• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Axeloidの"お嬢" [マツダ アクセラセダン]

整備手帳

作業日:2020年6月8日

ホイールスペーサー備忘録

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ここ半年でホイールスペーサーやワイトレをとっかえひっかえ付けてみたので、備忘録として記録します。

ホイールは、Weds LEONIS LV
18inch / 7.0J / インセット47mm
2
ブレーキローターとの接触面は、ハブボルトの逃げが深さ20mmあるので、ワイトレも問題なく装着できます。

肉抜きも多めなので、19mmのナットくらいなら逃げも充分です。
3
KYO-EIの3mm厚のスペーサーは、直径が135mmなので接触面の直径より一回り小さく、装着後の安定性としては今一つに感じます。
4
ノーブランドの5mm厚とBLOXの10mm厚のスペーサーは、直径は150mmほどあるので、接触面積は充分確保できています。
5
フロントはハブボルトを打ち換えて10mm厚のスペーサーでギリギリセーフでした。

リアのほうは10mmでは余裕で、15mmではリムはOKでしたがスポークのほうが1mmはみ出していてNGでした。
これはホイールのデザインによるところがあるので、惜しかったです。

また、右はOKでも左がNGとのことで、左右で誤差がありました。
誤差がなければ15mmでも行けたかもしれませんし、車高を変えるとキャンバー角の関係でセーフだったかもしれません。

Dでの測定ということもあり、かなり厳密に判断しているようなので、10~15mmの間のスペーサーを探してもう少し追い込んでみようと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル・エレメント交換

難易度:

車検3回目

難易度:

スタッドレスからサマータイヤに履き替え

難易度:

タイヤ交換 1本だけ

難易度:

夏冬タイヤ交換

難易度:

夏タイヤへ交換!、、、とパンク修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年6月9日 0:15
ダウンサス程度のローダウンで、多少のキャンバーを付けてる私の車で、7J換算ですと+25までは許容範囲です!
なので、20mmのワイトレイッちゃいましょうww
リアは爪切りすれば+20まで攻められますよ!
Dは拒否られますが、タイヤは出ないので違反にはならないですよ♪
あとはタイヤのショルダー形状によって、若干の誤差があると思いますので、5mm位は誤差があると思います!
安全圏で行くならフロントは15mmで、リアは20mmじゃないでしょうか?
コメントへの返答
2020年6月9日 5:31
一度出し始めると攻めたくなっちゃいますよね。

Dによってはスペーサー入れただけで入庫禁止なところもあるようなので、うちのDはまだ甘いほうなのかもしれません。

爪切り儀式は躊躇しちゃいますが魅力的ではありますよね。

大人の階段上っちゃいそうですw

プロフィール

「昭和式ドアロックw」
何シテル?   06/22 11:21
Axeloidです。 2015/12からみんカラ始めました。 自身の車としては、AXELA(セダン)→CROWN CROSSOVER(RS) と、愛車遍歴は...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AXIS-PARTS ドアキックガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 13:46:59
シェアスタイル ラゲッジランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 08:01:42
オーディオ ON/OFF時の動作不具合解消 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 07:30:58

愛車一覧

トヨタ クラウン(クロスオーバー) トヨタ クラウン(クロスオーバー)
AXELA(セダン)1.5G(AT)から乗り換えました。 ソウルレッドに負けないくらいイ ...
マツダ アクセラセダン お嬢 (マツダ アクセラセダン)
アクセラ セダン(ソウルレッド)に乗ってます。 初老に片足突っ込んでますが、自身の車とし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation