
明日のブログをお楽しみに!
(^q^)
Posted at 2016/10/01 19:18:01 | |
トラックバック(0) |
宮城 | 趣味