• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月12日

今日、納車のトミカ&クイズもあるよ~

こんばんは~

午前中の何シテルにも書きましたが、私の愛車の主治医でもある、長野トヨペット松本店へ12ヶ月点検を受けに行って来ました。

待っている間に、私の愛車の前オーナーと、このお店でメカニックだった息子さんがひょっこりと来店しました。

息子さんは、明日、結婚式だそうで、今日は、送迎用のレンタカーを借りに来ていました。

前オーナーのお父さんと少し歓談して、すぐにお帰りになりました。

明日、結婚式場の駐車場にて、ご自身が所有している車達を並べるそうです。

行って、写真撮影をして来ようと思っています。

さて、私の愛車の点検ですが、全体的には何の異常もありませんでしたが、リアドラムブレーキライニングが、通常なら5ミリ程度ですが、残り2ミリということでした。
また、リアアクスルから、ややオイル滲みが確認されましたが、今のところは大丈夫だと言われました。

リアドラムブレーキライニングの方は、年内はなんとかもちそうですので、年が明けたら交換する予定です。
リアアクスルからのオイル滲みの方ですが、これはある程度、想定内のことでしたので、ひどくならないうちに交換する予定です。
ただ、滲みと言っても、ゴムパッキンの劣化ということでしたのでちょっと安心しました。

なお、点検にかかった費用は、1諭吉でした。

その後、いつものように、馴染みのミニカーショップに立ち寄り、以前に予約しておいたミニカーを購入して来ました。

それが、これからご紹介するミニカーです。
(画像1枚目)

昨日ご紹介した特捜最前線シリーズの第4弾、430セドリック280E ブロアムです。

このモデルは、先の330の後に登場しました。

実車のモデルチェンジに合わせるように、用意されていたそうです。
また、スカイラインですが、先のブログでは、R30と書きましたが、ジャパンの後期型でした。
追って、12月には、430のグロリアが出るそうです。
どうせなら、ジャパンの後期型も出して欲しいと思います。

画像は、少し見にくいと思います。
何しろ、ミニカー自体が小さいので、撮影には苦労しましたが、多分、ぼやけてはいないと思っています。
簡単ですが、ご紹介しました。

さあ~
最後は、車名当てクイズです。
(画像2枚目)

それでは問題です。

画像の車は、かつてのマツダ初の3ナンバー車でした。
実は、この車、ジャパンオリジナルではありません。海外から持って来て、日本でノックダウンされた車です。
さて、この車の名前は何というでしょうか?

ノーヒントですので、皆さんよ~くお考えくださいませ~

ではお答えお待ちしています。
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2016/11/12 21:48:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

夏休みの三浦半島
大十朗さん

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2016年11月12日 22:04
マツダ・ロードペーサー
コメントへの返答
2016年11月12日 22:09
こんばんは~

正解です。

簡単でしたよね~
2016年11月12日 22:12
爺なもので、乗ったことはありませんが、リアルタイムで見ていました。

まんま、外車のイメージだったような気がします。

今後とも楽しい話題を御願いします。m(_ _)m
コメントへの返答
2016年11月12日 22:16
確かにそのままですよ。

こういうこともやっていますので、いつでもご参加くださいね~
2016年11月12日 22:17
こんばんはー。

答えは…ホールデンプレミアですね(違)

実はこのクルマのオーナーさんと知り合いでして(^^;
総生産台数約800台(確か799台と記憶)。
ベンチシート(セパレートもあるけど)なので、サイドブレーキはステッキ式…ではなく、シート右側にあるのですが、サイドを引くと、すぐストンと戻るんです。
でも、サイドブレーキは効いてる。
乗り降りしやすいようにレバーが戻るそうで。

最初、それを知らずに引いたときに、壊したと顔面蒼白になったのを覚えています(^^;

またお目にかかりたいなぁ、ロードぺーサー♪(^^)
コメントへの返答
2016年11月12日 22:21
こんばんは~

ベース車の名前は合っていますが、この車の日本での呼び名で答えて欲しかったですね~
2016年11月12日 23:09
ロードペーサーも1/43ミニカーで持ってますが、最近の製品なんでよく出来てますね。何しろ人気で品薄になる程だったそうです。



でも、実車はなかなかお目にかかれず、私も加賀にある日本自動車博物館で見ただけですね。


あと、この時代は海外から輸入したクルマを日本のブランドで売るメーカーが目立ち、ロードペーサー以外にも、いすゞは「ステーツマンデビル」を、そして三菱は「デボネアインペリアル」なんてクルマを売ってましたね。ただ、三菱の場合は左ハンドルのままでエンブレムだけ変えて売ってたそうですが…(汗)
コメントへの返答
2016年11月12日 23:25
こんばんは~

この車のミニカー、持っていますか?

確かに、私も実車は見たことはありません。
いすゞや三菱でも似たような車を売っていたことがあったようですね~

何かの雑誌でその存在は知りました。

プロフィール

「栄光の1位を手にするのは!? 精鋭揃いの日本車ラージサイズSUVランキング
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20250820-11208135-carview/
何シテル?   08/20 20:37
こんにちは。 f2000と申します。 免許を取ってから、ずっと日産車に乗って来ましたが、軽自動車を挟み、一昨年からファンカーゴに乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
出向先の方から譲ってもらい、6月30日で丸11年目となりました。 過去に乗った車達より一 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation