• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rs501のブログ一覧

2020年11月23日 イイね!

ガレージ土間コン計画

ガレージ土間コン計画ウチには間口6m x奥行き5m程の、前の家主が仕事の資材置場として使っていたらしい古いガレージがありまして、半分が入り口に大きな段差のある土間コン、もう半分が土の地面で、車を入れて整備とかは無理な代物だったのですが、この度、意を決してガレージ内全面の30平米とシャッター前の20平米に土間コンを打設することにしました。


中のガラクタを大量に処分して、残したいガラクタwを外に移動して... 中を空っぽにする大掃除中です。(;・∀・)

単純な土間コン工事なので、所謂住宅リフォームのプランニングやら施工管理やらは不要で、末端(?)の施工業者さんにダイレクトに依頼するのが、諸々の中間マージンが掛からなくてリーゾナブルなのは分かってるんですが、伝手も無いのに何処にどうやって頼めば良いのやら...

と、先ずは、ググってヒットしたリフォームのポータルサイト経由で問い合わせみたり。 → 紹介/オファーがあるのは、リフォーム全般を手掛ける(要するに上流から面倒を見る)会社で、実際の施工業者はその下請けになる感じのところばかり。考えてみれば当たり前ですね。

介在する会社/人間が増える分必然的にコストアップします。一般的なリフォーム案件であれば、施主の正確に表現されているわけでも無く、場合によっては全く要領を得ない要望(?)を聴いて実現可能なプランに翻訳して工事を仕切る役割はとても重要で、その分のコストは全く妥当なモノであるけれども、今回の案件は何処に発注してもアウトプットは同じになる何らデザイン要素が全く無い要件なので、上流部分はオーバーヘッドでしか無い訳です。

さて、所謂一人親方さんにダイレクトに依頼する方法は無いものか?
タウンページで調べて電話しまくる?
と思案していたところ、新しいサイトを発見。
https://www.zehitomo.com/
ここで "外構・エクステリア工事業者" のカテゴリで依頼をしてみたところ、即2名の一人親方さん(まさしくリフォーム会社の下請けをやっているような事業主さん)から提案がありました。個人事業主だから深夜時間帯のレスポンスが異様に良いw

一昨日深夜の依頼入力で早速今日1軒目(一人親方さん)の現場調査に来てもらいまして、50平米で余裕で予算内で出来そうな感触。因みにリフォーム会社紹介サイトでの初期電話ヒアリングでは「(現地見てみなければ分からないが)ちょっとオーバーするかもしれない」でしたw

11/23(月):一人親方A
11/24(火):リフォーム業者A
11/25(水):一人親方B
11/26(木):リフォーム業者B

と4日連続で1業者ずつ現場調査です。
今日ので決めて残りはお断りでも良かったのですが、どれぐらい価格差が出るのか見てみようかと。
Posted at 2020/11/23 21:52:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #GR86 貫通ナット防水プラグ製作 https://minkara.carview.co.jp/userid/2548045/car/3289930/7155103/note.aspx
何シテル?   12/14 23:38
自分用DIYや、ショップのオリジナル商品とか、色々部品作ってます。 ネットショップでの取り扱いもありますので、気になるモノはググってみてください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1234567
8910111213 14
1516 1718192021
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/19 11:18:23
床塗り備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/03 09:58:55
ステアリングハザードスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/12 11:21:14

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ND(RS) ソウルレッド マツダスピードエアロ KONI SPORTサスキット
トヨタ GR86 トヨタ GR86
ガソリンをガバガバ消費するスポーツカーを手に入れる最後のチャンスかな?ってことで、買っち ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
嫁さんの通勤車 (無駄にデカイ...)
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
現在ナンバー切って不動 (/_;) 大学生の頃から乗りたくて、就職した年の夏にフルローン ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation