• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

waku@BRTの愛車 [トヨタ プリウスPHV]

整備手帳

作業日:2019年7月23日

USB/HDMIケーブル取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
スマホの充電をシガライタソケットの充電器でケーブル繋いでしてましたけど、Navi本体にスマホ繋げられるなら繋げられるようにしたいと思い部品を発注して届きました。

繋げ方はようつべで勉強済みで、
作業時間的には30分ってなとこなので
颯爽取り付けます。

今回USB/HDMIのまとまっているポートは使いません。
あれば便利かもしれませんが、センターコンソールまで外す必要あるし、何より配線の取り回しが最悪なのでつけないとしました。

2
颯爽作業です。

カバーをばきっと外します。

キズつけないように作業です。

傷が怖い人はダッシュボード側に養生をしっかりしましょう
3
白と黒のコネクタとクリップを外しますとパネルが外れます。

傷つかない場所に置いておきましょう。
4
ナビ横のロックナットとM10ナットを外せばナビが手前に出せるので裏側に簡単にアクセスできます。

ここにUSBとHDMIのケーブルを繋ぎ、反対側をグローブボックス横に配線します。
5
ナビを元に戻して
室内側の配線をします。

グローブボックス横を抜けて助手席右側の下側をはわせてセンターコンソール横まで持って行きました。
6
で、助手席の付け根まで這わせれば配線完了です。

あとはイグニON状態でナビの現在地を押しながらライトをonーoffを3回やってナビを整備モードにして、USB/HDMIを有効に変更しイグニoffにすれば作業完了です
7
つないだ結果

初めは機器が認識できないと出たので、充電ケーブルを変更

その後

充電はOK

iPod機能で再生するとなぜかスマホから音が再生されるという・・・

原因対策を確認中ですw

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

MOMOタイヤ300Km走行の感想

難易度:

ドライブレコーダー Y-4K-02 へ買い替え

難易度:

カーテシまたまた交換

難易度:

ホイール交換

難易度:

エーモン 制振プレート リバイバル

難易度:

ステアリングホイール清掃

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@びーちくらぶ さん
私も壊した人ですが、シート倒す時に揺らしてから引くと良いらしいですよ。」
何シテル?   08/07 06:43
岐阜→愛知→神奈川と、職業と共に住むところも変化して現在に至ります。 諸事情により、高速燃費のすこぶる良いプリウスPHVさんを手にして楽しみたいと思います
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントバンパー ブラケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 08:10:26
幌ウエザーストリップゴムの保護 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 23:38:48
?? 右側ワイパースカットルパネルトリムカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/24 08:12:03

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
諸事情で高速燃費の良い車両に乗り換えました。
トヨタ シエンタ シエンタ (トヨタ シエンタ)
燃費の良い小さめの車に変更
アバルト 500C (カブリオレ) アバルト 500C (カブリオレ)
アバルトの夢再び。 おんぼろなので、これから整備していくつもり。 なので、ネタ豊富。やっ ...
アバルト 500C (カブリオレ) アバルト 500C (カブリオレ)
大蔵省との折衝かり早4年。構想書が通り、予算案が、審査を通り、念願のアバルトさんを手にす ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation