• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月08日

中国「道の駅」スタンプラリー7日目

中国「道の駅」スタンプラリー7日目 道の駅スタンプラリー七日目は本州最西端からのスタートです

車中泊した道の駅「きくがわ」から本州最西端「毘沙ノ鼻」までは車で1時間かからない距離のところにあります


スタンプラリーに支障が無いように早朝の訪問となりました
到着時はまだ薄暗かったです

駐車場から本州最西端までは歩いて5分もかかりません

すぐに到着、当たり前ですが誰もいません(^ω^)

本州最西端「毘沙ノ鼻」に到着


帰り際にまた一枚ぱちりと


本州最西端証明書は下関駅内の観光案内所でもらえるので下関駅へ向かいます

ということでやってきましたJR下関駅

中へ歩いて進むとありました

本州最西端証明書ゲット!


ちなみに同じようなものが他に3枚あります
本州最北端 『青森県大間町』
本州最東端 『岩手県宮古市』
本州最南端 『和歌山県串本町』

一部転載↓
本州の東西南北、最端の地の踏破に挑戦!本州四端踏破ラリーは、岩手県宮古市、山口県下関市、和歌山県串本町、青森県大間町で構成する本州四端協議会が、地域活性化のために協力して実施している取り組みです。


ということでそれぞれ証明書があり、これら四枚を集めると本州四端踏破ラリー踏破となり
『本州四端踏破証明書』と『本州四端オリジナル記念品』がいただけるということです

私はこれで本州最北端、最東端、最西端の証明書を手に入れることができたので残りの一つ、本州最南端証明書は和歌山の道の駅巡りの時に手に入れたいと思います

では時間なので道の駅巡りをはじめます

1駅目「おふく」
スタートが仮設店舗とか(;・∀・)
なのでスタンプ押してすぐ次へ向かいます



2駅目「みとう」
ここは中が一風変わってます

裏手にはにこやかな表情の大仏様がいました

奈良の大仏様の製作に使われた銅がこの辺りで採れたものとのこと
科学的にも証明されているそうです


3駅目「あさひ」
この辺の道路は凄く走りやすくて快適でした
そういえば山口だけなぜかガードレールがオレンジ色に塗装されていました
なぜなんでしょう?




4駅目「長門峡」
この辺りはりんごが特産品だそうです


入ってすぐにりんごの商品がたくさん並んでいました


試しにアップルパイを買ってみたのですが中に入っているりんごがぎっしり詰まっていて美味しかったです(・∀・)


5駅目「仁保の郷」


特に気になるところはなかったかな(;・∀・)


6駅目「きらら あじす」

この辺りは建物が無いので車を走らせているだけでもすごく開放的な感じがします


7駅目「あいお」

建物のこのかんじ、岐阜の道の駅であったような?


8駅目「潮彩市場防府」
ここは港のところにあるので新鮮な魚介類がウリです

今は建物の一階部分で工事が行われていますが営業はしています

一階部分はこんなかんじ


9駅目「ソレーネ周南」
七日目最後の訪問駅となります
この日は少なめの訪問でした

到着時はまだ17時前でしたがここで下手に動いても帰宅ラッシュで渋滞にはまると思いここでしばし休憩

時間はたっぷりあったので中を物色
すると気になるものが
『クエにぎり』
クエっていう名前のお魚初めて知りました

店員さんに話を聞くと高級魚であまり出回らない魚と聞きました
話を聞いているうちに興味が出てきたので買ってみることに(^ω^)

見た目は白身魚、食べた感想は身が厚くてぷるんぷるんしてました
また機会があったら食べてみたいです(´∀`)

ここで深夜まで仮眠しこの日は終了です

明日、八日目の道の駅スタンプラリーは移動距離がかかるところばかりなので訪問駅数は今回の旅の中で一番少ないです
ブログ一覧 | 道の駅 | 日記
Posted at 2018/02/08 15:33:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

町屋DEカフェに行ってきました😊
菜っちゃんさん

高知の人
アーモンドカステラさん

津久井湖城山公園に行ってみました。
ライトバン59さん

穏やかに晴れてます☀️
mimori431さん

今日は夏至〜昼間の時間が長い〜😄
S4アンクルさん

梅雨の楽しみ
バーバンさん

この記事へのコメント

2018年2月8日 15:41
なんか工事中が多い!?( ゚д゚)
コメントへの返答
2018年2月8日 15:56
言われてみると今回のスタンプラリーは工事中のところが多かったです(^_^;)
2018年2月9日 12:33
山口にも「あさひ」って名前の道の駅があるんですか!
あちこちにありますね(^_^;)
自分も退院して早く行ったことのない道の駅へ行きたくてうずうずしてます😆
コメントへの返答
2018年2月10日 10:23
たしかに『あさひ』と名の付く道の駅は他にもありますね(^_^;)
初めて行く道の駅は楽しいですよね、退院してからのお楽しみですね♪

プロフィール

「飲みの帰りにハイドラ起動してゲット(笑)」
何シテル?   01/01 23:08
全国の道の駅を愛車の「ふっか号」とともに巡ってます 道の駅公式スタンプラリー制覇履歴 スタートは2015年10月25日 群馬県の上州おにし 北...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント「水族館」 追加  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/16 00:02:58
ハイドラチェックポイント便利リンク 《開発チーム過去ブログ》 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/15 11:04:42

愛車一覧

スズキ ハスラー ふっか号 (スズキ ハスラー)
ハスラーで全国の道の駅を巡っています
スズキ その他 スズキ その他
ふっか号以外で動いている時

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation