• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sinkitiの愛車 [日産 ステージア]

整備手帳

作業日:2017年2月24日

置換えインタークーラー 交換 完結

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
パーツ待ちの60φ90°鋳物エルボが到着しました。
鋳物でないとこのサイズはありません。
トラストのNo8になります。(商品コード12400008)
メーカー在庫の残り1個の物でした。これを逃したら納期3月末だったそうです ラッキーでした。
2
サイズもドンピシャでした。(*^^)v
3
こんな感じで収まってます。
4
HKSのパイプも若干窮屈ですが収まりました。
5
ここへ繋ぐパイプは純正のは使えませんでしたので手持ちのシリコンパイプに交換します
6
取り外した物を元に戻して できあがりました。
7
フロントバンパーから覗くとこんな感じです。
8
ワンオフ物のインタークーラーとHKSのパイプキットを同時に交換できました。

で、不都合がないか確認しに能登里山街道をひとっ走りしてきました。
正直、違いの判らない男は変化があっても気づくことができません。

純正比で、体積も1.6倍、風量も良くなっているはずなので なんらかの冷却効果はあると思われます。
エンジンに優しい装備の取り付けを行うことができて良かったです。


PS.  エンジンに優しい・・・とありますが、 どうも燃調をセッティングしないとダメらしい・・・  一番良いのは 現車合わせのECUの書き換え すでに吸気・排気系はほぼ交換してあるし、エンジン・タービンはノーマル仕様でいきますので、 この段階で ちゃんとしたところでセッティングしてもらいたいです。
車を持込できる範囲の所でショップを探してみます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー充電

難易度:

ステージア ドゥーラック R32、R33用リアクロスバー取り付け 

難易度:

ヒューズ交換

難易度:

触媒コンバーター(純正キャタライザー)取り外し

難易度:

ドゥーラック ステージア 流用リアクロスバー取り外し

難易度:

エンジンオイル交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2017年2月24日 17:29
検索しまくっても Sinkitiさんのは 初じゃないかなぁ?
見たことないよ 完成おめでとうございます (^^)/
2017年2月24日 17:33
追記 Sinkitiさん エンジンルーム綺麗ですね 僕はノーマルを加工で使用していますが 画像にあるエアクリケースはどこのを使用されていますか?  
コメントへの返答
2017年2月24日 18:02
Takeさん こんにちは。

インタークーラーは出所不明ですがワンオフ物に近い物と思います。
先週にソアラ用だったかな? 同じタイプの物が出品されていました。

よくわからない物だったのですがポチっておいて良かったです。
2017年2月24日 18:11
うんうん めっちゃ良い商品だと思います

プロフィール

初代の後期で初後機です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
日産 ステージアに乗っています。 ほぼノーマル状態で購入後 自分でできるだけDIYで作業 ...
ヤマハ V-MAX ヤマハ V-MAX
平成6年式 国内仕様です カナダ仕様の中古パーツを使ってVブースト化してます。 次のオ ...
日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
仕事車です。 前期を中期顔にしてます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation