• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白猫kei 狸のブログ一覧

2009年07月31日 イイね!

リサイクルパーツ

リサイクルパーツkei、お金をあまり掛けずにリフレッシュ計画の第二段のパーツはコレ。

keiWorksのステアリングギアボックス周り一式。
今回は某オクに出物がなかったので、一般人でも気軽に買えるネット上の解体屋から引っ張って来ました。(TA-HN22Sワークス16年、走行距離2万5000km、5MTより(口証)取り外し品送料込み7k円ぐらいで購入。)

ケイワークスのステアリングは、なんでも噂によると通常のkeiに比べてロックトゥロックの回転数が少ないらしく、流用できればダルなおばちゃん仕様の操舵時の反応速度がクイックになるはず。



某オクにもタイロッドが片方曲がったのが4K円で出てましたが、そこを直そうとするとエンドが使えたとしてもタイロッド代で3K円は飛ぶのでパス^^;











とりあえず、ブラケット、タイロッドは同品番で、パワステのECUとステリングコラムアッシの品番は違ったのだけど…
上記は初期型とkeiワークス初期型の該当部品品番を調べた結果で、うちが購入した16年式ワークスではタイロッドエンドなど微妙に違う模様?
…品番も違うのかな?パーツリストが2002年までしか収録してないのでわかりません…
orz いい加減、部品屋に新しいパーツリスト貰って来ようかな…

どの道、パワステは人力パワステにしてるのでステアリングコラムのスプラインが合えば一応は使えるはず…


…流用できるのかな(汗



Posted at 2009/07/31 21:00:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | Kei! | 日記
2009年07月30日 イイね!

セキュリティ取付完了!

というわけで現状取り付けれるセキュリティ内臓の機能、作動確認も完了しました^^

いや~、やっぱり説明書は熟読しないといけませんね。

接続ミスではなく、MT車特有のエンジンスタート時の暴走防止目的で決まった順序でエンジンを切らないとリモコンでの再始動ができなくなっているだけでした(笑)



しかし、リモコンでエンジンかけるのってなんだか不思議な感覚ですね~

Posted at 2009/07/30 21:59:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kei! | 日記
2009年07月27日 イイね!

セキュリティ取付 キーレスアンサー方式変更

セキュリティ取付 キーレスアンサー方式変更というわけでいまだセキュリティの取付をしているわけなんですが…(^^;

いまいち使えない純正赤外線式キーレスをセキュリティ側の電波式ハザートアンサーバック方式で駆動するため、写真の状態で純正キーレスコントロールユニットを引きずり出して配線加工…。



配線加工はイレギュラーな加工だから仕方ないにしても、ここまでしないとユニットを取り外せないのは…( 'A`)
もしかしたら設計の想定上、手の小さい人なら難なく取り外せるの位置なのかもしれませんが、普通サイズ?の手の人が整備するときのことも考えて余裕を持たせて設計してほしいものです…自分では設計は苦手なので大きな声では言えませんがw整備する側の人間として小さな声で言わさせてもらえば「整備時のことまで考えてこそ設計ですし」



配線加工…スペース的に難易度が高く、想像以上に時間がかかったたのでダッシュボードはずしてしまったほうがはやかったかも

んで無事キーレスの変更はできたものの…IGキーを入れて捻ればセルは勢いよく回るもののエンジンはかからない。

なんで?(´・ω・`)配線ミス?









と原因をブログ打つ前までずーと考えてたのですが、ブログを打ちつつ思い出しました!

イグニッションコイルのバッ直の+端子を取り付けてないことにwww
そりゃかからんわなw

とはいえ、どちらにしてもセキュリティ側の機能であるリモコンスタータとIGキー回りをごにゃごにゃしてする機能も作動しないので、何かしら接続ミスしてる可能性が高いので取付終了にはまだ時間がかかりそうです…( 'A`)
Posted at 2009/07/27 21:40:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | Kei! | 日記
2009年07月24日 イイね!

激写

激写某軽自動車検査協会からビートの手続きも終わり、駐車場に戻ると
画像の車が!

CA72VRS-Xとアルトツインカムは走っているのを見たことはありましたが、RS-Sは始めて見ました。

というかこういうグレードがあったこと自体知りませんでした。

外装は普通のアルトにリップスポイラーが付いてボンネット、リヤバンパーが変わったぐらいでパッと見は古いアルト
でも、あとで調べてみると、エンジンなどはRS-Xとおなじものというまさに羊の皮をかぶった○○という感じでした^^



でもでも、個人的には変態カラー仕様(注、褒め言葉ですw)のシートが付いたRS-Xのほうが大好きですw



メモ

一時抹消手続き

記入用紙代60円
事務手数料350円

所要時間10分ほど

手続きには所有者印、申請者印、車検証 ナンバープレートが必要。
記入書類は検査協会で購入可能。

メモ2

kei
燃費記録追記




Posted at 2009/07/24 20:48:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年07月23日 イイね!

ビート、走り納め…。

ビート、走り納め…。任意保険関係の維持費節約のため、ビートを明日付けで一時抹消する運びになりました…


というわけで約2ヶ月ぶりにビートに乗り込んでブレーキディスクの錆取りも兼ねて山までドライブしてきました。


いろいろやりたいこともあるので復活は1年後…

を予定(汗


とりあえず、戻ってくる自賠1年分+任意1ヶ月分でピストンリングとメタルぐらいは買えるかなwww
Posted at 2009/07/23 22:35:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビート | 日記

プロフィール

「なんか良い感じの写真が撮れたので。。。 http://cvw.jp/b/254677/48700472/
何シテル?   10/08 18:49
こちらで記載の情報を無断転載、営利目的に当てはまらない範囲で個人利用されるのはOKですが、全て自己責任でご利用ください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    1 2 34
5678 9 1011
12131415 1617 18
19202122 23 2425
26 272829 30 31 

リンク・クリップ

リアゲートドアを内側から開ける改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 17:06:35
純正マッドフラップ取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 15:00:19
トーイン調整 〜 後編 〜  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 04:05:57

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
走行9800㎞にて購入 外装足回りいろいろ手が入っていましたが、趣味が合わなかったのでと ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
林道用です。 会社の先輩より相場よりはお安く譲っていただきました。 いろいろ難はありそう ...
スバル ステラ スバル ステラ
ボディカラー、ナイトシャドーパープルクリスタルメタリック(長い^^;)です。 通勤用車 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
カプチさんの次の車が来るまでの短いお付き合い。 2018.7/7~8の豪雨で被害を受けた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation