• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y60&R50のブログ一覧

2017年07月26日 イイね!

エアコンガス注入 ランクル100

エアコンガス注入 ランクル100









ボディリフトで ちょっと やんちゃ仕様の 知人のランクル100



ボディリフトしているので エンジンの位置 下がっています



エンジンルーム内には 埃が



キレイキレイ してから 最近得意の ガス注入
熱湯で入浴しながら 2缶目
冷たい風が出て来ました




ガス3缶+オイル1缶



1年前は ガソリンスタンドで 3缶注入
その時は 一人の諭吉さんと サヨ~ナラ
今回は ネット購入価格で
やんちゃな見た目とは違い 気を遣う方で
ちょっとプレミアムな麦酒6缶 いただきました
今 ガス圧の下がった自分に注入しながら 記事書いてま~す
おやすみ
Posted at 2017/07/27 05:27:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月23日 イイね!

最近のDC-DCコンバーター(レギュレーター)を使ってみました 三菱ジープ

最近のDC-DCコンバーター(レギュレーター)を使ってみました 三菱ジープ









エンジンキーを抜くと オーディオのメモリが消えてしまう 私のジープ(24V車)
きっとDC-DCコンバーターが 一つだから


前から気になっていた コンパクトで値段が安い DC-DCレギュレーターをゲット
送料込み 300円 入力5-30V 出力5-30V 2A
低い入力電圧でも 24Vにしてしまう
ペットボトルのふたより ちょっと大きいくらい

細い線を はんだ付けして 基盤と線に無理がかからないよう 透明な板を2枚重ね




オーディオを引き抜く
裏の 「BATT線」に このDC-DCを接続



 

そおっと 元の位置に 押し込む
右奥に 「DC-DC 5A」 がある




キーを抜き差ししても さっきまで聴いていた 曲(トラック)へ戻ります
このオーディオ ラジオで1A弱 CD読み込みで1.5A流れます
2Aタイプレギュレーターだと 余裕ありませんが




以前は 電流の大きさ=放熱板(トランス)の大きさ だったのに
コンパクトで安い
携帯電話のアダプタも チョー薄型だし
誰かが考えているんだろうけど 技術ってすごい!

Posted at 2017/07/23 06:20:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電気関係 | 日記
2017年07月16日 イイね!

エアコンガス注入 ベンツW210 & スバルフォレスター

エアコンガス注入 ベンツW210 & スバルフォレスター









イマイチ冷えない 知人のベンツ W210 E320ワゴン(H10年)
エアコンガスを注入します
昨年の7月にも 2缶注入しているので どこかで漏れてるような
(そういえば オーナーも もれてもおかしくない お歳)
ホース&ガス セット




ガスが吸い込まれると 缶が凍るので 入浴させて 最後の ひとガスまで吸入




1缶目で「冷え」を実感できましたが、「もっと入れてくれ」と、言うので ガス3缶 オイル1缶 入れました



「もっと入れてくれ」って 中毒患者が言いそうなセリフ

この車のガスの量は 1kg
1年前に0.4k入れて 今回0.6k
 



ガスを入れ過ぎると どうなるか 実験中

続きまして スバルフォレスター
エンジン上部が インマニの 水平対向


 

こちらも イマイチ冷えが悪いような
数日後に 日中気温が30度を超える道東へドライブするので ガス注入
凍結ガス缶 入浴中




この車のガスの量は 0.6kg
1缶で じゅうぶん 冷えひえ



後日(7月15日) 「外気温36度の中 キンキンに冷えます」 とメールが来ました

エアコンを使っている時のエンジンルーム内って とっても熱い
走行中だと まだいいけど 渋滞とか停車中とか
15年以上経過した樹脂製の部品 「過酷な環境の中 よく耐えてるな」 と、感心しています
Posted at 2017/07/16 09:01:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | メルセデスベンツ | 日記
2017年07月04日 イイね!

走行中イオン ランクル70 ブッシュ交換

走行中イオン ランクル70 ブッシュ交換









ジープの板バネも一段落(1回休み)したので 他の車も触ろうのコーナー
走行中 段差で何か金属音がする 知人の ランクル70ショート H7年 5MT 31万キロ
車の回りをを一周してみると リヤシャックルに 変なとこ 見~つけ



シャックルピンの位置が ミョーに下にずれている
どう見ても ブッシュ 働き過ぎ

ニューブッシュを用意して
シャックル外し スタート
プレートを外して



ハンマーを使い パイプでたたく たたく
この位置で 燃料タンクとギリ
10年前 どうやって抜いたっけ?




上側のブッシュを押し出して アソビを作り 手前に引く



思い出しました
ランクル44・74・60 みんなシャックル・ブッシュ交換したけど
70系リヤ タンクの精で や・り・ず・ら・い

こんなになるまで よくがんばった
上側(フレーム側)のブッシュは 再利用




取り付けは シャックルを外側からソーニュー
板バネが右にずれたので ラチェット式ベルトで左に引っ張る




プレートを付けて 完成
仕事帰りの18時半スタートで 20時過ぎ
本日シューリョー
再利用した 上側(フレーム側)のブッシュ
耳の薄い方を プレート側にしてしまった
プレートで押しているから すり切れるまでは 時間の問題
 




そして後日の仕事帰り
助手席側スタート
マフラーが近く ラチェットレンチ入らず
メガネレンチで




マフラーとタンクに挟まれ 上側ブッシュは マイナスドライバーを差し込み ちぎって取り出す




ブッシュソーニューにも手こずり
2時間かかりました




気になっていた 運転席側の薄い耳
捨てるブッシュから 耳だけ切り取り 入れました



その後 2週間 走行中のイオン しなくなりました
手応えあり もういや~~ (メイプルチョー合金)

それにしても 板バネの シャックルとブッシュ
単純な仕組みで 長い間 重量と衝撃に耐えているとは
 ♪板に願いを♪ (七夕)



Posted at 2017/07/08 06:14:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #X3 エアコンガスチャージ X3 E83 https://minkara.carview.co.jp/userid/2545327/car/3672225/8268058/note.aspx
何シテル?   06/17 05:21
ビッグホーン &輸入車で カーライフをエンジョイしています。 ジープ ランクル サファリ・・・と乗り継いでいます。 後輪駆動で走るのが好きです。 バイクライフも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
232425 26272829
3031     

リンク・クリップ

2ストエンジンオイルの値上がり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/06 12:28:47
Y60&R50さんのトヨタ ハイラックスサーフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/13 17:14:12
サファリのハブ径110ミリ スムーズにいかないスタッドレスタイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/20 12:44:39

愛車一覧

BMW R100RS BMW R100RS
昭和60年式 ツインサス 38年間車庫保管の R100RSを 知人から 譲ってもらいまし ...
BMW X3 BMW X3
2005年式 X3 3.0i 7万キロ 19年経過しているにもかかわらず、サスのガタも感 ...
ボルボ XC70 ボルボ XC70
2008年式 XC70 19万キロ  直6のエンジンを 横置きにしていてビックリ ドアは ...
いすゞ ビッグホーン いすゞ ビッグホーン
ビッグホーンは これで2台目 2021年5月に ターボが破損した この車(1997製)を ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation