• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月25日

車名にまつわる話(トヨタパブリカ)

こんばんは~

今日の車名にまつわる話は、トヨタパブリカです。

「車名博物館」より。

1955年5月に通産省(現・経済産業省)による国民車構想が発表。トヨタでは1954年から独自に大衆車の企画が始まっていました。1956年にFF(フロントエンジン・フロントドライブ)による空冷水平対向2気筒700ccの試作車をスタートさせ、同じ年の8月に完成しました。その後、FRに駆動方式を変更した試作車を1960年秋の第7回日本自動車ショーに「トヨタUP10型(通称:トヨタ大衆車)」として披露しました。
出展にあたって事前キャンペーンの一環として車名の一般公募を行うことになりました。この時は「大衆車プラス100万円」という、当時としては異例の豪華景品が話題を呼び、10月27日~11月30日までの期間中に108万7656通の応募が集まったそうです。新型車に対する関心の高さとともに、大衆車が一般の関心の的になりつつあることを物語っていました。
そして、連日の整理作業を経て、12月13日に著名人とトヨタ首脳による長時間にわたる選考の結果、投票によってわずか9通の応募だった「パブリカ」の車名に決定されました。最終審査会では、絞られたとはいえ、なお50案があったことから、審査員それぞれの推奨名を対象に意見交換を行いました。その結果、パブリック(公衆)とカー(自動車)との2つの文字を縮めた新造語「パブリカ」が、満場一致で選ばれました。

(中略)

『モーターエイジ』誌、昭和36年1月号には、審査に加わった神谷 正太郎トヨタ自動車販売社長のコメントがこう記されています。『パブリカは日本人にも外国人にも通じるし、新鮮な感じがある。ことに今までは、トヨタとか、トヨペットなどの冠詞をつけているものが多いが、パブリカは、自由な立場から選ばれていて、しかも独立した名称となっていることは、一層素晴らしい』
このようにトヨタ(大型車)、トヨペット(小型車)の冠は付かず、大衆車系列に対する独立したブランドの扱いだった。このクルマにかけるトヨタの意気込みが伝わってきます。なお、1966年秋のカローラ発売に伴って「トヨタパブリカ」となります。
ちなみに、パブリカの型式はUP10型ということは皆さんは知っていますよね?U型エンジン+車系を示すPの組み合わせで公募前から発表されていました。Pはパブリックの頭文字と思われるますが、すでに車名は規定路線だったのでしょうか?
そして、ラテン語ではpublica単体で「公衆の」という意味を持ちます。当時、これを意図して命名していたら驚きですね~

いかがだったでしょうか?ではまた~
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2017/01/25 20:05:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

8/15〜8/17 本州最北端へ ...
かおるん☆さん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

この記事へのコメント

2017年1月25日 20:35
パブリカ 昔 父が乗っていました。懐かしいなー!
コメントへの返答
2017年1月25日 20:40
こんばんは~

そうですか?
お父さんが昔乗っていましたか?

今でも、イベントなんかでもよく見ることはありますね~
2017年1月25日 23:03
こんばんわ🎵

後にスポーティーバージョンを出しますね🎵そして更にスポーツを売りにしたのがTOYOTA 800となりますね🎵
コメントへの返答
2017年1月26日 5:25
そうですね~

このあと、同じエンジンを搭載してヨタハチを出しますよね?
2017年1月26日 9:06
いつも車名について楽しみにブログを拝見しています。
今では、「そんな意味があったのぉ~?」と思って見ていました。
昔のトヨタ自動車は、国内で販売するクルマの車名に、アルファベットの【C】で始まるクルマが多かったと思います。
その中で【パプリカ】だけは、大衆車という意味で車名を一般公募で募集したため【パプリカ】に決定したために1台だけが異例の【P】で始まる車名になったと聞いていました。
トヨタも後で色々考えていたと思いますが、なにぶん昔の事なので・・・
コメントへの返答
2017年1月26日 12:27
いつも見ていただきありがとうございます。

言われるように、確かに昔のトヨタは、Cで始まる車名が多かったですね~

Pで始まる車名はパブリカだけではないでしょうか?

プロフィール

「速すぎて“想定外のトラブル”発生! 驚異の1250馬力を発生する“アメリカンスーパーカー”シボレー「コルベットZR1X」に降りかかった問題とは
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20250821-11208445-carview/
何シテル?   08/21 14:55
こんにちは。 f2000と申します。 免許を取ってから、ずっと日産車に乗って来ましたが、軽自動車を挟み、一昨年からファンカーゴに乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
出向先の方から譲ってもらい、6月30日で丸11年目となりました。 過去に乗った車達より一 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation