• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y60&R50のブログ一覧

2024年04月28日 イイね!

エアコンオイル注入 ボルボXC70 3.2SE BB6324XC それと サビサビブレーキ

エアコンオイル注入 ボルボXC70 3.2SE BB6324XC それと サビサビブレーキ

2週間前 エアコンガス1缶をチャージしました
調子良く冷風は出ていますが 動作中 エンジンルームから ちょっと気になる音がします
なので オイルをチャージします

前回と同じく
①.カバーを押さえている プラピンを4個外して
②.6センチの木で すきまを作り
③.オイル缶とホースをつないで

エンジンをかける前の圧力
alt
エアコン オン オイル注入中
alt
缶が冷えてくるので お湯に浸ける
alt
続きまして ガス1缶
alt
エアコン動作中の圧力
alt
2週間前の 25PSI から 30PSI に上がりました

エンジンルームに メモを記入して 終了
alt
これで 冷えはバッチリ
気になる音 出てきませんように

これとは別に
助手席側 前ブレーキから「シャー」と音がする 知人のスズキキャリー
サビ多めのブレーキを 分解してみると
alt
外側パッド 2ミリ 内側 ゼロ
alt
ピストンは普通に戻る
alt
運転席側は パッド残 5ミリで正常
助手席側のパッドを抜く時 とても渋かった
おそらく パッドの動きが渋く 戻りずらくて 減ってしまったのでは
すぐにネットで パッドの注文をしましたが 到着はGW明けに
平成24年車 10万キロの割には サビサビ
働く車 ハードな使われ方 されています

Posted at 2024/04/29 06:06:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボルボ XC70 | クルマ
2024年04月26日 イイね!

夏用オイル交換 & ラジエターファン取り付け UBS69 ビッグホーン

夏用オイル交換 & ラジエターファン取り付け UBS69 ビッグホーン

現在 冬用5W-30が入っているので、夏用15W-40を入れます
それと、冬の間 外していたラジエターファンの取り付け

内径14ミリガスケット ラチェットレンチ17ミリ を用意して
alt
前輪を 特製9センチスロープに乗り上げ(11ミリの板8枚)
alt
マットを敷いて もぐる ラチェットレンチを セット
alt
抜けた量は少なめ(レベルゲージに 付いてなかった)
alt
7リットル注入
alt
レベルゲージを見ると 上限の ほんの少し上
alt
ちょっと入れすぎたけど 減るからオッケーとしましょう

抜いたオイルを ペットに移すと 4リットル
alt
3000キロ走って 2リットル減りました
冬用5W-30だと こんなもんかな
メモを貼って終了
alt

続きまして 12月に外していたラジエターファン
気温が上がってくると 水温計が気になってくる
alt
取り付けは ナット4本 落とさないよう慎重に取り付け
alt
これでエアコン使用もオッケー(そろそろ バイクの季節がやって来た)

Posted at 2024/04/27 03:58:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | イスズビッグホーン | 日記
2024年04月19日 イイね!

スムーズにいかない リヤブレーキの分解 初代ハリアー MCU15W

スムーズにいかない リヤブレーキの分解 初代ハリアー MCU15W
サイドブレーキを使ってしまうと 戻らずにひきずってしまう 運転席側のリヤドラムインブレーキ
車を前後に動かさないと いつまでも擦れて ひきずっています
そこで ドラムインディスクを外して中を見たい
まずは パッドを外して
alt
シリンダーボディを移動して
alt
ブラケットの裏側にある2本のボルトを なめてしまいました(上13ミリ 下14ミリ)
一度は あきらめ
後日 新兵器 噛みつくソケット(ツイスター・エクストラクター)を用意して
ハンマーで かるくたたいてから 慎重に 思い切って・・・緩みました
alt
この後も大変 1回転緩んでも 固いままで ボルトが折れそう
潤滑材をスプレーして 締め 又緩めて スプレー の繰り返し
2本抜くのに 1時間半かかりました
外れたブラケット
alt
抜けたボルトと ツイスター・エクストラクター
alt
外したボルトは M10 P1.25(左の2本 右 頭17ミリ)
alt
続きまして
ハブの回り止めを外して
alt
ホイールナット用ハンドルに 30ミリソケットを付けましたが 回りません
alt
この整備 出勤前の1時間を利用し 4日間かけましたが ほかにもしたい事があるので 今回はここまでで終了
組み立て開始(なめたボルトの外し方を覚えたのでオッケーとしましょう)
つづきは いつか(気が向いた時に)

Posted at 2024/04/20 03:49:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハリアー | クルマ
2024年04月13日 イイね!

エアコンガスチャージ ボルボXC70 3.2SE BB6324XC

エアコンガスチャージ ボルボXC70 3.2SE BB6324XC
エアコンの風が イマイチ冷たく感じなかったので ガスチャージしてみました
(2008年式 19万キロ)

低圧側注入口は このあたりの カバーの下にあるらしい
alt
カバーを押さえている プラピンを4個外して
alt
注入口発見
6センチの木で すきまを作り
alt
ガス缶とホースをつないで
①.ガス缶のねじ込みをゆるめ 車のガス圧を使い ホース内の空気を抜く
②.ガス缶の頭に 針(つまみ)をねじ込み ガス注入
③.エンジンをかけ エアコン全開
④.どんどんガスが吸いこまれて 缶がキンキンに冷える
 (冷えると まだ中にガスが残っているはずなのに出てきません)
⑤.ガス缶を熱湯で暖め ガスを絞り出す
alt
ゲージの針は 25PSI
alt
吹き出し口は5度
alt
これでオッケーとしましょう

ちなみに 25PSIは 古い単位で 約1.7k
alt
この圧力 調べてみると カーエアコンとしては まだ低いみたい
簡単なので そのうち追加しましょう

Posted at 2024/04/15 05:01:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | エアコン | クルマ

プロフィール

「[整備] #X3 エアコンガスチャージ X3 E83 https://minkara.carview.co.jp/userid/2545327/car/3672225/8268058/note.aspx
何シテル?   06/17 05:21
ビッグホーン &輸入車で カーライフをエンジョイしています。 ジープ ランクル サファリ・・・と乗り継いでいます。 後輪駆動で走るのが好きです。 バイクライフも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
789101112 13
1415161718 1920
2122232425 2627
282930    

リンク・クリップ

2ストエンジンオイルの値上がり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/06 12:28:47
Y60&R50さんのトヨタ ハイラックスサーフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/13 17:14:12
サファリのハブ径110ミリ スムーズにいかないスタッドレスタイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/20 12:44:39

愛車一覧

BMW R100RS BMW R100RS
昭和60年式 ツインサス 38年間車庫保管の R100RSを 知人から 譲ってもらいまし ...
BMW X3 BMW X3
2005年式 X3 3.0i 7万キロ 19年経過しているにもかかわらず、サスのガタも感 ...
ボルボ XC70 ボルボ XC70
2008年式 XC70 19万キロ  直6のエンジンを 横置きにしていてビックリ ドアは ...
いすゞ ビッグホーン いすゞ ビッグホーン
ビッグホーンは これで2台目 2021年5月に ターボが破損した この車(1997製)を ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation