• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月07日

今日のネタ

こんばんは~

今日のネタは、ちょっと珍しいチョロQが手元にありましたので、ご紹介しようと思います。

そして、オールドカーファンにはお馴染みのオープンカー2台も合わせてご紹介します。

いつものように画像は最後となります。

まず、一枚目です。
皆さん、こういう車、TVや、イベントなどで見たことありますよね~

そうです、「ナイトライダー」に出てくる車、ナイト2000です。

これは、2005年に、スカイネットから発売されました。

面白いことに、実車と同じように、ボタン電池で、フロントのフラッシャーを点灯させることが出来ます。
黒いボディーですので、画像ではわかりにくいかもしれないですが、ちょっと珍しいかな~と思い撮影しました。

続いて2枚目です。

この2台の車に乗っている方、お待たせしました。
左は、ホンダのオープンカーS800です。
右は、ダットサンフェアレディ2000(SR311)です。

この2台は、もう皆さん、ご存知ですよね~

この車に乗っている方がウラヤマシイです。

そろそろ、こういうネタも尽きて来ている感じがしている今日のネタでした。

ではまた~
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2016/12/07 22:44:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

運試し
ターボ2018さん

おはようございます!
takeshi.oさん

撮影禁止の店へと突撃ス! ~第2弾~
アーモンドカステラさん

久しぶりのジャンクション
ふじっこパパさん

9/2 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【シェアスタイル】ディフューザーの ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2016年12月8日 0:31
突然コメント済みません!

ホンダのSシリーズは、
500cc・600cc・800cc
とありましたが、最初の頃は駆動方式がシャフトドライブでは無くチェーン駆動方式でしたので、峠道を早い速度で旋回すると後輪タイヤが、ズリズリと暴れて横っ飛びをしていましたよ!

懐かしいクルマですね。
コメントへの返答
2016年12月8日 5:45
おはようございます~

いえいえ、いいですよ。

私は一度だけ、S600に乗っている方の助手席に乗せてもらったことがありましたが、本当に小さい車だなぁと感じました。

オープンではなく、スチールルーフを装着した状態だと、とても低くて、頭がつかえそうになりました。

Sシリーズは、ホンダの名車中の名車と言えます。

プロフィール

「ランサーエボリューション以前の三菱のモータースポーツ活動(前編)【ランサーエボリューションChronicleダイジェスト(1)】
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20250903-11213921-carview/
何シテル?   09/03 07:25
こんにちは。 f2000と申します。 免許を取ってから、ずっと日産車に乗って来ましたが、軽自動車を挟み、一昨年からファンカーゴに乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
出向先の方から譲ってもらい、6月30日で丸11年目となりました。 過去に乗った車達より一 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation