• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月20日

GR86/BRZのルームランプの件は、メーカー保証でユニット交換してもらうのが良いと思う

GR86/BRZのルームランプの件は、メーカー保証でユニット交換してもらうのが良いと思う バルブの根元付近の樹脂パーツが溶けるGR86/BRZのルームランプ、実際どれぐらいの温度になるのか?涼しくなっちゃいましたが簡単に測定してみました。


外気温16℃で晴天の日向。
まだ接触不良を起こしていない助手席側を測ります。
(カバーは取り付けて通常の取付状態で測ります)


車内温度40℃弱からスタートして、5分程で130℃を越えました。
ΔT=90℃、真夏の炎天下だと150~160℃ぐらいは行きそうです。
PPの黒だとシルバーの熱電対表面よりフィラメントからの輻射熱をより吸収する筈ですので、普通に溶けると思います。

接触不良の症状が出て無くても溶ける筈です。

でも、スバルの他車種のマップランプも基本同じ構造だろうと思うのに、これまで不具合出てないんだろうか?
と不思議に思いましたが...

電球の形状が違うようです。
T10x31(?) なら、熱が上に抜ける構造ですし、フィラメントからの輻射熱で炙られるPP部品が直近にありませんから、溶ける不具合は発生しないのでしょう。

何らかの理由でポジション球と同じT10を採用したが、熱をちゃんと考えずに設計してやらかした構図なのかな?と。
T10を採用した理由は...
多分、GR86のオプション設定の面発光LEDとの接続がT10ソケットの方がローコストだったとかかな?わかりませんが。

初めからディーラーオプションのLEDを付けている場合は問題は発生していない筈ですが、ノーマルの電球で夏を越したオーナーさんは、接触不良の不具合が出ていなくてもカバーを外して電球の根元付近が溶けてないかどうか確認した方が良いかと。私の予想ではほぼ全数溶けてるんじゃないか?と思います。

で、
溶けてたら、ディーラーに保証交換を要求した方が良いと思う


個人的には、自分でLEDに交換すれば問題解決するので、ディーラーに対応してもらわなくても全然構わないのですが、不具合が沢山上がってくればメーカー(スバル)も対策を出さねばならなくなる筈で、結果的にこの先トラブルで困る他のオーナーさんや対応を強いられるディーラーのサービスの手間を減らすことに繋がると思うのです。


ま、しかし、特別長時間付けっぱにしたわけでもない数分の点灯で溶ける設計って...
このレベルの品質コントロールができてないって、液体ガスケットがオイルストレーナーに詰まる件なんか顕著だけど、他にもなんかやらかしてそうな気がしなくもないw
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/10/20 22:43:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日も・・・🌤️
よっさん63さん

今日は親子丼,くいしんぼ如月
まーぶーさん

大変ご無沙汰しております。
FFD4649さん

0428 🌅💩○🙆 🐶🍱 ...
どどまいやさん

キリ番Get^_^
tatuchi(タッチです)さん

新潟道の駅巡り&瀬波温泉
snoopoohさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #GR86 貫通ナット防水プラグ製作 https://minkara.carview.co.jp/userid/2548045/car/3289930/7155103/note.aspx
何シテル?   12/14 23:38
自分用DIYや、ショップのオリジナル商品とか、色々部品作ってます。 ネットショップでの取り扱いもありますので、気になるモノはググってみてください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/19 11:18:23
床塗り備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/03 09:58:55
ステアリングハザードスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/12 11:21:14

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ND(RS) ソウルレッド マツダスピードエアロ KONI SPORTサスキット
トヨタ GR86 トヨタ GR86
ガソリンをガバガバ消費するスポーツカーを手に入れる最後のチャンスかな?ってことで、買っち ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
嫁さんの通勤車 (無駄にデカイ...)
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
現在ナンバー切って不動 (/_;) 大学生の頃から乗りたくて、就職した年の夏にフルローン ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation