• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月11日

車名にまつわる話(三菱ミラージュ)

こんばんは~

今日の車名にまつわる話話、初代三菱ミラージュです。
2012年に約10年ぶりにミラージュの名前が復活したことは記憶に新しいと思います。
今日のお話は、初代がどうやって命名されたかというお話です。

「車名博物館」より。

ギャランΣ(シグマ)のヒットに続いて、三菱の商品主導のクルマ造りが最高潮に達したのがミラージュだ。一切の妥協をしないという当時の久保 富夫社長の指揮のもと、開発陣が一体となって進めたプロジェクトがミラージュでした。

1970年代になると低公害・安全対策、1973年には第1次オイルショックが襲います。省資源・省エネルギーが叫ばれる中、さまざまな課題を満足させながら、乗る喜びを感じさせる魅力を備えた小さくて安いクルマを目指して企画がスタートしました。
開発陣はスエズ動乱による原油価格上昇という同じ境遇で生まれた英国のミニに着目。スペース効率に優れ、世界の小型車の主流になりつつあったFF方式の2ボックスタイプのパッケージングを採用しました。
世界戦略車として、当時の提携先であったクライスラーの小型車「オムニ」、「ホライゾン」とのバッティングを避ける為、当初よりやや小型のサイズになったそうです。

1974年春から始まったこのプロジェクトは、゙絶対に他車の真似をしないこと″をモットーに取り組み、走りと経済性に優れた副変速機構を備えたスーパーシフト、プレスドアの採用によるスタイリッシュなデザインなど、様々な極限を追求したそうです。
1200/1400の新型コンパクトカーの登場に合わせ、新しい販売チャンネル「カープラザ」を展開するなど意欲的でした。
そしてやはり車名にもこだわりました。その決定に際して、数百にものぼる候補名の中から、イメージテストや記憶テストなどを実施した上で決定されました。ミラージュとは、フランス語で「神秘」、「ロマンチックさ」、「蜃気楼」などを意味する言葉。「鏡などに映して見る」という意味のフランス語mirerからの派生語で、英語のmirror「鏡」とも語源が共通しています。

フランス空軍が誇る有名な主力戦闘機にも同名のもの(1959年ミラージュ戦闘爆撃機)があり、新型車がそのスタイルに似ているため名付けられたというウワサもあったそうです。

ちなみに、このミラージュという商標は、1963年に「MIRAGE」と「ミラージ」の2つを同時に出願。車名決定後の1977年7月にカタカナ表記の「ミラージュ」を出願しています。親しみやすく発音もしやすい名前として語尾をアレンジしたのではないでしょうか?

今では、この初代ミラージュもすっかり見なくなりました。

過去にこの初代ミラージュに乗っていた方はいらっしゃいますか?

懐かしいと思った方もいると思います。
最後にこの初代ミラージュの画像をお見せしてこのお話を終わりたいと思います。
それではまた明日~
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2017/01/11 22:06:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

何の数字?
京都 にぼっさんさん

早朝から事故遭遇…
TAKU1223さん

無事66歳を迎えました
giantc2さん

モーニングクルーズ&トークセッション
パパンダさん

この記事へのコメント

2017年1月11日 22:56
こんばんわ🎵

イエローやグリーンの似合うクルマでしたね、この初代ミラージュもTLVのシリーズに加えて貰いたい1台です。

コメントへの返答
2017年1月12日 5:15
確かに、カラフルなボディカラーが似合うクルマでしたね?

果たして、TLVで製品化されるかわかりませんが、期待したいですね~
2017年1月12日 13:09
こんにちは。
待っていました♪ミラージュ!!
この子も依然乗ってました♪
今では徳島でも2台しか見ないです!!
ありがとうございました。
コメントへの返答
2017年1月12日 17:15
こんばんは~

昔乗っていましたか?
見ていただいて良かったです。
2017年1月12日 15:23
こんにちは~♪

夫が独身時代に「黄色」のミラージュに乗っていました。
なのでデートはこの車・・・(#^.^#)

サイド下に大きく「MIGAGE」と黒く文字が入っていて、カッコ良かったですよ~♪
コメントへの返答
2017年1月12日 17:17
こんばんは~

旦那さんが、黄色のミラージュに乗っていましたか?
格好良かったでしょうね~
2017年1月12日 19:35
中学生のころ、先生が乗ってましたね。懐かしいです。
当時、斬新なデザインでした。

以前ブログにも、あげていますが、2オーナーで当時から、まだ乗り続けている人がいますが、普段乗りされていて、見習いたいです。

コメントへの返答
2017年1月12日 20:13
こんばんは~

確かにこの当時のミラージュは斬新なデザインでしたね~

まだ現役で乗っている方がいるとは凄いですね?
長く乗っていって欲しいです。
2017年1月13日 10:37
こんにちは(^^)。学生時代の愛車でした。今度、みんカラに写真も残っているので掲載しようかと思っています。
コメントへの返答
2017年1月13日 12:14
こんにちは~

ほ~
学生時代の愛車でしたか?今度、写真を見せてくださいね~

プロフィール

「スバルの代名詞だからやめられないだけ? いやいや水平対向+AWDを長年採用し続ける裏には「安全第一」の思想があった
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20250814-11205921-carview/
何シテル?   08/14 19:12
こんにちは。 f2000と申します。 免許を取ってから、ずっと日産車に乗って来ましたが、軽自動車を挟み、一昨年からファンカーゴに乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
出向先の方から譲ってもらい、6月30日で丸11年目となりました。 過去に乗った車達より一 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation