• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

祥父♪のブログ一覧

2025年03月16日 イイね!

河津桜🌸🌸🌸

河津桜🌸🌸🌸今週末は天気が優れず、辛うじて土曜日の午前中は雨が降らなさそうだったので、プラっと河津桜を撮りに行きました。

嫁と小僧は花粉症の薬を貰いに病院へ行く予定だったので、1人でドライブ🚙💨



西尾市の安泰寺に到着。
見頃を迎えてました。
ナイスタイミング👍















薄いのは露出をミスった訳ではなく、経年劣化です🤗









マンサクも柑橘系の良い香りを醸し出してました!



椿も咲き始めて来てました。



河津桜と椿のコラボも見れました🤩



サクジローがたくさん居ました。
ヒヨドリやカラスが襲ってくるので、直ぐにどっか行ってしまいました。

約1時間程滞在して、お昼に間に合う様に撤収しました。

来週は20℃予報が出てますので、お出掛け日和になりそうですが、ガソリンも高いし外食するとかなり費用もかかるので、大人しく近所の公園でウォーキングでもしようかなと思います。🚶

取り留めない内容ですが、お付き合いありがとうございました😊

オシマイ

Posted at 2025/03/16 20:13:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月09日 イイね!

浜松巡りしてきた🚙 その2

浜松巡りしてきた🚙 その2うなぎパイファクトリーを出発して、舘山寺大草山昇竜しだれ梅園に向かいます。
車で約30分くらいで到着。



駐車場は混雑してましたが、何とか停めることが出来ました。

入場料は700円/1人でした。
コレくらいが良いなぁ🥹

園内に入ると、梅の花の香りが充満してました!
梅の花も見頃で素晴らしい景観です👍











クリスマスローズも咲いてました。
青空だったらなぁ😓



白梅が目立たない😵

昇竜しだれ梅園には枝垂れ梅のトンネルがあるそうで、コレは期待できそうです!





あら?ちょっとまばらだなぁ🤔
期待しすぎたかなと思いましたが、撮影を続けました。

昇竜しだれ梅園は、道路を挟んで上側とした側があるので、とりあえず下側に向かいます。



下側も綺麗に咲いてます🤩






ウメジローも沢山居ましたが、望遠レンズに交換してる間に居なくなりました💦

うろちょろしてたら、下側の枝垂れ梅のトンネルに着きました。







コレは素晴らしい梅のシャワーです😆
暫し見入ってしまいました。







こじんまりとはしてますが、かなり見応えがあり、嫁共々大満足です。
コレは来年も再訪しなくては!
因みに小僧もスマホで映え写真を撮ってました!
編集して楽しんでるようで何よりです。

さて、とりあえず今回の目的は達成したので撤収します。
ちょっと時間が早かったので、舘山寺スマートICから東名走って帰るのを変更して、下道走って帰ることにしました。

3月8日 15時から23号線の蒲郡-豊川間が開通するって事なので、渋滞覚悟で向かいます。
良い感じで開通場所にきましたが、到着時刻が14時55分😩
時間キッチリに開通するみたいなので、皆さん途中の待機場所に停まって時間待ちしてました。
私は知らなかったので、そのまま進んでしまい、降りざるを得なくなりました。

しょうが無いので、このまま帰ろうかなと思いましたが、トイレ休憩でコンビニに寄った時に、こんな機会はなかなか無いぞと思い直してUターンしました。



かなり渋滞しましたが、IC入口にやって来ました。



停車中に撮影。
開通したての道路を走るのは初めてなので、ちょっとワクワクしながら走行しました。
蒲郡市までかなりノロノロ運転でした。

途中、移動オービスがこれ見よがしに設置されてました😳
多分、スピード出すなよって警告してるのかなと思いました。

蒲郡市側に来たらそれなりに走れる様になりましたが、反対車線は西尾の道の駅まで大渋滞してました😱

23号が全線開通したと言っても片側一車線が解消されないと慢性的に渋滞するだろうなぁ😩
途中、2車線化の工事かと思える所もあったので、早く完成して欲しいですね。

渋滞で疲れましたが、初体験や初めての場所を開拓できたのと、久しぶりのドライブを堪能させて頂けたので楽しかったです。

さて、次は桜かな🌸🤩
何処に良いポイントが無いか探そうっと🤗

長々とお付き合い頂き、ありがとうございます😊

オシマイ!

Posted at 2025/03/09 14:16:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月09日 イイね!

浜松巡りしてきた🚙 その1

浜松巡りしてきた🚙 その1嫁から梅の花が見たいとのリクエスト。
名古屋のデラファームか、鈴鹿の森庭園のどっちにしようかなと思いましたが、デラファームは道が混雑するので気が進まないし、鈴鹿の森庭園は伊勢湾岸道が車線規制でとんでもなく渋滞しそうだし、なんと言っても入場料が高い💦
他にいい所が無いか検索したら浜名湖に舘山寺大草山 昇竜しだれ梅園と言う所があるのを発見🤨
ただ、ちょっと規模が小さそうなので、ココだけ行くのもなんだかなぁと思い、それならずっと気になってた所も巡ってみようと言う事で、浜松巡りに行ってきました。

朝イチに出発してまず向かったのはコチラ!



エアパーク浜松!✈️



9時オープンなので早めに着いて駐車場で待機しようと思ってましたが、時間キッチリの9時開門でした。
暫しゲート前で待機してから入場。
皆さん駐車したら一目散に走って行きました😟
何事かなと思って中に入ると、既に行列が。



なんと!フライトシミュレーターが本日で終了するとの事でした。
一応並びましたが、どんどん予約が埋まっていき、午前中の枠が無くなりました😰

受付けの順番が来たので、ダメ元で聞いたら今直ぐなら丁度予約の合間で乗れますとの有り難いお言葉を頂きました。
なので、小僧だけ体験させて頂きました。
自衛隊の方、ありがとうございました🫡



自衛隊のお姉さんに操作のレクチャーを受けましたが、色々ボタンやレバーが有って一度に覚えるのは難しかったみたいです。



でも、操作中はカメラで中を見ながら自衛隊のお姉さんが指示を出してくれるみたいです。

最初で最後のシミュレーターを体験できて良かったです。

次はVR体験です。





このVRでは、ブルーインパルスの機体に乗込み、編隊飛行を体験出来ます。
ループやコークスクリューはヤバい😅
ちょっと気持ち悪くなりました🤮

この後、戦闘機を見て回りました。





戦闘機のコックピットに座れます。
私には狭いので座りませんでした🤣



おぉ!!なかなかカッコイイぞ‼️



日本の航空自衛隊と言えば、F-4ファントムIIのイメージです。



と言ってますが、ファントム無頼って漫画を読んでただけですが😆




簡易シミュレーターも有ります。
こっちはゲームみたいで、小僧も楽しかったようです。
因みに、小僧は75点、私は73点で2点差で負けました😵



その後、カフェで休憩。
エアパークは入場無料なので、ココでちょっとお金を落としておきます。
ミュージアムショップでもお土産を購入しました。



70周年だったのですね。
毎日日本を見守って頂き有難うございます🫡



次の場所に行くために駐車場に戻ります。
よく見たら隣はサンバーでした。

さて、次の目的地はコチラ。



春華堂のうなぎパイファクトリー🏭
嫁のリクエストと言うか、昔から来たかった場所だったらしい。



受付け済ませて工場見学してきました。



うなぎパイ貰えました。
コチラは帰り道で嫁の腹に収まりました😓



最初はこんな細いのですね。



ちょっとふっくらしましたが、うなぎパイってこんな小さかったっけ?🤔



検査、梱包工程。



この焼き上がったうなぎパイを選別するマシンはずっと見てられます🤭



うなぎパイの製造工程を見た後、丁度ランチの時間になったので、カフェで頂く事にしました。
このサラダ、うなぎパイを砕いてふりかけますが、甘酸っぱいベリーのドレッシングと相まって、ちょっと甘めですがなかなか美味かったです!🤗



メニューはオムライス、パスタ、鰻入りスープカレーがありましたが、私はオムライスにしました。
コチラのオムライスはシラスかけ放題で、オタマ三杯分でストップしました。
4杯行こうかと思いましたが、店員の方から何となくこれ以上は大丈夫か?みたいな雰囲気を感じたのでやめときました😅
でも、正解だったかも。
腹一杯になり、帰り道はちょっと苦しかった😓

味は出汁が効いた和風な味付けで、
なかなかウマシでした。





ここでご近所さんへのお土産買って、今回のメインである梅の花を見にいきます。
あ、このキャリーケースは買って無いです🤭

長くなったので、その2に続く

Posted at 2025/03/09 08:40:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年03月03日 イイね!

ラリー三河湾2025

ラリー三河湾2025とあるイベントに応募したら、見事に当選したので、家族でラリー三河湾2025を観戦しに行きました‼️
嫁と小僧は興味無しですが、今回は私の我儘に付き合って貰いました。




会場の場所は西浦シーサイドロードです。
ガマフォルニアと言った方が通じるかも。
土曜日は快晴で暑いくらい🥵

観戦と言ってもリエゾンで応援なので、SSとか SSSのスピード感やエンジンの咆哮が聞けないので、つまらないかなと思ってましたが、目の前にラリーカーが止まってちょっとメンテしたりして、写真撮り放題😆


















新井選手のWRXは外せない。
残念ながら止まらずに走り去って行かれました🥹



シュコダ ファビア
カストロールカラーがカッコイイ!







乗り降りが大変そうですが、皆さん慣れてるからか、すんなり降りてきました😅



RAV4のラリーカー‼️
重そうですが、こういうクルマも参加出来るラリーって素敵です🤣









ハイエースは一時期話題になりましたね。
今回も3台走ってました。
前車がハイエースだったのですが、意外とコーナリングは楽しかったですよ!








新旧セリカ。





ミニとオースチンヒーレー
絵になりますね〜





フォードのエスコートですかね?
1番目についた車両です。
初めて見たかも🤔



憧れのエスハチ‼️
元気に走ってました。
メンテナンスも大変だろうなぁ🙂‍↕️



パプリカも走ってました。
とりあえず午前の部は終わり。
午後13時50分からのSSまで休憩です。

本日からは宿泊イベントなので、西浦の宿で昼食タイムです。
(宿の詳細は割愛します)

午後からは、嫁と小僧は宿でまったり休憩。
私はせっかくなので、シーサイドロードのSSを見に行きました。

片道25分位歩いて、南明柄グランドの無料観戦場所に到着。





こっちは風が強かったので、ちょっと寒かったです🥶



撮影ポイントの椰子の木が並ぶこの道をトンデモナイスピードで走って行きます。















カメラのフレームからあっという間に消え去ってしまうので、なかなか難しかったです。😓

途中でカメラ撮影は諦めて、スマホで動画撮ってました😅
他にも沢山写真撮ったので、気が向いたら投稿します。

そうこうするうちにチェックインの時間になるので、嫁と小僧と合流しに宿へ戻りました。
グランドと宿の往復でかなり足にきました😵

夕食後に酔い覚ましでちょっと外に出たら星空が広がってたので、星空撮影しました。





椰子の木とオリオン座
見えますかね?😅

暫し撮影に没頭してましたが、流石に疲れが出てきたので、温泉入って直ぐに寝ました。

日曜日は西浦方面でのレースは無いのと、午後から野暮用があったので、帰る事にしました。
ただ、真っ直ぐに帰っても嫁や小僧もつまらんかなと思って、ちょっと寄り道しました。



西尾市の三河工芸 ガラス美術館です。
ココは一眼レフカメラは持ち込み禁止なので、スマホで撮影。
因みに私のスマホはiPhone SE2なので、大した機能は無いです。🤣







あ、小僧にスマホを買いました。



なんでもクラスで小僧だけ持って無かったらしい。皆さん早目に持たすのね🤨
私のより良いスマホで羨ましい限りです😓
高校卒業までは大事に使って貰います!



ガラス美術館は小さい美術館なので30分程で撤収しました。
それなりに楽しんで貰えたみたいなので、一安心です。

昨年のラリージャパンとはちょっと違いますが、国内ラリーもなかなか楽しかったので、また見に行きたいなと思います。

長々とお付き合いありがとうございます😊

オシマイ。





Posted at 2025/03/03 23:38:23 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「今週も真夏の太陽を克服出来ませんでした🫠
今回は酸性シャンプー→コーティングで退散です。
涼しくなったらアルカリ性シャンプー→酸性シャンプーでスッキリさせよう🫡」
何シテル?   08/03 08:48
祥父♪です。よろしくお願いします。 スバル フォレスターXTを購入しました♪初のスバル車で、しかも初のターボ車と言うことで、色々と情報交換したくて登録しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

夜明の本宮山ドライブ(^_-)-☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 14:21:01
ケイズプランニング ドアハンドルプロテクター(マグネットタイプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 04:20:25
ドラレコを装着〜① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/28 14:05:24

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル フォレスター 2.0XT EyeSightに乗ってます。 セピアブロンズと迷いま ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
画像が残っていないと思っていたら、ナビのSDカード内に残っていた。 独身時代、釣りを楽し ...
トヨタ スペイド トヨタ スペイド
嫁車です。 3月11日に納車されました。 色はスペイドにしか無いという、スパイシーカーキ ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
義父が所有してましたが、今年の1月に他界しました。現在は義姉家族が所有していましたが、売 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation