• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y60&R50のブログ一覧

2024年12月17日 イイね!

私失敗しない つもりが 陸運局でボケボケ 名義変更&ユーザー車検



先日 午後 休みを取り BMW X3の名義変更と ボルボXC70のユーザー車検へ行って来ました
13時 札幌陸運支局 到着
まずは X3の名義変更 用意した物は
譲渡書 委任状 印鑑証明書 保管場所証明書(車庫証明)
そして  移転登録申請書に 慎重に記入して提出

次 XC70 ユーザー車検の 自動受付をしようとしたら
なんと「車検証 忘れた~」
しかし たしか グローブボックスに 車検証のコピーを入れてたはず
コピーがあった」
alt
コピー右下の QRバーコードを読み込むと 3ラウンドの受け付け できた
ひとまず「セーフ」
高速に乗り 自宅往復 戻ってきたのは15時
X3の名義変更は 無事 できあがっていました
さてと XC70の車検のつづき
受け付けは 済んでいるので 検査手数料 重量税の印紙を購入して ラインへ並ぶ
alt
スムーズに ラインの検査を
通過
次は 自賠責を購入しよう そこで
またしても「自賠責忘れた~」車の中で大きな声を出してしまった
もう往復する余裕は無いし
今日で終わらないと 又 休みを取らなければならないし
開き直って よ~く考える
もしかしたら ちょっと損するけど 今日から 重複してヵ月多く入るとオッケーじゃない?
予備車検場へ走り 係員へ相談してみると「だいじょうぶじゃないですか~」の答え
やはりいけそう 予備車検場で ヵ月多い自賠責を購入して 陸運局で提出
15分後 車検証のできあがり
運転席側ガラス上に シールを貼って 終了
alt
痛恨のダブルミス 認知症の文字がチラついています
(言い訳ですが 今回 頭の中の7割は 名義変更の方を向いていました)

Posted at 2024/12/21 05:36:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月11日 イイね!

BMW X3 E83 上抜きオイル交換 & 朽ちかけたエアクリ

BMW X3 E83 上抜きオイル交換 & 朽ちかけたエアクリ

11月に入手した BMW X3 2005年式 8万キロ
オイルレベルを確認
alt
拭き取ると 濃い茶色 量は 下限のチョイ上
ガソリン車の割には 汚れている雰囲気
いつ交換したか わからないので
上抜き電動ポンプを用意して
alt
オイルパンの底は レベルゲージより11センチほど深い
alt
マニュアルでは エレメントも交換で 6.2リットル
今回は オイルのみなので 6リットル弱
5W-30を用意して
alt
バッテリーをつなぎ スイッチオン 10分で3リットル抜けました
alt
定格15分なので 1回休みをして
もう10分で3リットル 予定の6リットル抜けました
alt
かなり濃い茶色
まるでキャブ仕様の バイクから抜いたみたい

キャップの裏には 乳化した物がたっぷり
alt
オイル給油口にも(ドイツのバターが)
alt

5W-30を 6リットル入れると ゲージの中ほどまで来ました
alt
交換して良かった
気持ち スッキリ

続きまして
エアクリを確認してみると 目いっぱいのほこり 溝には小さな虫も
タイヤにエアクリを何度も当て ほこりを落としていると 隅の方から次々に 破れてきました
alt
朽ちていく感じ
alt
穴が開いたので 隅をガムテープで補修して 仮使用
alt
すぐに ネットで注文しました 

オイルと エアクリ交換で ひと安心

Posted at 2024/12/12 04:56:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW X3 | クルマ
2024年12月08日 イイね!

2005年式 BMW X3 E83 が私のところに



最近入手したBMW X3 2005年式 68000キロ
alt
19年経過しているにもかかわらず、距離が少ないせいか、サスのガタも感じられず ビシッとしているのに感心(ちょっと固め)
エンジンは 縦置き6気筒3千CC
おもわず ボルボXC70と並べてしまいました
alt
縦置き6気筒と 横置き6気筒
alt
ひとりでこんな事できるなんて とっても シ ア ワ セ

Posted at 2024/12/09 05:47:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW X3 | クルマ
2024年11月25日 イイね!

光軸レベルセンサーの取り付けが外れた トヨタノア

光軸レベルセンサーの取り付けが外れた トヨタノア


知人のノア(2008年式 14万キロ)ユーザー車検前のブレーキ点検をしていると
運転席側リヤサスペンション付近に何かが ぶら下がっているのを発見
alt
短いロッドの下に鉄片が 付いています
ロッド上の黒い物は ボリューム
(上のオレンジ丸は リヤサスで 鉄片が はがれた跡)
本来は 鉄片と リヤサスペンションが つながっている
調べると HIDライトのノアに 光軸調整の オートレベライザーが付いているらしい
そのロッドを外すと
alt
オレンジ内に小さなボールジョイントがあり、ここが渋くて ほぼ動きません
それで 取り付け部の鉄片が負け 外れて ぶら下がりました
(ボリュームが負けないで良かった 高そうだもん)

ネットでオートレベライザーロッドを注文して(送料込み3千円)
alt

溶接が得意な知人に 外れた鉄片を付けてもらいました
ノアの下に潜って
alt
溶接中
alt
こんな感じで 付けてもらいました
ネットで購入したロッドが 17ミリ長く その分 うしろにずらして溶接
alt
かなり グッド
な 出来栄え
alt
その後 ユーザー車検も 無事通りました

ロッドを付ける前に 動作チェックをしてみました
ボリュームを動かしてる最中は ライトは反応しません
ある位置に止めると ライトが動きます(あたりまえか)

続きまして 知人のテリオスキッド
ユーザー車検前だけど ナンバー灯が点かない SOS的な電話
(仮ナンバーの期限もあるし)
サビサビで電球が抜けません
alt
このソッケットを使うのはあきらめて なにか探してみると
それほど明るくない LED発見
alt
LEDと 車体側に ギボシ端子をハンダ付けして 点灯確認
alt
電球カバーに はめて 防水コーキング
alt
想像以上に いいかんじ
alt
後日 ユーザー車検 スムーズに通ったそうです
めでたし めでたし
修理って たのしい

Posted at 2024/12/06 21:10:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年09月16日 イイね!

ボルボXC70 ABSセンサー左右入れ替え 診断機活躍

ボルボXC70 ABSセンサー左右入れ替え 診断機活躍


前回 診断機を使い「左リヤセンサー故障」が判明
ABSセンサーを ネットで注文する前に 左右を入れ替え 故障が 右に移るかを 確認してみよう
左リヤタイヤを外し
alt
上からのぞき
alt
コネクターを外す 汚れていますがセンサー右に トルクスT25
alt
トルクスT25が固くて緩まない
中間棒を付け ハンマーでショックを与える
alt
外れました
alt
リヤセンサーと T25
alt
センサーの抵抗値を デジタルテスターで測ると 3.8MΩもあり ほぼ断線に近い
念のため アナログテスターで測ると 7KΩ
alt
テスターの 赤黒棒を入れ替えて測ると 45KΩ
alt
う~ん センサーの中はどうなってるんだろう?

続きまして右うしろ
alt
取り付けの雰囲気は同じ
alt
この後 左右のセンサーを入れ替え エラーをクリアして 走行すると
 エラーが 出ません
alt
なんで? 数日間走っていますが エラー出ません
得したような??
どちらにしても 診断機があると スムーズに判断できる事がわかりました
 めでたし めでたし

Posted at 2024/09/21 05:39:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボルボ XC70 | クルマ

プロフィール

「[整備] #X3 エアコンガスチャージ X3 E83 https://minkara.carview.co.jp/userid/2545327/car/3672225/8268058/note.aspx
何シテル?   06/17 05:21
ビッグホーン &輸入車で カーライフをエンジョイしています。 ジープ ランクル サファリ・・・と乗り継いでいます。 後輪駆動で走るのが好きです。 バイクライフも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 56789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2ストエンジンオイルの値上がり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/06 12:28:47
Y60&R50さんのトヨタ ハイラックスサーフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/13 17:14:12
サファリのハブ径110ミリ スムーズにいかないスタッドレスタイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/20 12:44:39

愛車一覧

BMW R100RS BMW R100RS
昭和60年式 ツインサス 38年間車庫保管の R100RSを 知人から 譲ってもらいまし ...
BMW X3 BMW X3
2005年式 X3 3.0i 7万キロ 19年経過しているにもかかわらず、サスのガタも感 ...
ボルボ XC70 ボルボ XC70
2008年式 XC70 19万キロ  直6のエンジンを 横置きにしていてビックリ ドアは ...
いすゞ ビッグホーン いすゞ ビッグホーン
ビッグホーンは これで2台目 2021年5月に ターボが破損した この車(1997製)を ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation