• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y60&R50のブログ一覧

2024年06月26日 イイね!

動作しないエアコンに ガス注入 スバルインプレッサ

動作しないエアコンに ガス注入 スバルインプレッサ
エアコンオンしても コンプレッサーが回らない 同僚のインプレッサ(ちょっと怪しいスポーティー風)昨年は エアコン無しで通しました 修理に出すと 費用が心配と言うので ちょっと私が調査まずは 缶とホースをつないでから この車のガス圧確認(ガスは まだ入れません)5PSI(約0.3k)で ガスは ...
続きを読む
Posted at 2024/07/04 05:42:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | エアコン | クルマ
2024年06月12日 イイね!

夏用ナルディウッド & ハブベアリングちょっと締め UBS69 ビッグホーン

夏用ナルディウッド & ハブベアリングちょっと締め UBS69 ビッグホーン
冬用モモから 夏用ナルディウッドに交換しました モモを外して 右側の黒い円盤は 5ミリのスペーサーを2枚重ねモモ ナルディ 共用のボス 夏用のウッド 続きましてタイヤの上を 押し引きをすると ちょっとアソビ(ガタ)を感じるのでハブベアリングを締めます(ビッグホーンでは初めて) 8ミリの 六角 ...
続きを読む
Posted at 2024/06/15 05:16:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | イスズビッグホーン | クルマ
2024年04月28日 イイね!

エアコンオイル注入 ボルボXC70 3.2SE BB6324XC それと サビサビブレーキ

エアコンオイル注入 ボルボXC70 3.2SE BB6324XC それと サビサビブレーキ
2週間前 エアコンガス1缶をチャージしました調子良く冷風は出ていますが 動作中 エンジンルームから ちょっと気になる音がしますなので オイルをチャージします 前回と同じく①.カバーを押さえている プラピンを4個外して②.6センチの木で すきまを作り③.オイル缶とホースをつないで エンジンをかける ...
続きを読む
Posted at 2024/04/29 06:06:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボルボ XC70 | クルマ
2024年04月26日 イイね!

夏用オイル交換 & ラジエターファン取り付け UBS69 ビッグホーン

夏用オイル交換 & ラジエターファン取り付け UBS69 ビッグホーン
現在 冬用5W-30が入っているので、夏用15W-40を入れますそれと、冬の間 外していたラジエターファンの取り付け 内径14ミリガスケット ラチェットレンチ17ミリ を用意して 前輪を 特製9センチスロープに乗り上げ(11ミリの板8枚) マットを敷いて もぐる ラチェットレンチを セット 抜 ...
続きを読む
Posted at 2024/04/27 03:58:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | イスズビッグホーン | 日記
2024年04月19日 イイね!

スムーズにいかない リヤブレーキの分解 初代ハリアー MCU15W

スムーズにいかない リヤブレーキの分解 初代ハリアー MCU15W
サイドブレーキを使ってしまうと 戻らずにひきずってしまう 運転席側のリヤドラムインブレーキ車を前後に動かさないと いつまでも擦れて ひきずっています そこで ドラムインディスクを外して中を見たいまずは パッドを外して シリンダーボディを移動して ブラケットの裏側にある2本のボルトを なめてしま ...
続きを読む
Posted at 2024/04/20 03:49:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハリアー | クルマ
2024年04月13日 イイね!

エアコンガスチャージ ボルボXC70 3.2SE BB6324XC

エアコンガスチャージ ボルボXC70 3.2SE BB6324XC
エアコンの風が イマイチ冷たく感じなかったので ガスチャージしてみました(2008年式 19万キロ) 低圧側注入口は このあたりの カバーの下にあるらしい カバーを押さえている プラピンを4個外して 注入口発見6センチの木で すきまを作り ガス缶とホースをつないで①.ガス缶 ...
続きを読む
Posted at 2024/04/15 05:01:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | エアコン | クルマ
2024年02月07日 イイね!

ボルボXC70 3.2SE ブレーキから異音 パッド外し BB6324XC

ボルボXC70 3.2SE ブレーキから異音 パッド外し BB6324XC
入手してから2ヵ月 500キロ先週から 速度に比例して「シャー」っと音がしますタイヤに雪でも はさまったかなと思いましたが そうでもない音に気付いてから100キロ 慎重に見てみると助手席側 前輪ディスクにスジが 出勤前の月曜朝7時 気温マイナス10度 思い切ってスタート雪の上 2個のジャッキで ...
続きを読む
Posted at 2024/02/12 06:05:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボルボ XC70 | クルマ
2024年01月08日 イイね!

ボルボXC70 ユーザー車検 マフラー塗装 BB6324XC

ボルボXC70 ユーザー車検  マフラー塗装 BB6324XC
11月に 入手した ボルボXC70(2008年式)車検満了は3月までですが、3か月分捨てて 年末にユーザー車検を通しました(車検に引っかかるような 不具合が無いかどうか 気になっちゃって)タイヤを外し サスにシャーシブラックを塗り 左右出しマフラーに耐熱塗装  中央付近の ...
続きを読む
Posted at 2024/01/11 22:11:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボルボ XC70 | クルマ
2024年01月07日 イイね!

ボルボXC70 オイル交換 & パワステフルード BB6324XC

ボルボXC70 オイル交換 & パワステフルード BB6324XC
11月に 入手した ボルボXC70 2008年式 19万キロ エンジンは 見てビックリの 直6を横置きボルボが後輪駆動からFFになった時 横置き5気筒だったのは知っていたけどピストンがひとつ増えていました そのせいで? 車幅も 189センチ今乗っている 初代ハリアーは181センチ(V6横置き ...
続きを読む
Posted at 2024/01/07 20:08:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボルボ XC70 | クルマ
2023年11月06日 イイね!

冬用オイル・冬用ハンドル(MOMO)交換 UBS69 ビッグホーン

冬用オイル・冬用ハンドル(MOMO)交換 UBS69 ビッグホーン
冬用オイル交換と 冬用ハンドル交換をしました朝の気温がマイナスになるので、オイルは 5W-30へまずは 前輪を 特製9センチスロープに乗り上げて(11ミリの板8枚) マットを敷いて 下にもぐる 底栓はここ 17ミリ 出てきたオイルは 少な目の5リットルほど(レベルゲージに 付いてなかったので) ...
続きを読む
Posted at 2023/12/09 01:36:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | イスズビッグホーン | クルマ

プロフィール

「[整備] #X3 エアコンガスチャージ X3 E83 https://minkara.carview.co.jp/userid/2545327/car/3672225/8268058/note.aspx
何シテル?   06/17 05:21
ビッグホーン &輸入車で カーライフをエンジョイしています。 ジープ ランクル サファリ・・・と乗り継いでいます。 後輪駆動で走るのが好きです。 バイクライフも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2ストエンジンオイルの値上がり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/06 12:28:47
Y60&R50さんのトヨタ ハイラックスサーフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/13 17:14:12
サファリのハブ径110ミリ スムーズにいかないスタッドレスタイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/20 12:44:39

愛車一覧

BMW R100RS BMW R100RS
昭和60年式 ツインサス 38年間車庫保管の R100RSを 知人から 譲ってもらいまし ...
BMW X3 BMW X3
2005年式 X3 3.0i 7万キロ 19年経過しているにもかかわらず、サスのガタも感 ...
ボルボ XC70 ボルボ XC70
2008年式 XC70 19万キロ  直6のエンジンを 横置きにしていてビックリ ドアは ...
いすゞ ビッグホーン いすゞ ビッグホーン
ビッグホーンは これで2台目 2021年5月に ターボが破損した この車(1997製)を ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation