• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y60&R50のブログ一覧

2019年06月22日 イイね!

ローバーミニ 復活準備

ローバーミニ 復活準備


昨年 知人が手に入れた 1991年 ローバーミニ 1000

8月の復活を目指し 整備の お手伝いをしています。

①ハザードランプ
 ハザードが点かなかったので、ランプリレー交換
alt

②リヤシートベルト
 無かったので、ヤフオクで中古をゲット
 又、取り付けボルトも 見慣れない 3/4インチ
 ホームセンターには並んでなくて、ボルト専門店でゲット
alt

③オーバーフェンダー
 タイヤが 12インチ 145サイズなのに フェンダーの上から見ると 若干はみ出しています(ミニあるある)
 ヤフオクで中古をゲット ブラックに塗装して
 フロントは M4のビスナットで取り付け
alt

 リヤは 3.5ミリのタッピングビスで取り付け
alt

今回は ここまで

車を運ぶ為に 10キロほど運転しました。
SUキャブの レスポンスの良さ
ハンドル・サスペンションのダイレクト感
ロードスターとは別の おもしろさ
狭い車内で たのしー をさけぶ
(世界の中心で、愛をさけぶ) 

次回の ミニあるある
④ヘッドレストが無い
⑤センターマフラーに変えてあるが、触媒が無い


難易度 急上昇 します。

Posted at 2019/06/22 20:18:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | クラシックミニ | クルマ
2019年06月01日 イイね!

エアコンガス注入 ロードスターNB & ビッグホーンUBS69

エアコンガス注入 ロードスターNB & ビッグホーンUBS69


コンプレッサーは働いているのに 出る風がぬるい2台
まずは ビッグホーン から
低圧側注入口は ここ
alt

200mlガス缶とホースをつないで
一度 ガス缶のねじ込みをゆるめ 車のガス圧を使い ホース内の空気を抜く
alt

それから 缶の頭に 針(つまみ)をねじ込み ガス注入
alt

ここでエンジンをかけ エアコンオン 全開

どんどんガスが吸いこまれて 缶がキンキンに冷える
冷えると まだ中にガスが残っているのに 出てきません
ガス缶を熱湯で暖め ガスを絞り出す(もったいないもんね)
alt

吹き出し口に手を当て 冷え確認
alt

入れ過ぎに注意しながら 3缶投入
alt


続いて ロードスターNB
alt

ガス注入口 上の ウオッシャータンクを外し
alt

作業はビッグホーンと おなじ
alt

こちらは 1缶で冷たくなりました
エアコンの容量が小さいからか?
alt

これでオープンカーも 涼しくドライブ
この方法 冷たくなっていく感覚・違いのわからない人は ガスの入れ過ぎになりま~す

Posted at 2019/06/03 05:51:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | エアコン | クルマ

プロフィール

「[整備] #X3 エアコンガスチャージ X3 E83 https://minkara.carview.co.jp/userid/2545327/car/3672225/8268058/note.aspx
何シテル?   06/17 05:21
ビッグホーン &輸入車で カーライフをエンジョイしています。 ジープ ランクル サファリ・・・と乗り継いでいます。 後輪駆動で走るのが好きです。 バイクライフも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

       1
2345678
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2ストエンジンオイルの値上がり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/06 12:28:47
Y60&R50さんのトヨタ ハイラックスサーフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/13 17:14:12
サファリのハブ径110ミリ スムーズにいかないスタッドレスタイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/20 12:44:39

愛車一覧

BMW R100RS BMW R100RS
昭和60年式 ツインサス 38年間車庫保管の R100RSを 知人から 譲ってもらいまし ...
BMW X3 BMW X3
2005年式 X3 3.0i 7万キロ 19年経過しているにもかかわらず、サスのガタも感 ...
ボルボ XC70 ボルボ XC70
2008年式 XC70 19万キロ  直6のエンジンを 横置きにしていてビックリ ドアは ...
いすゞ ビッグホーン いすゞ ビッグホーン
ビッグホーンは これで2台目 2021年5月に ターボが破損した この車(1997製)を ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation