• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sinkitiの愛車 [日産 ステージア]

整備手帳

作業日:2020年1月4日

シフトインジケーターの修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ステージアのシフトインジケーターに不都合がでましたので修理して見ます。
何が都合が悪いかというと、ドライブレンジが点灯しません。
それとマニュアルモードにしても何速かわかるセグメント表示がされません。
2
外す物を外して、回転計を外すとシフトインジケーターの基盤が現れます。
3
ビスを2本外してコネクタを取り出せば外す事ができます。
中古で仕入れたメーターから取り外したシフトインジケーターの基盤と入れ替えます。
4
サクッと元にもします。
ハイ!残念! 症状変わらず・・・
他に原因がありそうです。
何でどこが悪いのやら・・・
ATコンピューターかな?
マニュアルや配線図で探ってみます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヒューズ交換

難易度:

ステージア ドゥーラック R32、R33用リアクロスバー取り付け 

難易度:

バッテリー充電

難易度:

スピードメーター修理

難易度: ★★★

エンジンオイル交換

難易度: ★★

ドゥーラック ステージア 流用リアクロスバー取り外し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年1月4日 19:01
こんばんは。

お疲れ様です。
古い車ゆえ、あるあるですね。

外すもの外す作業めんどくさがり屋の自分にとっては、酷です。

残念な結果でしたが、スキル上ったということで前向きに考えましょう。

という自分は、長らく持ち上げていたスカイラン降ろして火入れ。

ラジエターキャップ締めずにアイドルのまま放置していたら、クーラントと大量のオイル漏れ発覚。

クーラント漏れはともかく、オイル漏れはANフィッティングの締め不足でした。

終業後、増し締めして漏れないこと確認できました。

オイルライン作製は初めての経験なので、なにかとトラブルあります。

水やオイルの漏れは、即、エンジン全損になるので気を付けようと思います。

明日は試走できそうです。

コメントへの返答
2020年1月4日 19:14
つるべじんさん
こんばんはです。

メーターの取り外しは何度かしていますが、そこへたどり着くまでに外すパーツやコネクタがありすぎです。

メーターに手を入れる前にATシフトノブの所に接点クリーナーとかかけても変化がなかったのでメーターに手をいれました。
原因を絞っていくには1つづ潰していくしかありません。

配管をいじったら とにかく締めの確認、エンジンかけたら必ず目視は必須ですね。

僕はオイルクーラーがダメになった時用にANのフィッティングを直結できるようにANのオスーオスのフィッティングを車に入れてあります。

PS 最近大容量サージタンクが気になります。 大容量じゃなくてもよいのですが、プラグ交換しやすくしたいです。
2020年1月8日 13:35
しんきちさん
面倒な、事になってますねー
僕もつるべしんさんと同じく
心折れるわー
しんきちさんはめっちや
勉強家やもんねー

オイル漏れしたまま
広島に行き
エンジン全損の
大馬鹿者です(^_^)v

コメントへの返答
2020年1月8日 15:04
Takeさん
こんにちは

シフトインジケーターも疑わしい部品はすでに廃盤・・・
ヤフオクで運よく出てくるのを待っています。
ステージア専用の目立たないパーツなので無理かもしれません。
とりあえず 表示しないでけで ちゃんと変速してるので走行に不自由がないので良かったです。


Takeさんの復活をのんびりと待ってますね。

プロフィール

初代の後期で初後機です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
日産 ステージアに乗っています。 ほぼノーマル状態で購入後 自分でできるだけDIYで作業 ...
ヤマハ V-MAX ヤマハ V-MAX
平成6年式 国内仕様です カナダ仕様の中古パーツを使ってVブースト化してます。 次のオ ...
日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
仕事車です。 前期を中期顔にしてます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation