• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y60&R50のブログ一覧

2019年01月08日 イイね!

換えてよかった セルモーター XJチェロキー

換えてよかった セルモーター XJチェロキー



先日プラグ交換をした 後輩の 黒チェロ
プラグと一緒に セルモーターも買っていました
(送料込み2万円弱)



後輩: 「セル交換 手伝ってもらえますか?」
 私: 「寒いから こんどにしよっ」
後輩: 「セルを返却する期日が近いんです

と、言う事で 寒くて 気持ちサゲサゲ だけど作業スタート
5インチアップなので ジャッキアップ無しで もぐる

alt

セルのまわりは すきまが有り 作業しやすい
この車 取り付け部にダウンブラケットを装着している
(ほんとうは アームの取り付け部が 邪魔をする)
そのおかげで ヨユー
alt

電気の端子 二箇所と
取り付けボルト 二本を外し
(なぜか ボルト頭は14ミリ ナットは15ミリ)

とったど~ 3.8kg
比べて
alt

同じ っぽい
alt

外した穴の中に フライホイールの歯が見える

alt

愛の共同作業で 取り付け

alt

電気の端子を 再確認して
期待と不安の セルスタート
とっても怪鳥 スムーズ開店
回る勢いが 確実に上がった
平成元年車 走行11万キロ?
寒くて 気乗りしなかったけど 換えて良かった
気持ちもスッキリ セルも返却できるし
また ドーパミン出た
次の整備への もちべーちょん アゲアゲ

Posted at 2019/01/14 09:00:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | JEEPチェロキー | クルマ
2019年01月03日 イイね!

寒いとかかりの悪いエンジン プラグ交換 XJチェロキー

寒いとかかりの悪いエンジン プラグ交換 XJチェロキー


気温が氷点下になると エンジンのかかりが悪くなる
後輩の 黒のチェロキーレフトハンドル(黒チェロ)

プラグが到着したので がまんできずに
仕事が終わってからの~ 夜にスタート
(雪降って寒いし 人使い荒いんだから)

alt

夏に路上でエンストし レッカーで運ばれ ①燃料ポンプ交換
その後、気になっていた ②点火ユニットと ③デスビを交換

alt

しかし、プラグは ワイヤブラシで 磨いただけ
(俺だったら ギャップを 少なめの 0.6ミリにするんだけどな)

作業しやすい デスビ&プラグコード タイプ
alt

購入したのは チャンピオン
付いていたは オートライト製
電極部の角が取れている (すきま 0.75ミリ)
alt

次々と進めて
alt


6本シューリョー
alt
体が冷えたので すぐに着替えて あたたかい物を食べに

交換後は 気温がマイナス5度を下回っても
スムーズにエンジンが かかるようになったみたい
このプラグ 送料込み3千円弱
最初から ④プラグ交換だよね

Posted at 2019/01/03 06:53:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | JEEPチェロキー | クルマ
2018年07月12日 イイね!

チェロキー 楽しいフロントコイル交換

チェロキー 楽しいフロントコイル交換



知人の JEEPチェロキー 5インチアップ レフトハンドル
タイヤもはみ出て とても怪しい (本人 or チェロキー)

現在 フェンダーとのすきま 16センチ
alt

ラングラー用コイルを ヤフオクでゲットしたので 交換
農家さんの フォークリフトの爪で フレームを持ち上げ
alt

ショックの取り付けを外すと
すんなり 外れた
フォークリフトって 力持ち
alt
右 今回ゲットの ラングラー用
どちらも 55センチ 
細くて ソフトぽっい

15ミリのスペーサーを セットして
alt
タイヤをセットすると
車高が 4センチ下がり オーナー不満

そこで登場 5センチスペーサー
alt

並べる
alt
5センチスペーサーをセットすると
長いので そのままでは入りませ~ん

そこで登場 コンプレッサー
5センチ縮めて
alt

入りました
alt

このコイル ソフトで 5センチスペーサーを入れて 元のコイルと車高は同じ
乗り心地 良くなったかな
しばらく様子をみます
alt


同時進行の 私のサファリ 左前ショック交換
以前 チェロキーのショックを切断溶接加工して 取り付けていました が、
alt

最近 抜けてきたらしく うねりを通過すると
右前に比べ 左前が 跳ね上がります
(右前は ランチョ) 

そこで 以前細工した ランクル74用 登場
alt

交換作業は すんなり
alt

うねり通過の 跳ね上がりが 無くなり
右前ランチョと ほぼ同じ動きをします
30年前の ランクルショック まだ仕事してる~

次 試す予定の サファリ純正(右)
alt

ショックを比較する時は 左右別々に交換しましょう
鈍感な私にも 違いが わかりやすい

チェロキー その後
コイルの収まりが悪く 前方に湾曲
alt

段差でのストロークが大きく 何かが擦れるいやな音がする

チェロキーオーナーから 「元に戻そう」 と、言われています
私の息子より 年下なのに 「人使い 荒いんだから~」
かまってもらえるから イイね!

Posted at 2018/07/13 05:47:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | JEEPチェロキー | クルマ
2018年01月24日 イイね!

熱いのに ぬるいヒーター JEEPチェロキーXJ

熱いのに ぬるいヒーター JEEPチェロキーXJ




alt


水温は90度以上あるのに ぬるい風しか出ないヒーター

思いきって 室内ヒーターの中に エアーを通してみました


alt

室内ヒーターに行く ホースを外し 内径に合うホースを 差し込み

逆方向から エアーチューニュー


alt


一瞬通りが悪いかな と、思いましたが 

alt



alt

それほどゴミも無く


alt

次に 順方向から チューニュー


alt


ホットな風 出るようになりました


チェロキーの ヒーターのつまみ ちょっと変わってて

中央のつまみ

右半分が ヒーター

左半分が 内気循環&エアコンON

alt


この位置が ファンOFF


alt

エアコンSWと 内気循環SW 別にある方が わかりやすいような

この仕組みが 親切なのかな?

メーカーが違うと オモシロイ



Posted at 2018/01/30 05:12:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | JEEPチェロキー | クルマ
2018年01月16日 イイね!

オーバーフェンダーとスペーサー JEEPチェロキーXJ

オーバーフェンダーとスペーサー JEEPチェロキーXJ




50ミリの オーバーフェンダーを付けた JEEPチェロキー XJ (構造変更済み)



純正16インチホイールを付けると こんな感じ

タイヤと フェンダーのすきまは 60ミリほど


alt


そこで、40ミリワイドトレッドスペーサーを付けると

alt



alt

このくらいで イイ感じ (撮影用 公道は走りません)


続きまして 驚異の 60ミリ ワイトレ


alt


この時、ハブ径を気にしないで注文 痛恨のミス(私じゃありません)
チェロキーのハブは72ミリ このワイトレ67ミリ

付けられませ~ん


あきらめかけましたが
親切な金属関係の方に 内側を拡げていただき
驚きの 仕上がり とってもナイス

左:前輪用 内径73ミリで 深さが11ミリ

右:後輪用 内径73ミリで 深さが17ミリ


alt


取り付けてみると

alt


ほぼツライチ
alt

ちょっと カッコイイ
好きな人は スキそう
 (撮影用で 公道は走りません)

こんな楽しい事してたら
 サファリの整備 遅れる~
Posted at 2018/01/17 05:26:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | JEEPチェロキー | クルマ

プロフィール

「[整備] #X3 エアコンガスチャージ X3 E83 https://minkara.carview.co.jp/userid/2545327/car/3672225/8268058/note.aspx
何シテル?   06/17 05:21
ビッグホーン &輸入車で カーライフをエンジョイしています。 ジープ ランクル サファリ・・・と乗り継いでいます。 後輪駆動で走るのが好きです。 バイクライフも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2ストエンジンオイルの値上がり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/06 12:28:47
Y60&R50さんのトヨタ ハイラックスサーフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/13 17:14:12
サファリのハブ径110ミリ スムーズにいかないスタッドレスタイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/20 12:44:39

愛車一覧

BMW R100RS BMW R100RS
昭和60年式 ツインサス 38年間車庫保管の R100RSを 知人から 譲ってもらいまし ...
BMW X3 BMW X3
2005年式 X3 3.0i 7万キロ 19年経過しているにもかかわらず、サスのガタも感 ...
ボルボ XC70 ボルボ XC70
2008年式 XC70 19万キロ  直6のエンジンを 横置きにしていてビックリ ドアは ...
いすゞ ビッグホーン いすゞ ビッグホーン
ビッグホーンは これで2台目 2021年5月に ターボが破損した この車(1997製)を ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation