• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白猫kei 狸のブログ一覧

2015年01月22日 イイね!

運転席下アンプラック完成

運転席下アンプラック完成センタースピーカー関連の現物合わせにKEIを覗いてきたらいまだほのかにニス臭い;
乗るときは窓開けて走るしかないか…
詳細はこちら
あとは配線をしたらセンタースピーカーは完成、もうちょっとじゃ…
Posted at 2015/01/22 00:57:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kei! | 日記
2015年01月20日 イイね!

フォグランプ探し

年末にいつもの解体屋へ覗きに行った時に左側面ズサササーってなった初期型KEIスポがあったはず…
と言うことでいつもの解体屋でパーツ調達。

リアスポとフォグとインパネとフォグ関連のショートパーツで〆て5,000円也

初期型のインパネとKEIスポ初期型のインパネ。
ハザードスイッチの位置が違うだけかと思っていたら
スイッチ類に照明が入っていたので流用すべく、皮算用中w
とりあえずカプラに合う端子がABでは売ってなかった;
どうするかなぁ。。。
Posted at 2015/01/20 22:55:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kei! | 日記
2015年01月18日 イイね!

インジェクター交換ほか

インジェクター交換ほかJB23-5型ジムニー純正インジェクターに交換しました
@センタースピーカー用のアンプ
ケンウッドのセンタースピーカー用のアンプを利用しようと考えていたのですが
小径ゆえにハイパスフィルターが組み込まれている?(再生周波数帯域400~50000HZ)らしく
そのままでは使えなくはないが使いたくはない感じなので
ハイパスフィルターを殺すために回路図を眺めて見たものの…
写真の部屋の肥やしになりつつある2ch小型アンプのアルパイン3547(古)を引っ張り出して使ってみることにしました。
小型とはいってもケンウッドのセンタースピーカー用アンプの2倍以上あるので、
アンプラックも作り直しが必要に;

とりあえずダンボールで適当に型を取ったのでMDFを切り出して製作中

例のバンパーは再塗装前の下地作り
FRPに剥離剤は調べてみてもダメ見たいって情報が多く
各12時間ペーパーウエスを使ってパッチテスト風にいろいろ試してみたが…

ブレーキ液DOT4(半端に使って何年か蓋を閉めたまま保管してたもの^^;)→変化なし
ラッカーシンナー(ガムテで揮発を防いだ)→クリア層+αがすこしやわらかくなったかな?
これで剥離はちょっと無理そう
ペイントうすめ液(同上)→変化なし

…という状況なので
市販の剥離剤でこつこつはがし中、ゲルコートまでは侵食してなさそうだから大丈夫…?
しかしえらくあつぬりだ…


@なんか自分も含め多くの人にヤフオクニュースレターから件名 20 バケットテスト アイテムなしという謎のメールが届いているみたい
いったい何なんだか…
Posted at 2015/01/18 23:09:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kei! | 日記
2015年01月16日 イイね!

センタースピーカーのバッフル製作 2

ニスが乾いたのでレザー張り

インナーバッフルとグリルはアサヒペンの油性塗料で調色(あってないですがw)したものでヌリヌリ
レザーは手芸店を2個ほどまわったのですが、近い色がなく
最悪塗装すればいいやと家にあまっていたビニールレザーを両面テープとアロンアルファ(ゼリー状)で貼り付け。(なお張り終わるまでに3時間↑掛かった模様(汗

裏側でつなぎ目と角をアロンアルファで止めてます。
(手芸店に牛本皮はあったのですが、扱い方がわからんのと値段で見送り^^;)

んで↑の塗料で塗ると1日たってもベタベタしたままになるようなので(溶けてる?)
染めQのダークグレーで塗ってみました
→のダッシュボードの切れ端と色合いはまだ違いますが自分の技術じゃこのあたりが妥協点かな。

とりあえず今日はここまで

@フォグランプの件は一部返金という形で決着が付きました
フォグランプバンパー側には固定するためのものが何もないから
車体につけたまま捨てちまったのかなぁ…
Posted at 2015/01/16 22:03:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kei! | 日記
2015年01月14日 イイね!

センタースピーカーのバッフル製作

センタースピーカーのバッフル製作MDFボード切り出して砂紙で荒を整えて速乾ニスをヌリヌリ×2
円の切り出しは自在錐を使うと簡単?きれいにできますん。
アウターバッフルはレザーを張ってウーファー用グリルをはめ込んで完成予定
おそらくレザー張りが今回の難関…
失敗したらサランネットで包んでしまおうw

昨日のフォグランプ、連絡は来ずに先に評価が来たw
出品者「安心した取引ができました(ry」
終わってませんがなw
出品物が多いからといって対応がなおざりになるぐらいならもういっそ…ね
Posted at 2015/01/14 23:48:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kei! | 日記

プロフィール

「なんか良い感じの写真が撮れたので。。。 http://cvw.jp/b/254677/48700472/
何シテル?   10/08 18:49
こちらで記載の情報を無断転載、営利目的に当てはまらない範囲で個人利用されるのはOKですが、全て自己責任でご利用ください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    1 23
4 5678910
11 12 13 1415 1617
1819 2021 2223 24
25262728 29 3031

リンク・クリップ

リアゲートドアを内側から開ける改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 17:06:35
純正マッドフラップ取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 15:00:19
トーイン調整 〜 後編 〜  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 04:05:57

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
走行9800㎞にて購入 外装足回りいろいろ手が入っていましたが、趣味が合わなかったのでと ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
林道用です。 会社の先輩より相場よりはお安く譲っていただきました。 いろいろ難はありそう ...
スバル ステラ スバル ステラ
ボディカラー、ナイトシャドーパープルクリスタルメタリック(長い^^;)です。 通勤用車 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
カプチさんの次の車が来るまでの短いお付き合い。 2018.7/7~8の豪雨で被害を受けた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation