• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

祥父♪のブログ一覧

2024年11月25日 イイね!

ラリージャパン2024 DAY4

ラリージャパン2024 DAY4あいちウィークで学校が休みになるので、合わせて有休取りました😚

何かする訳では無いので、11月24日に開催されましたラリージャパン2024 DAY4の観戦日記を書きますかね。

嫁と小僧を誘ってみたけど、興味が無いので断られた🥲
1人で行ってもつまらんかなと思い、カメラ仲間を誘って行って来ました。

当日はカメラ仲間さんの家が岡崎なので、そちらに🚙を止めさせて頂き、愛知環状鉄道で豊田市へ向かいました。





愛知環状鉄道は初めて乗りましたが、車両はJR東海と一緒ですかね?
見たことある車両でした。



片道30分位で新豊田駅に到着。
駅からラリージャパン一色でテンションアップです。



ラリードライバー達のサインがありました!

駅前は一部道路が閉鎖されてラリー車が展示されてました。





インプレッサは外せないですね。



セリカもありました!





ランチア デルタは一度乗って見たいです。
憧れのクルマです。
このブリスターフェンダーがカッコいい🤩

思わぬトラップに引っ掛かりました。
先を急ごうと思いましたが、



駅前はこの混雑😫
スタジアムまで続いてました。



なかなか進まないので、マンホールとか撮ってました。



やっとスタジアムが見えて来ました。
ラリー車を撮ってたこともありますが、駅から1時間以上掛かりました。
ある程度覚悟はしてましたが、想定してた以上の人でした。



豊田スタジアムに到着。
コースウォークが始まってました。

スタジアムでのSSSは12時30分開始なので、昼御飯調達を兼ねて周辺を散策しました。



スタジアム内にもラリー車が!
しかもマキネンのランサーとマクレーのインプが🤩



ランチアストラトスも有りました。
本物ですよね?レプリカでないよね?🤣
もう最高です!





ルノーサンクのこのオシリはエグい!







サービスパークは凄い人で、マシンや選手は隙間からちょっとだけ見れました。
SSSの開始時間が近づいて来たので、食べ物買いに行きます。



行列に並びましたが、弁当等は売り切れ😫
肉巻きと唐揚げだけ買いました。
コンビニ等で買って行けば良かったです。



スタジアムに到着した時は日陰で寒かったですが、SSS開始時には日が差し込んできて暑い位でした。



競技開始前にゼロカーがコースを試走。
私も試し撮りして準備します。



前置きが長くてすいません🙇
スタートです‼️











チャンピオンに輝いたヌービル選手の走りがヤバかった😅
一回、コンクリートウォールにぶつかった様に見えたけど、大丈夫だったみたい。







勝田選手もビタビタな走りで、もう凄いとしか言いようが無い😆









新井選手は流石のドライブでした。
激しくはなく、スムーズな走りで上手いなぁと見入ってしまいました。

他にも色々撮りましたが、長くなってしまいましたので、気が向いたらギャラリーにでもアップしようかな。🤔

SSSが終わったので、表彰式は見ずに帰りました。

帰り際に思い出した!



JAFブースでアプリクーポンを見せたら貰えるノベルティです。
思い出して良かった。😅



お土産に、あずまやで文ちゃん焼を購入。
写真無いですが、今川焼きとか大判焼きと一緒です。
なかなかウマシで家族にも好評でした。🤗
また豊田に来たなら買いに行こうかな。
因みに、こし餡と白餡と粒餡がありますが、こし餡がお勧めです。



帰りの愛環電車はWRCのラッピング車両でした!
帰りもテンション上がりました🤣

ラリーはテレビかDVDで観るもんだと思ってましたが、今回、スタジアムのSSSを直に体感した事で、やはり現地の会場で観るべきだと思いました。
あのエンジン音、タイヤのスキール音や焦げる匂い、ブレーキ音等、全ての迫力が段違いに感じられました。
来て良かった〜😭

28年までは開催されるので、また機会があれば是非観戦に行きたいと思います。

オシマイ🙇








Posted at 2024/11/25 10:05:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月03日 イイね!

スーパーカミオカンデ 一般公開🌌

スーパーカミオカンデ 一般公開🌌11月2日にあったスーパーカミオカンデの一般公開に申し込んだら、見事に当選🥳🎉
当選倍率は約8倍だったそうです。



色々と準備を進めてました。

しかし、当日の天気は台風の影響もあり、大雨予報が出ており、一般公開はキャンセルになるかも知れないって事で半分諦めてました🥲



しかし、前日に無事開催するとの連絡がきたので、雨の中でしたが見学に行って来ました。

雨中の移動なのと、予習をしとこうと思い、我が家を朝6時半に出発しました。

東海環状⇨東海北陸と高速使って行きましたが、渋滞や大雨は無かったので、ちょっと早目に第一目的地に到着しました。





道の駅 スカイドーム神岡にあるカミオカラボで予習して行きます。
ここは無料でスーパーカミオカンデの勉強ができる施設です。



入ったらいきなりスーパーカミオカンデの説明動画が始まったので、先ずは鑑賞です。
(上の写真はデッカいスクリーンに映ったカミオカンデの中です)

動画は2本有りました。
この動画でスーパーカミオカンデの概要が分かりました。



コレがニュートリノが水素原子にぶつかった時にでる光を感知するセンサです。
こんなのが約11000個位付いてるそうです。







スーパーカミオカンデが完成するまでの模型もあります。
他にはニュートリノに関するゲーム等があり、子供も楽しめる展示内容でした。



おみくじがあったので引いて見ました。



中吉でした。
過去の写真を見ても特に発見はないぞ😅

集合時間まで時間があるので、ココでちょっと腹ごしらえしときました。



ここの手作りパン🍞が美味かった!
次に行く機会が有ればまた食べようと思います。



みたらし団子も食べましたが、みたらしのタレでは無く、醤油味の団子なんですね。
コレはアッサリとした味で何本も食べれそうです。

小腹を満たしたらちょうど良い時間になったので、集合場所である神岡町公民館に向かいます。



と言っても道の駅から5分も掛からないのであっという間に到着。





11時20分に受付を済ませて、いよいよスーパーカミオカンデに向かいます。
スーパーカミオカンデにはマイクロバスに乗って向かいます。



いつもならこの坑道を歩いて向かうのかな?🤔
バスのまま入り口まで向かったので、ヘルメットはあまり必要なさそうでした。
安全第一ヨシ!って事で🤗
(カミオカンデの中で説明してくれた人はヘルメット被って無かったのはココだけの話で)



さて、入口に到着です。
中の撮影は自由に撮影してもいいとの事。





カミオカンデの中には超純水が約5万㌧入ってるそうです。
この超純水装置欲しいなぁ🤔



スーパーカミオカンデの真上に来ました。
残念ながらカミオカンデの中までは見れませんが、VRで見ることが出来ます。



VR体験中の小僧です。
私は時間切れで見れませんでした😭
小僧曰く、スゲー‼️
見れば良かったのにと言われました😓

実は今、ハイパーカミオカンデが建設中だそうで、スーパーカミオカンデの倍の大きさらしい。
2027年から計測開始の予定で、その前に一般公開されるかも知れないそうなので、その時は中に入れる可能性があるので、また応募しようと思います。
すごい倍率になりそうですが🤣

時間が来たのでまた公民館に戻り、コレにて終了です。
カミオカンデの中が見れずちょっと残念ですが、東大の施設が見れて面白かったです。

この後、光ミュージアムに寄って行こうと思いましたが、雨が酷くなりそうだったので、どこにも寄らずに帰りました。

帰りの東海北陸道ではかなりの大雨で、久しぶりにリヤフォグを付けました。
帰って来てから知りましたが、飛騨地方に大雨洪水警報が出てたんですね。
通行止めにならずに帰ってこれて良かったです。



飛騨清見ICから鞍ケ池PAまでノンストップで帰って来ました。
晴れ間が見えましたが、まだ雨は降ってました。
不思議な空模様でしたね。



地元に17時過ぎに帰ってきたので丸源ラーメンで晩御飯食べました。
期間限定の濃厚鶏白湯ラーメンと温玉ごはんを食べました。
ラーメンは濃厚と書いてありましたが、自分的にはアッサリしたラーメンでした。
あ、でも美味かったです。
温玉ごはんもウマシでした!
レギュラーメニューなら毎回頼みそうです😆

しかし、雨中の、しかも大雨のなかのドライブは流石に疲れました🥱

早目に寝て体力回復して、朝から洗車しました。

昨日とは打って変わって良い天気☀️✨



シャンプー洗車だけしました。



ついでに手の届く範囲だけですが、エンジンルームも磨いておきました。
スッキリしました🤗

因みに、この当選に味をしめてニンテンドーミュージアムも抽選を申し込んだが、残念ながら外れました😭

当選するまで応募しつづけるか🤔

長文乱文失礼しました。🙇
Posted at 2024/11/03 11:27:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月26日 イイね!

最近の出来事

最近の出来事10月も終盤になりますが、日中はまだ夏日☀️
今年の冬はどうなるのでしょう🙄

そんな10月の20日はまたしても小僧の漢検のために名古屋へ行きました。

今回の会場は名城大学でした。
なかなか大学の中を見る機会がないので、結構楽しみにしてます🤭

いつもなら金山駅とか名古屋駅から地下鉄等で向かうのですが、名城大学の場所を見たら乗り継ぎが面倒くさそうなので、今回は赤池駅まで車で行って、そこから地下鉄の鶴舞線で会場へ行きました。





会場の名城大学に到着。



八事霊園が近い。
またアリーナだったかな?工事中でした。



緑が多いが、坂道も多い😓
南山大学も坂道で大変でしたが、名城大学の方が勾配もキツイので、かなりしんどい。
学生も大変だなぁ😅



建物は立派です。
ファミマやエスカレーターもあった。
最近は何処の大学もコレくらいは当たり前なのかな🤔



会場が開くまでスマホのアプリで勉強中。
でも、今回はほとんど一夜漬けみたいなので、ダメだろうな🙅
ま、それも社会勉強です。
次に繋げればOKです。

受検が終わったので、ちょっと遅めのランチ!
大学近くのGOLDEN DAZEと言うカフェでパスタランチを頂きました。





サラダとパンとドリンクが付いてます。



私はタケノコのアラビアータにしました。
大盛り無料でした!😆



嫁と小僧はなんだったかな?
オイル系のパスタです。



これでランチ代は990円❗️
大学周辺は安いですね🤗
なので、



プラス200円でデザートも付けました。
カタラーナをチョイスしました。
美味かったです!



この後、大須に行こうかなと思いましたが、曇空が広がって来たのと、特に目的も無かったのでこのまま帰りました。

25日の金曜日はポートメッセ名古屋で開催してたオートモーティブワールドに行ってアレを見てきました。



出張で来ても良かったですが、何かと面倒なので午後半休取りました😆

見たかったのはコチラ



テスラのサイバートラック!











4WSなんですねー🤔
知らんかった。







直線で構成されたステンレスボディはなかなか斬新ですが、ん〜😑

思ったよりそそられなかったってのが感想です。
お金が有っても欲しいとは思わないかな。

他の展示も興味深い物がなく、相変わらず商談メインの展示会な感じなので、早々に退散しました。
コレが横浜とか東京ならもっと楽しめるんですがねぇ🥱

帰りにSAB NAGOYA BAYに寄り道したのは言うまでもありません🤣

またつまらぬブログで失礼しました〜🙇

以上。




Posted at 2024/10/26 18:30:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月14日 イイね!

天気が良くて☀️

天気が良くて☀️あっという間に三連休が終わってしまう😭
イベントは考えてなかったので、近場でうろうろしてました。

初日の朝、嫁車のスペイドを洗車。



朝晩寒いですが、日中はまだまだ暑い🥵
汗ダクになったので、シャワー浴びてこの日はまったりとしてしまいました。

12日はドクターイエローを撮りに行きました。





全体を撮りたかったので、ちょっと離れて撮影しました。
今年で引退してしまうのが寂しいですね😔



13日は朝イチに自転車でコスモス畑の状況を見に行きましたが、まだ早かったです。






遅咲きの向日葵が咲いてました。



その日の夜、近所のショッピングモールの屋上駐車場で話題の紫金山アトラス彗星を見に行きました。
最初は全く見つからず、諦めかけた時に双眼鏡持った人が来て、見えた!って叫ぶので、どこら辺か教えて貰い、カメラを覗くと・・・



薄っすら尾を引く光が見えました!
コレには小僧もテンション⤴️
私も嬉しかったです。
レタッチして何とか彗星っぽく出来たかな🤭
この後、回転寿司でお祝い?しました🤣

最終日の14日、ドライブに誘うも行かないって言われたので、私1人で久しぶりのボッチドライブして来ました。

と言っても、午前中だけで昼には帰れる距離の所で何かないか探して向かった先はコチラ



前からずっと気になってた葦毛湿原です。
いもう と呼ぶらしい。
あしげ かとずっと思ってました🤭



第二駐車場に停めました。
駐車場は結構車が多かったです。
小さい子供を連れた家族も多く来てました。



案内板を見て、



見事なクスノキでしょうか。
何か神秘的です。



足元をみたらカナヘビが居ました。🦎
危うく踏む所でした。



木漏れ日が気持ちいい。





湿原はそんなに広くはないので、散歩にはちょうど良い広さでした。



シラタマホシクサが沢山咲いてました。









色々な花が咲いてました。



サギソウも咲くみたいなので、来年の8月に再訪しようかな🤔

撮影しながら回りましたが、それでも1時間は掛からず一回りしちゃいました。

汗かいたので、駐車場でTシャツだけ着替えて帰りました。

帰りも下道を走りましたが、蒲郡のオレンジロードが渋滞しており、トンネル内で停車。
突っ込まれないか心配でした😅

その後の23号は、車は多いですが、さほど渋滞しなかったので何とか12時に近所のスーパーに到着。
弁当とお茶を買って帰りました。

後は家でのんびりとするつもりが、アトラス彗星をもう少し綺麗に撮りたいと思い、また出掛けました。



碧南の海底トンネルの所なら開けてるし、高い建物も無いから綺麗に見れるかと思いましたが、



丁度良い高さに厚い雲が掛かってしまい、しかもなかなか晴れそうにないので、残念ながら撤収です。😓

三連休、色々動いたのでちょっと疲れました🥱

早く寝て明日に備えますか。

以上です🙇
Posted at 2024/10/14 19:51:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月12日 イイね!

三連休ですが😑

三連休ですが😑良い天気の三連休ですが、特に予定がないので久しぶりのブログでも。

と言ってもあまりネタが無いのですが、秋と言うことで、高浜市のピンクの彼岸花を見に行きました。











今年も彼岸花を見れて良かった🤗
ブラブラ見てたらトンボを発見!



このトンボ、寝てるのかな🤔
全く逃げようとしませんでした🤣

で、9月23日に名古屋のミライタワー(テレビ塔と言った方が分かりやすいかな)で開催されてたゴジラとのコラボイベントに小僧と2人で行きました。



家族で名古屋に行く時は電車に乗ります。
こういう機会が無いとなかなか電車に乗る事も無いですからね。





当日は快晴で湿度も少なかったので、快適に散歩出来ました。
ゴジラのイベントは展望台でやってるので、入場料払ってエレベーターで展望台に登りましたが、思ってたんと違う〜😓



なんかポスターの展示だけで、見応えが無かった・・・
Tシャツでも買おうかと思ったけど、コラボTシャツしか無くて、思わずスタッフかよ!
って突っ込んでしまった😑







折角なので展望台をグルリと回りました。
よーく見るとナガシマスパーランドが見えました。



ゴジラの目線だそうです。
このイベントの目玉かな?



タワーの足元にあるゴジラの顔😃



眼をアップで🤗
夜まで居たらプロジェクションマッピングで楽しめたかもしれないが、そこまで見なくて良いかなと思ったので、名古屋駅まで地下鉄で向かいました。

お目当てはコチラ



最近、小僧がワンピースにハマっているので、近鉄パッセにあるワンピースのショップにきました。
ココでワンピースカードを買いたかったのですが、残念ながら売り切れでした。
しょうがないので、Tシャツと手配書を購入。

その後、名古屋駅で担々麺を食べて帰りました。



後は特にイベントは無かったので、近場でうろうろしてました。







またまた高浜市に彼岸花見に行ったり、近所の公園を散歩したりしてました。





なんか綺麗な色した蜘蛛が居ました。
なんて蜘蛛だろうか?



で、久しぶりに手洗い洗車しました。



フォームガンでの洗車は慣れてないからか、あまり泡アワには出来ず😓
まぁ、ちょこちょこ使って行けばもっと上手く出来るだろうって思ってます🤭

お気に入りのOVERcoatのコーティング剤が無くなってきたので、補充しようとネットを見たら、期間限定?でシャンプーとコーティングが一つになった物が販売されてました。



OVERcoat SUMMER EDITIONです。
さて、コイツの性能はいかほどか試してみたいと思います。



因みに上はOVER coatのコーティングを直塗りした時の撥水状態です。
コレくらい撥水してくれたら良いなぁ🤔

さて、折角の三連休です。
なんか無いかな?🙄

ではでは。







Posted at 2024/10/12 11:09:36 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「約1ヶ月ぶりの洗車🚙🚿
涼しくて良かった😆
汗はかきましたが、気持ちの良い汗でした!」
何シテル?   09/06 07:48
祥父♪です。よろしくお願いします。 スバル フォレスターXTを購入しました♪初のスバル車で、しかも初のターボ車と言うことで、色々と情報交換したくて登録しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

夜明の本宮山ドライブ(^_-)-☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 14:21:01
ケイズプランニング ドアハンドルプロテクター(マグネットタイプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 04:20:25
ドラレコを装着〜① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/28 14:05:24

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル フォレスター 2.0XT EyeSightに乗ってます。 セピアブロンズと迷いま ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
画像が残っていないと思っていたら、ナビのSDカード内に残っていた。 独身時代、釣りを楽し ...
トヨタ スペイド トヨタ スペイド
嫁車です。 3月11日に納車されました。 色はスペイドにしか無いという、スパイシーカーキ ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
義父が所有してましたが、今年の1月に他界しました。現在は義姉家族が所有していましたが、売 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation