• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Axeloidの"お嬢" [マツダ アクセラセダン]

整備手帳

作業日:2020年8月12日

EDLCの移設

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今年は連日35℃超えと例年以上に気温が高く、EDLCが黒いヒューズBOXから炙られるようにかなり熱くなったので、移設することにしました。

このテのコンデンサ系のパーツは熱に弱いです。
2
熱源からの輻射熱をよけ、EDLCを宙に浮かせるための台座を自作スピーカーで余ったMDF板で作ってみました。

そのうちステンレス板とかで作りたいと思っています。
3
ニスで表面をツルツルにしたあと、カツキワークスのサーモガードで断熱処理し、適当なL型ステーを取り付けます。
4
以前に測定した最も温度の低かったエアクリBOX横のスペースに吊り下げました。

元々スペースがあり、吸気用にフォグカバーから流入させた外気が上がってくる場所なので、ちょうど良いのではないかと思います。
5
EDLCとは関係ないですが、熱対策ついでに、グリルからの外気を吸気口に導きやすくするよう、ラジエター上部のカバーに穴をあけました。
6
ほんの気持ち程度ですねw
7
後日、ヒートシンクをつけてみましたw

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロアの静音計画

難易度:

タイヤ交換 1本だけ

難易度:

老いる(オイル)交換

難易度:

車検3回目

難易度:

エンジンオイル交換!

難易度:

エンジンオイル・エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年1月22日 20:10
ご無沙汰してます!!
rossamってバッテリー充電する時は外したほうがいいのですか?
コメントへの返答
2021年1月22日 22:05
こちらこそご無沙汰しております。
冬場の追い充電とかするときでも外さずやってますが、とくに問題なく充電出来ているようです。

プロフィール

「@クリューさん 同感です。やはりセダンには羽ですよね。」
何シテル?   06/17 21:47
Axeloidです。 2015/12からみんカラ始めました。 自身の車としては、AXELA(セダン)→CROWN CROSSOVER(RS) と、愛車遍歴は...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AXIS-PARTS ドアキックガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 13:46:59
シェアスタイル ラゲッジランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 08:01:42
オーディオ ON/OFF時の動作不具合解消 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 07:30:58

愛車一覧

トヨタ クラウン(クロスオーバー) トヨタ クラウン(クロスオーバー)
AXELA(セダン)1.5G(AT)から乗り換えました。 ソウルレッドに負けないくらいイ ...
マツダ アクセラセダン お嬢 (マツダ アクセラセダン)
アクセラ セダン(ソウルレッド)に乗ってます。 初老に片足突っ込んでますが、自身の車とし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation