• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月05日

東北「道の駅」スタンプラリー2016その5福島編完結?

東北「道の駅」スタンプラリー2016その5福島編完結? 7月3日に福島県の道の駅巡りをした時の行程です。

回る予定のルートはこちら↓
スタンプ押印済の所は済スタンプを押してます


今回は訪問する駅が少なく時間に追われる心配が無いので、今回はドライブのついでにスタンプを押しに行ったかんじでした。

本日最初の道の駅は
NO.9「はなわ」


建物外観


はなわに着いたのが8時20分頃、こちらの道の駅は9時からの営業なので少し休憩、外は雨が降っておりエアコンいらずで涼しむことができました。
家を出た時は曇りでしたが、栃木に入って途中から雨が降り出し外気温は22度(車に付いてる温度計調べ)
私は暑いのが苦手なので涼しいと大喜びします、ちなみに夏は一番嫌いな季節です(^_^;)

道の駅に到着してまずはトイレに向かったのですがなんか鳥が沢山飛んでいます。
見たらツバメの巣が何個も軒下にあります。
歩く人みんながツバメを眺めていました(´-`*)

↓トイレのとこの巣


親鳥がエサを持ってくるのを待っている雛鳥たち


入り口にはこんなものが
レンタサイクル、2時間200円


そうこうしているうちに9時になったので一番乗りで建物の中へ入りスタンプを押して次の道の駅へ向かいます。

2番目に向かった道の駅
NO.21「ふるどの」


建物正面


こちらの道の駅は特筆すべきことがないので次の道の駅へ

3番目に向かった道の駅
NO.14「たまかわ」


建物外観


最初これを見た時はインク台を押さえる「重し」かと思いました(^_^;)
取ってが取れているのでスタンプが押しづらいです…


さるなしドリンク?初めて見ました



気になったので1本購入、車に戻ってから飲んでみました
味はコクのある梨のジュースといった感じでしょうか?



さるなしドリンクを飲みながら次の道の駅へ

4番目に向かった道の駅
NO.18「ひらた」


建物外観


場所はあぶくま高原道路の平田インターを降りてすぐです
インターのすぐ近くですが駐車場は大きくなく、当日はイベントを行っていたせいもあって駐車場は混雑、スタンプを押してすぐに次の道の駅へ向かいました。

5番目に向かった道の駅
NO.26「さくらの郷」


建物外観
さくらを意識しているのか屋根がピンク色っぽいです


こちらの道の駅はなぜだかのんびりしていられる雰囲気がありました

ここで本日最初のソフトクリームを購入
濃厚な味でした(*´ω`*)


中庭でのんびり食べながら小冊子を読みつつしばし休憩


ちなみにすぐ隣にもソフトクリームが売っていますが別物です
どちらを買うか悩みました(;´▽`A``


突然ですがこれ、なんだと思います?
ビールの缶を切った物ですが…


正解は…


こうなってます
ビール缶で作った風車タワーみたいなもの


風車みたいなかんじで、風が吹くとクルクル回ります。
よく作ったものだなあ~と感心しながら眺めてました。
あー、動画撮っておけばよかったとブログを書きながらちょっと後悔(´・ω・`)

6番目に向かった道の駅
NO.11「ふくしま東和」


建物外観


この日(7月3日)二本松市では「東和ロードレース」というマラソン大会が行われていて、道の駅まであと500メートルというところで交通規制の為渋滞しており、なかなか進みませんでした(;´・ω・)

ちなみにスタンプにもマラソンランナーのイラストが描かれています。

渋滞を抜けて無事到着、中に入ってみるとこんなかわいい団子が売ってました


他にはこんな物も、養蜂箱かな?


ジェラート屋さんの入り口にて、カワイイです(^^♪


7番目に向かった道の駅
NO.7「ならは」
ここは震災の関係で今はトイレの利用のみ可能で、スタンプは楢葉町役場に行かないといけません。
ナビに住所をセットして楢葉町役場へ向かいます。

時間に追われることも無く余裕だったので途中ダムの写真を撮ってみたり


自分の車を上から撮影できる場所を見つけたので上から撮影
なんかおもちゃみたい


いろいろ寄り道、この写真の真ん中に写っているのはなんでしょうか?


正解はこれ、モンスターズ・インクのキャラですね、名前は知りませんが(・_・;)


他にはこんなものも


楢葉町役場へ向かう道中、福島って走りやすい道路が多くて好きです(^^♪



国道288号線で楢葉町役場へ向かっていましたが


途中で帰還困難区域に入り一時寄り道できない状況に
なのでここのダムCP?は現在は取れません
小塚ダムで合ってるかな?


寄り道して取ったダムCPその1、坂下ダム


坂下ダムその2


坂下ダムその3


ハイドラの画面で確認、現在地は坂下ダム


次に向かったのは館山溜池
県道36号線から入っていくのですがすぐ近くにスクリーニング場があり視線が痛いです(・_・;)
夜に通ったら絶対不審者と勘違いされるでしょう…


館山溜池のバッジも無事ゲットし楢葉町役場へ


到着


役場では楢葉町災害記録誌を販売しています
災害の教訓を未来へ語り継いでいくために…


国道6号線から見た役場
手前にある建物は「ここなら商店街」という楢葉町仮設商業共同店舗です
日曜日はお休みです(´・ω・`)
トイレもありますがどうやらトイレもお休みのようです、利用しようとしたら鍵がかかっていました


隣には郵便局があります


役場でスタンプを押しこれで現時点で福島のスタンプはコンプリートしました(^^♪
福島県の道の駅はスタンプブックに29駅ありますが29番目の道の駅「猪苗代」は平成28年11月オープンなのでまだスタンプは押せません。

それと「ならは」のスタンプはスタンプラリー対象外でスタンプは押さなくても問題無いのですが、スタンプブックに全部スタンプを押すのが私的にコンプリートと思っているので今回スタンプを押しに来た次第です。

「ならは」に向かう前に前回の福島県道の駅巡りで取り逃した「安達」の道の駅CPもきっちり回収しハイドラ道の駅福島県もコンプリートです


今回の道の駅スタンプラリーの結果をマップで表示
現時点ではフルコンプ(^^♪


ハイドラのログ




今回の結果
福島訪問駅数7駅

今までの累計訪問駅数
福島 28駅
山形 17駅

合計 45駅

スタンプラリー戦士「@どせい」
レベル46

スタンプラリーで有効なスタンプ数、44駅
スタンプラリー完走証明証まで必要なスタンプ数、100駅

このペースでいけば年内にはスタンプラリー完走できそう( ^ω^ )

ブログ一覧 | 道の駅 | 日記
Posted at 2016/07/05 06:13:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

たまには1人も
のにわさん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

フロントグリル新調
たけダスさん

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

この記事へのコメント

2016年7月5日 7:06
うわっ!

早いですね~(*^^*)

ゆったりと回った感じだったんですね(^^;
コメントへの返答
2016年7月5日 12:01
今回はゆっくりのんびりといったかんじで(^^♪

次回のスタンプラリーはまたハードな旅になりそうです(^_^;)
2016年7月5日 8:01
福島コンプリート早かったですね♪おめでとうございます(^^)
東北も、年内終了予定って…パワフルです(*_*; 雪の季節の前にってことかしら?頑張って下さいね!

途中、ハイドラのアイコンが変わったのはなにか?


コメントへの返答
2016年7月5日 12:05
ありがとうございます♪

雪が降るとやっかいなので降る前に終わらせたいといったとこです(`・ω・´)

アイコンが変わっているのは特に意味は無いです(^_^;)
誰か知っている人いるかな~って調べる時にアイコンを切り替えてます。
2016年7月5日 8:43
おはようございます!

福島コンプリートおめでとうございます♪
福島県は横に長いから大変そう…(^^;

これからだんだん遠いところばかりになると日帰りはキツいですね…(^^;
夏は道の駅で売ってるソフトクリーム食べるのいいですよね~(^^)d
スタンプブックのクーポンもソフトクリームばかり(笑)

完全制覇目指して頑張ってください!
コメントへの返答
2016年7月5日 12:09
ありがとうございます、福島結構広いです(^_^;)

そうなんですよね、これから遠方ばかりになるの連休をうまく利用して無駄なく回る事を第一に考えてます。

スタンプブックのクーポン、ソフトクリームが多いので割と役に立ってます( ^ω^ )

お互い完全制覇目指して頑張りましょう!
中部のスタンプラリーの記事、楽しみにしてます♪
2016年7月5日 9:22
コンプリートおめでとうございます(^^)

アルミ缶のクルクル回るやつ、うちのご近所さんの庭先にも飾ってあります(^^)
沢山集まると、そんな風になるんですね〜👍
コメントへの返答
2016年7月5日 12:13
ありがとうございます(^○^)

そうなんですか、見てみたいです(^^♪
作ってみたい気持ちがありますが手を切りそうで怖いです(´・_・`)
沢山集まって回っているのを見ると綺麗でした♪
2016年7月5日 9:49
福島コンプリートですか‼おめでとうございます。雪が降る前に北を目指しますか?
コメントへの返答
2016年7月5日 12:16
ありがとうございます(^^)/

雪が降るとやっかいなので降る前に北上して押せるだけスタンプを押してこようかと考えているところです。

東北スタンプラリーはみんからオープンミーティング前に終わらせる予定です。
2016年7月5日 10:54
こんにちは!
福島県コンプリートおめでとうございます(^^♪
ペースに驚かされるばかりです。

ビール缶で作った風車は凄いですね!
こういう、ゴミを再利用した工作は見ていて面白いです♪

次は宮城県ですか!?
コメントへの返答
2016年7月5日 12:22
ありがとうございます(*´ω`*)

これからは遠方の道の駅ばかりなのでペースは落ちると思います(;´Д`)

風車凄いですよね~
見ていて面白いし、ちょっと作ってみようかなって気になりました。

次回は秋田県をコンプして、青森県を途中まで回る予定です。
2016年7月5日 15:34
ツバメか…
女子トイレの写真じゃなくてよかったです( ^ω^ )

ほんといいペースですねえ、そして福島の道は気持ちよさそう!
遠征のタイミング探さなきゃなー
コメントへの返答
2016年7月5日 16:15
女子トイレの目の前でカメラ片手にうろうろしていたら通報案件ですね(´・_・`)

遠征とはどちらへいかれるのでしょうか、もし埼玉に来るのであれば楽しみにしてますね、その頃にはカーボン仕様のジュリエッタ嬢になってるのかな(´-`*)

プロフィール

「飲みの帰りにハイドラ起動してゲット(笑)」
何シテル?   01/01 23:08
全国の道の駅を愛車の「ふっか号」とともに巡ってます 道の駅公式スタンプラリー制覇履歴 スタートは2015年10月25日 群馬県の上州おにし 北...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント「水族館」 追加  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/16 00:02:58
ハイドラチェックポイント便利リンク 《開発チーム過去ブログ》 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/15 11:04:42

愛車一覧

スズキ ハスラー ふっか号 (スズキ ハスラー)
ハスラーで全国の道の駅を巡っています
スズキ その他 スズキ その他
ふっか号以外で動いている時

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation