• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月09日

車名にまつわる話(トヨタセリカ カムリ)

こんばんは~

今日は3連休の最終日、成人の日でしたが、皆さまいかがお過ごしでしたか?

長野県は、昨夜から雪が降りましたが、皆さまのお住まいのところはどうでしたか?

さて、今日の車名にまつわる話は、以前、クイズでも出しましたが、このクルマに再びご登場いただこうと思います。

セリカ カムリです。

「車名博物館」より。

カムリは、クラウン(王冠)、コロナ(光冠)、カローラ(花冠)に続く冠シリーズとして日本語「冠(かんむり)」からの造語としてそのものズバリ命名されました。名付け親は豊田 英二氏で『冠のネタが切れて、逆に日本語から冠(かんむり)=「カムリ」と名付けた車もある』と自身の著書「決断―私の履歴書」(日本経済新聞社)の中で語っています。
冠は奈良時代に使われた上代語で、頭にかぶる冠や位階を意味する「かがふり」のウ音便「かうぶり」の転成形。「かむり」は、徒然草など中世に見られ、従来の「冠」といった意味の他に、「俳諧の句の初め5文字」といった意味もあります。
日本語の「冠=かんむり」を元に、語呂合わせのように造語していますが、この古語形「かむり」を上手く利用して考案したものと言えます。

さて、このカムリという車名ですが、1980年代の小型乗用車のリーダーシップの役割を果たす期待を込めて命名されたものでありました。
新型車解説書には『カムリ(CAMRY)とは冠(カンムリ)から出来た造語であり、そのスマートな響きと頭文字Cを頂飾りにしたシンプルな王冠マークによって車両のイメージである気品と近代感を象徴しました』と記載されています。

英文字では「CAMRY」と綴り、日本語臭さのない、外国語的な気品・品位を感じさせます。
元々輸出向け2代目カリーナの国内版として使われた「カムリ」の名称が、トヨタの国際戦略車種として育っていったのは、何とも因縁深いと言えます。

この車種にお乗りの方、お分かりになりましたか?

では今日のところはこの辺で~
また明日。
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2017/01/09 22:00:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドライブの無い休日 暑い日にアン♪ ...
hiroMさん

皆さん、こんばんは🙋🏻今日も ...
PHEV好きさん

新幕登場
ふじっこパパさん

珍しい食べ物の自販機に挑戦ス
アーモンドカステラさん

昼休み
takeshi.oさん

第千百九十六巻 愛車と出会って14 ...
バツマル下関さん

この記事へのコメント

2017年1月9日 22:23
こんばんわ🎵

初代のカムリ、TLV-Nで出して欲しいですね🎵
コメントへの返答
2017年1月9日 22:25
こんばんは~

そうですよね~

出して欲しいですよね。
2017年1月10日 7:49
おはよう御座います(^∇^)

なるほど~💡

カムリの名前の由来が解りました(*゜▽゜)ノ

カムリに乗ってたら、知っておかないとですよね!

初代は、セリカカムリでしたが、FFになってからはカムリだけになりましたよね? 何故でしょう?( ・_・)?
コメントへの返答
2017年1月10日 8:02
おはようございます~

納得していただけましたか?

FFになってからは、セリカとは切り離して独立したと思います。

多分、世界中でも売ると考えたと思います。
2017年1月10日 15:25
こんにちは。

私の家ではセリカカムリを所有していました。

1980年式を6年落ちの中古車で購入して1992年の12年目の車検まで乗っていました。

2000XTで加速感は良かったですね。

最後はボディがかなり痛んできてしまったので廃車にしました。
コメントへの返答
2017年1月10日 17:36
こんばんは~

2000GTではなくXTですか?

加速が良かったら、燃費の方も良かったんじゃないですか?
ボディの錆びは仕方ないと思いますよ。
2017年1月12日 16:35
今晩はカムリ初代のグリルの「T」は確かトヨタ2000GT以来でしたね。
「男30GTアゲイン」だったかな??その次が初代セリカXX2600GTかな?
コメントへの返答
2017年1月12日 20:23
そうです。
次がセリカXXで間違いないと思います。

この当時、「T」グリルが格好いいと思っていましたね~
2017年2月2日 9:23
おはようございます!!
初めてコメントします。
そして、かなり前のブログにコメントをしてしまい、失礼します。

私はカムリの兄弟車のビスタに乗っていますが、カムリの由来勉強になりました(^_^)

これはビスタ乗りとしても、知っておかなくてはと思いました。

ところで、ビスタはイタリア語で視覚、展望、視界、見解という意味があるらしいのですが、なぜカムリの兄弟車として「ビスタ」という名前になったのかと実は気になっていたりしています……(^_^;)
コメントへの返答
2017年2月2日 12:17
こんにちは~

お初コメありがとうございます。

実は、ビスタの意味は、コメントを見て初めて知りました。
果たして、カムリとの繋がりがあるのか調べて見ないとわかりません。

プロフィール

「「えっ、38億円超えだって!?」オークションで落札された新車フェラーリの史上最高額を達成! 特別なスーパーカー「デイトナSP3」ってどんなクルマ?
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20250822-11208877-carview/
何シテル?   08/22 12:41
こんにちは。 f2000と申します。 免許を取ってから、ずっと日産車に乗って来ましたが、軽自動車を挟み、一昨年からファンカーゴに乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
出向先の方から譲ってもらい、6月30日で丸11年目となりました。 過去に乗った車達より一 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation