• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白猫kei 狸のブログ一覧

2015年03月31日 イイね!

種松山公園桜開花状況

種松山公園桜開花状況keiの改造の方向性と動画を途中から張る方法を調べていたら日付が変わっていました、タグとかおっちゃんには難しいよ(´・ω・`)

←変更案
左上、カナードとサイドステップ付けて、車高上げたイメージ
左下、同上、車高下げたイメージ
右下、同上、現状維持
右上、現状のまま車高のみを上げたイメージ






桜の撮影場所は第3駐車場だったはず、まだ5分咲きぐらいかな?
週末ぐらいにはちょうどいい塩梅になりそうですが、しばらく雨続きの天気予報なので
花が落ちてしまわないか心配ですが
桜より大量にハエのような虫が飛んでいたのが気になりました 
多すぎて箸でキャッチできるレベル(´・ω・`)



何の蟲か知りたくて素手で捕獲を試みましたが無理でしたw
昔はいなかった気がしたんだけど、どこから湧いてるんだろう?






Posted at 2015/03/31 19:57:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kei! | 日記
2015年03月29日 イイね!

玉島笠岡道路I期区間開通

玉島笠岡道路I期区間開通本日16時に開通ということで特に下調べもせずにちょこっとドライブへ
80km/h制限の4車線道路かと思ってたら60km/h制限の2車線道路だった(´・ω・`)
事故起きたら水玉ラインのようになりそう
片側1車線なのでのんびりさんが入るとたちまち渋滞がw

2号線に戻るまでがわりと遠いのと合流と信号で結局渋滞して普通に2号線走るのとあまりかわらなさそうな予感。
全線開通すれば福山へは行きやすくなりそうだけど、いつごろ予定なんだろう。。。

追伸、片側1車線道路で60~80で前が詰まってるときに、ハイビームでルームミラー越しにナンバーがわかるほど接近されていたえっせ乗りさん、間に合いましたか?(何にw
綺麗な道なので飛ばしたい気持ちもわかりますが、(特に前が詰まっている)車はブレーキランプとは関係なく急に減速することもあるので、ちゃんと車間距離はとられた方がよろしいですよ?
もし追突でお亡くなりになりたいなら壁としてくださいね。
飛ばしたいなら時と場所を考えましょ
急いでいても捕まったり事故を起こしたりすると余計に遅れるだけですし
注意一秒怪我一生です、どうぞご安全に。
Posted at 2015/03/29 22:03:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年03月28日 イイね!

リアスポイラー塗装!

リアスポイラー塗装!ぼんやり映りこむぐらいでフィニッシュ!
ブース、塗装関連はフォトギャラリーヘまとめ
自作大物パーツ塗装ブースでリアスポイラー塗装~ブース解体清掃まで
自作塗装ブース解体清掃
集塵された粉塵の多さにびっくりしましたw
さてはて、次に組み立てるのはいつになるのやら。。。w
2015年03月27日 イイね!

リアスポイラー塗装開始

リアスポイラー塗装開始リアスポイラーを塗装ブースに固定するために
こんな冶具を作りまして









ブースのワーク吊り下げ用のパイプとリアスポを接続
360度回転できて金具を締緩することで塗りやすい角度に調整可能
ですが...
(なお時間が経つと自動で角度が調整されている模様…orz
塗る間は保持できるからまぁいいか…)



角度つけるのに取っ手がほしくなったのでタイラップで取っ手を接続




…!

コレならパイプ自体をまわしたほうがいいんじゃないとは思って
良い方法も思いついたものの、それを行うには一度ブースをばらさないといけないので
このままでプライマー塗り開始

上塗り前の乾燥は2時間以上空けろってことなので作業停止中(--;

今日はできてプラサフまでか...
塗装作業は気が重い(--;
2015年03月26日 イイね!

とりあえず完成。

とりあえず完成。(とりあえずは)リアスポ塗るためだけにこんだけ手間かけて我ながらほんと馬鹿だなぁと思いつつw
いつものフレームに養生用テープを約50m使って障子紙(370円)とダンボールと新聞紙を張り合わせて塗装ブース組み立て。
ブースのサイズは、フレーム部分の塩ビパイプを変えれば自在ですが
今回はテストを兼ねて、バンパーが塗装できるサイズにしてみてます。

前回まで使用していた吸気(集塵補助)用のいつもの扇風機は、よく考えてみると吸気用の空気をブース(隔離された室)外から吸い込めるなら使えそうなのですが

下の図の配置では、塗装ブース内の空気を掻き混ぜているような状態になるだけなのではないか?と思い今回は使っていません。

(今思うと唯一部屋を比較的汚さずに塗装できたダンボールブースも排気だけだったのよね。。。)

さて、やる気を出してブース作っちゃったし
缶スプレーのプライマーだけでも塗るか!
(でもどういう風にリアスポを固定しよう?、前回はナイロン紐でつったらスプレーガンの風で揺れまくって大惨事になったし...)
とか考えてたらパテで埋まっていない傷を発見したので本日は中止w

もう少しリアスポの上手な塗装方法を熟考してみよう。。。(といいつつ基本ぐぐるw

プロフィール

「jimu23気付く人が少なそうな一部改良。 http://cvw.jp/b/254677/48684459/
何シテル?   09/29 07:45
こちらで記載の情報を無断転載、営利目的に当てはまらない範囲で個人利用されるのはOKですが、全て自己責任でご利用ください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

123 45 6 7
89 10 111213 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
2930 31    

リンク・クリップ

リアゲートドアを内側から開ける改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 17:06:35
純正マッドフラップ取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 15:00:19
トーイン調整 〜 後編 〜  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 04:05:57

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
走行9800㎞にて購入 外装足回りいろいろ手が入っていましたが、趣味が合わなかったのでと ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
林道用です。 会社の先輩より相場よりはお安く譲っていただきました。 いろいろ難はありそう ...
スバル ステラ スバル ステラ
ボディカラー、ナイトシャドーパープルクリスタルメタリック(長い^^;)です。 通勤用車 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
カプチさんの次の車が来るまでの短いお付き合い。 2018.7/7~8の豪雨で被害を受けた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation