• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rs501のブログ一覧

2022年08月05日 イイね!

GR86の自動車保険契約

GR86の自動車保険契約マツダディーラーへ行って、来週納車のGR86の自動車保険の契約をしてきました。
トヨタ車であるGR86の自動車保険をなんでマツダディーラーで契約したのか?というと、今加入しているNDロードスターの20等級の保険契約をGR86に移して、NDロードスターは、売却して中断したDEデミオの12等級を充てる為です。

86は、自動車保険の料率がロードスターより高いんですよ。
ND:車両 7、対人 4、対物 3、傷害 5
86 : 車両10、対人 7、対物 7、傷害 7

もう、86/BRZの皆さん事故り過ぎ。(ーー;)
クローズド環境で限界を体験したことの無い経験の浅いドライバー程、スポーツカーに乗ると速く走れるかのような錯覚を持っちゃうんですよね。
初めてNDロードスターをレンタルして奥多摩走りに行った嫁さんもそうでした、
「あーた、その速度でブラインドコーナー回って前方で何かあったり、タイヤが流れた時に破綻させずに対応できる腕なんか無いでしょ? (ーー;)」みたいなw

ラインを外れた先はガードレール/側壁/対向車である公道では「やばっ!」っと思った時は既に手遅れになっていることが多いですから。
力学... とりわけ慣性の法則は、車の動力性能の違いとかあまり関係無く襲ってきます。

現料率はほぼ先代86/BRZの実績値が元でしょうから、2.4Lに排気量アップしてより速くなったこともありますので、しばらくしたらさらに料率上がるんじゃないかな?

そんな訳で、料率が高く車両保険金額も高い方のGR86に63%割引の20等級を充てて、料率の低い方のNDに48%割引の12等級を充てることで、トータルの保険料を抑えようという魂胆です。

既に所有している車の間では等級の入れ替えはできませんが、増車のタイミングでなら可能で、一旦現契約x1を解約して同時に等級を継承して新規x2件の契約を開始、という形になります。

因みに以前はコスト重視でソニー損保等のネット通販型を使ってましたが、車両新価保険特約等、万一の全損時の補償が従来型損保の方が手厚いので、最近はもっぱら東京海上日動です。
使うことは無いかもですが、東京海上日動にはサーキットでも使える特約もありますし。
Posted at 2022/08/05 20:38:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #GR86 貫通ナット防水プラグ製作 https://minkara.carview.co.jp/userid/2548045/car/3289930/7155103/note.aspx
何シテル?   12/14 23:38
自分用DIYや、ショップのオリジナル商品とか、色々部品作ってます。 ネットショップでの取り扱いもありますので、気になるモノはググってみてください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 1234 56
78910 11 1213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/19 11:18:23
床塗り備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/03 09:58:55
ステアリングハザードスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/12 11:21:14

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ND(RS) ソウルレッド マツダスピードエアロ KONI SPORTサスキット
トヨタ GR86 トヨタ GR86
ガソリンをガバガバ消費するスポーツカーを手に入れる最後のチャンスかな?ってことで、買っち ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
嫁さんの通勤車 (無駄にデカイ...)
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
現在ナンバー切って不動 (/_;) 大学生の頃から乗りたくて、就職した年の夏にフルローン ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation