• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月22日

リヤショックの交換 他車のを流用 BMW X3 E83

リヤショックの交換 他車のを流用 BMW X3 E83
リヤサスが固めの 私のX3 2005年 スポーツパッケージ
ソフトにしたくて リヤショックの 調査開始

めんどうなのが 内装外し(手探りで)
 ①.手前の取り付け ビス3本外す
 ②.トノカバーの受け トルクス2本
 ③.背もたれのキャッチのカバー
 ④.リヤシートの横を外して ビス2本
 ⑤.壊すつもりで 無理やり引っ張る
写真の状態にするまで なんと3時間も
alt
あとは簡単
ナットは16ミリ
alt
下は18ミリ
alt
かんたんに外れ 長さ 下穴-上ゴム間 61センチ
体重をかけ縮めてみると ストロークはたったの 5センチ なぜ??
alt
何か合いそうな物を探すと
1999年 ジープチェロキーのフロントが いい感じ(下の2本)
alt
固くなった ゴムブーツを切り取って
alt
縮めてみると ストロークは長く 21センチ
X3ショック ストロークが短い からくり わかりました
右上の固いウレタン(3センチ✖3個)が挟まっていました
これを抜くと 15センチ
固いウレタンも BMWサスチューニングの ひとつでしょう

それから チェロキーショックの先端を切断し
取り付け用に 長さ60ミリ M10ボルトを用意して
知人に ていねいに溶接してもらい
alt
M10ボルト 溶接後
alt
シルバーに塗って できあがり
alt
下穴が1ミリ広いので ビニールチューブを被せて
alt
いい感じ
alt
上は 17ミリ ダブルナットで
alt

alt
同じように運転席側リヤショックも交換して
待望の 試運転

しかし 乗り心地は ほぼ変わらない(固いまま)
次 考えられるのがコイルの交換
alt
サスをソフトにするって 意外とむずかしいかも
今回は 仕組みがわかったので ここで1回休みしま~す

ブログ一覧 | BMW X3 | クルマ
Posted at 2025/03/28 05:35:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

GR86車高セッティング
i.tatsuさん

高くて長い車止対策🧐
ken s M4さん

パキポディウム
keijimaruさん

ガレージ改修準備その3
J-Hayabusa-2002さん

カプチーノのサスを交換
みとなさん

手押し芝刈り機の自走化・・・22( ...
kanecomさん

この記事へのコメント

2025年3月28日 7:00
おはようございます。流石!なんちゃって工房全開ですね。この海外の猛者に通じるところが素敵です。
コメントへの返答
2025年3月28日 12:21
こんにちは
ちょっと 力入りました
結果 スムーズにいかないところが いいでしょう
まだ のびしろ あります

プロフィール

「[整備] #X3 エアコンガスチャージ X3 E83 https://minkara.carview.co.jp/userid/2545327/car/3672225/8268058/note.aspx
何シテル?   06/17 05:21
ビッグホーン &輸入車で カーライフをエンジョイしています。 ジープ ランクル サファリ・・・と乗り継いでいます。 後輪駆動で走るのが好きです。 バイクライフも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 56789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2ストエンジンオイルの値上がり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/06 12:28:47
Y60&R50さんのトヨタ ハイラックスサーフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/13 17:14:12
サファリのハブ径110ミリ スムーズにいかないスタッドレスタイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/20 12:44:39

愛車一覧

BMW R100RS BMW R100RS
昭和60年式 ツインサス 38年間車庫保管の R100RSを 知人から 譲ってもらいまし ...
BMW X3 BMW X3
2005年式 X3 3.0i 7万キロ 19年経過しているにもかかわらず、サスのガタも感 ...
ボルボ XC70 ボルボ XC70
2008年式 XC70 19万キロ  直6のエンジンを 横置きにしていてビックリ ドアは ...
いすゞ ビッグホーン いすゞ ビッグホーン
ビッグホーンは これで2台目 2021年5月に ターボが破損した この車(1997製)を ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation