• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y60&R50のブログ一覧

2025年05月31日 イイね!

オイル交換・ハンドル交換・ファン取り付け いすゞビッグホーンUBS69


オイル交換と ウッドハンドル 
エアコンを使いはじめるので ラジエターファンの取り付けをしました
17ミリの工具で ドレンボルトを緩める
alt
汚れを吸い取ったオイルが ドバー
alt
内径14ミリのガスケットを用意して
alt
二輪用を混ぜ 6.5リットル
alt

momo革から 夏用のナルディウッド
alt
ハンドルを交換すると タッチが変わって とってもgood

12月に外した ラジエターファン
エアコンを使うので取り付け
alt
ウォーターポンプの先の 10ミリナット4個
alt
これで エアコンも冷えるようになり ビッグホーンの 夏向け整備 終了

Posted at 2025/06/01 13:24:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | イスズビッグホーン | クルマ
2025年05月25日 イイね!

エンジンがかからない カワサキエリミネーター250


今シーズンも 乗ろうとしましたが エンジンがかからない 同僚の
カワサキ エリミネーター250(1987年製)
青空保管なので 見た目はくたびれています
alt
イグニッションをオンにすると オイルランプは点きますが
ホーンは鳴らない ウインカー付かない セルは回らない
alt
エンジンがかからないので 軽トラに載せて私のところへ運んできました
古いバイクなので 直す事ができなかったら「廃車」の文字がチラついてきます
ネットで回路図をゲットして 研究
alt
オイルランプは点灯
電気は来ているので 私 イグニッションの接触不良を疑っています

イグニッションのコネクターを外し
回路図を見て 3本の電線を挿しこみ「オン」の状態を作ります
alt
期待して 
ホーン等のスイッチを扱いましたが 結果は同じ セルは回りません
一回休みして 次の作戦を考えます

回路図を 熟読?しましたが、次の案が出てきません
しょうがないので あきらめ気味で ヒューズ・リレー・コネクターの抜き挿しををします
alt
電流の動きを確認する為 プラス端子に 針のテスターを接続し ウインカー「オン」
alt
残念ながら 電流値は変わりません
ダメか~ あきらめて バッテリーのマイナス端子を外そうとしたところ
テスターの針が動きました
alt
このマイナス端子 横のギボシ端子
ビニールは被さっていますが、挿し込みが浅く 接続されていません
深く挿し込むと ウイインカーが点滅しました
セルも回り 全て正常
こんな事で 廃車へ近づくなんて アブナイアブナイ
エリミネーターの恩人と 呼んで下さい

Posted at 2025/05/29 07:39:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2025年05月14日 イイね!

春の おいしいプチツーリング


北海道も 気温が上がってきました
休みを取り、同僚(私の子供と同い年)と プチツーリングへ行きました
(ハーレースポーツスターと カワサキW650)
10時すぎに札幌市内をスタート
コースは 岩見沢を通過して 万字炭鉱のあった山を越えて 夕張方面
それから 栗山-南幌-札幌

途中 昭和60年廃止の 国鉄 旧 万字線の 朝日駅
そのまま残っています
alt
旧 万字駅 駅の線路跡は 桜満開
alt
寂しい夕張市内(メロン城-石炭の歴史村-Mtレースイ-清水沢駅 等)
を抜け 午後3時 長沼町 景色のいいレストラン
alt
このレストラン 主婦層に とっても人気で 午後2時までは並んでいます

窓からの眺め
alt
ポテトセットと ハンバーグセット(特大)
alt
楽しいツーリング途中の おいしい食事は しあわせ2倍3倍

同僚からは 山越えコーナリングで「離される時 あります」
と、お褒めの言葉をいただき
「断捨離の先送り」を決めました
気温20度超え 気持ちのいい「おいしい160キロツーリング」でした

ちょっと話しは変わりますが
数日前 男は黙って札幌ドーム サザンオールスターズ サンキューソーマッチ
alt
私より 年上のメンバーが 2時間半のコンサート
4万人が盛り上がりました(観客も 大半が同世代)
帰りに 地下鉄白石駅近くの焼き鳥屋さんに寄ると
15人掛け 丸テーブルの向かい側
私と同じ サンキューソーマッチTシャツを着た ご夫婦
左側に サザンタオルを首から下げた ご婦人ふたり
テイクアウトの ご婦人も サザンTシャツ
奥のテーブルにも サザンTシャツの ふたり
ここの焼き鳥屋さんに 9人
おかわりの度に「カンパ~イ」しました
(札幌の飲食店に サザン帰りの人 どんだけ~)

2025年5月 とってもたのしい 私で~す

Posted at 2025/05/16 18:25:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2025年05月02日 イイね!

アクセサリー電源を シガライターへ BMW X3 E83


ちょっと古めのBMWは シガライターに常時12Vが来ています
ドラレコや レーダーを使うのに ちょっと不便
(毎度の 挿し抜き 忘れる事もあるし)
alt
なので アクセサリー連動にします

ヒューズはグローブボックスの中
alt
切れたヒューズと 20Aのヒューズを用意して
プラスチックの角を削り 金属を出す
alt
コードを はんだ付け
alt

上段が アクセサリー電源エリア 下段が 常時電源エリア
上段の空きへ 20Aヒューズを挿す
下段の シガライターヒューズを抜き  そこへ切れたヒューズを挿す
alt
ちょっと注意 : 電気は ヒューズの 下から上へと流れます
         20Aのヒューズを通ってシガライター流れるように挿す

alt
これで普通の アクセサリー連動になりました
 (抜き挿ししないで済む)

Posted at 2025/05/04 06:18:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW X3 | クルマ

プロフィール

「[整備] #X3 エアコンガスチャージ X3 E83 https://minkara.carview.co.jp/userid/2545327/car/3672225/8268058/note.aspx
何シテル?   06/17 05:21
ビッグホーン &輸入車で カーライフをエンジョイしています。 ジープ ランクル サファリ・・・と乗り継いでいます。 後輪駆動で走るのが好きです。 バイクライフも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 23
45678910
111213 14151617
18192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

2ストエンジンオイルの値上がり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/06 12:28:47
Y60&R50さんのトヨタ ハイラックスサーフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/13 17:14:12
サファリのハブ径110ミリ スムーズにいかないスタッドレスタイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/20 12:44:39

愛車一覧

BMW R100RS BMW R100RS
昭和60年式 ツインサス 38年間車庫保管の R100RSを 知人から 譲ってもらいまし ...
BMW X3 BMW X3
2005年式 X3 3.0i 7万キロ 19年経過しているにもかかわらず、サスのガタも感 ...
ボルボ XC70 ボルボ XC70
2008年式 XC70 19万キロ  直6のエンジンを 横置きにしていてビックリ ドアは ...
いすゞ ビッグホーン いすゞ ビッグホーン
ビッグホーンは これで2台目 2021年5月に ターボが破損した この車(1997製)を ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation