
私はpinokiさん救済オフの集合場所であるSABにて待機しましたが、先発隊は六甲アイランドに集まり集合場所までの編隊フライトを楽しまれたようです。
まず始めに六甲アイランド先発隊の
動画ダイジェストからお楽しみください♪
えーっと、動画を見ていただいた皆さん、もうお気付きですね?
編隊の大取りであまりに自然な感じでフェイドインしてきた黒TTRのパイロットに。
自然すぎて見逃してしまった方もいるかもしれませんが・・
(見逃した方はもう一度見てね)
はい、いきなりやられました。
福岡の星、English cockerさんの登場です!(笑)
まったくもー!
もしかしたら吹田SAには来てくれるのかな? 今年最後だし来てほしいなぁ、などと淡い期待は抱いていましたとも。
でもまさか朝の六甲アイランドから参加すると誰が思いましょうか!
今年の関西TTオフはコッカーさんに始まりコッカーさんに終わったと言っても過言ではありません(笑)
朝からいきなりのメガトン級サプライズをお見舞いされましたがその後なんとか体勢を立て直し、pinokiさん救済オフのスタートです。
吹田SAでの総締めオフに行けないpinokiさんのために少し早くSABに集まってお話しましょ!という ふ~太さん企画のオフだったのですが、なんとここでいきなりのTT:17台、A3:1台の計18台という予想を超える台数が集まりました。
これはひとえに、いち早くTT専門サイト
Custom of TTを立ち上げ、素人の域を遥かに超えた完成度&こだわりのDIYの数々を紹介してきたpinokiさんに対する敬意の賜物、そしてDIYだけでなくpinokiさん自身の人徳によるものだと思いました。
あともちろん関西地区アクティブ担当のふ~太さんの声かけによるところも大きいです。
(ちなみに私は関西地区パッシブ担当です。ツーリングなどの活発的な企画はふ~太さんの十八番。一方私は吹田SAに集まってじっとしたまま話しましょ、みたいな地味な企画担当。笑)
pinokiさん&pinokiさん後輩のOさんとは12:30頃ここでお別れし、本隊は吹田SAへと向かいました。
そうそう、pinokiさん後輩Oさんのエクスクルーシブ仕様、カーボンリップとリアディフューザーかっこよかったです。
到着すると、いました いました ドラえもんさんご夫妻が。
はるばる愛媛からの参加です。
雨の中、大変だったと思いますが本当にありがとうございます。
浜名湖ぶりのドラえもん号でしたが、やっぱりインパクト抜群ですね。
最後お帰りになる時もヘッドライトに仕込んだお馴染みのストロボフラッシュビームで皆さんのまぶたの裏に鮮烈な残像を残して去っていかれました(笑)
そういえば奥様があるぴん号のオーディオ試聴で激しく感動されていましたので、来年のドラえもん号はオーディオ沼へとはまっていくようなヨカンが(笑)
そして吹田SAでのもうひとつのサプライズは・・・

なななんと!まさかの
秋田ナンバー!!
実は大阪が地元で金曜から帰省されていたKさん(みんカラ未登録)でした。
今回のKさんの登場で得られた大きな収穫は、東北地方にもTTはいるんだという事実(笑)
みんカラでは不思議なほどに関東以北のTT乗りの方にお目にかかることがありませんでしたので、雪も降る地域だしTTを買う人もいないのかななどと思っていたのですが、Kさんいわく秋田にもTTはいますよとのこと。
Kさん、次回全国TTオフには東北地区のTTをたくさん連れてきてくださいね~(笑)
あと中部組からもshin_554さん、のっちぃーさん、modenaさんが遠路駆けつけてくださいました。
他にも滋賀のよっし~さん、和歌山のじぇぃさんなどもほんとは十分遠いんですけど麻痺してしまいます・・(笑)
適当に集まったところでお食事タイムや、組長さんの差し入れ
ロールケーキタイムなども交えつつ、楽しいあっという間のひと時を過ごしました。
最終的に吹田SAの総締めオフにはTT:22台、A3:1台、ゴルフTSI:1台の計24台。
結局本日1日で
全26台が集まりました~♪

写真左上から、
のっちぃーさん、shin_554さん、KanKanさん、てらぽんさん、
pinokiさん、じぇぃさん、miya0077さん、ふ~太さん(&お子様)、
English cockerさん、takkannさん(&奥様)、pinokiさん後輩のOさん、Tの休日さん、
りえがさん、よっし~さん、gast、sakajunさん、
Kさん、arrow4さん、ヒロイズムさん、あるぴん♪さん、
組長さん(&組員さん)、modenaさん、ドラえもん!さん(&奥様)、kazupoohさん、
ikechinさん(&奥様)、T.Tennisさん(←すみません、後で到着されたため車撮り忘れてましたのでプロフ写真から拝借~)///
楽しかった総締めオフも17時頃に解散し、その後は恒例?のうどんオフ、と思いきや 急遽フォルクスオフとなり、miyaさん、てらぽんさん、takkannご夫妻とともに2時間ほど楽しんでお開きとなりました。
~~~~~~~~
年末の忙しい中、お近くの方も遠方の方も関係なく、また車種も関係なく、この日のために時間を作ってお集まりいただいた皆さん、本当にありがとうございました。
(ぎりぎりまで調整いただきながら参加のかなわなかった方々もありがとうございました。)
他の方も書かれたり話されたりしていますが、最初は他の方の車を見ることが一番の楽しみだったのが、いつの間にか車よりも 車を通して出会った方々と会うことに楽しみを感じるようになっていました。
今回初めて参加いただいた方にとっては、自分以外の全員が知り合い同士に思えたはずで、そんな集団の中に飛び込むにはかなりの勇気が必要だったことと思います。
でも今回のオフを終えた時の感覚はちょっと違ったものになっていたのではないでしょうか?
自分自身を振り返って考えてみると、初めて吹田SAで集まったのが今年8月のことですので、一番長い方でも実際にお会いしてまだたったの4ケ月なんですよね~。
自分でもほんとびっくりなんですけど。
どう少なく見積もっても もう2、3年はお付き合いさせてもらっているような感覚です。
来年もまたみんなで楽しく集まる機会は何度でも訪れるでしょうが、初めての方が気軽に参加してみたい、と思えるような雰囲気を保ち続けることができればいいなと思います。
また来年もたくさん集まりましょうね~♪
(またまた今年最後の日記のようになってしまいました・・笑)