• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

f2000のブログ一覧

2025年06月28日 イイね!

ホットウィール ベーシックカー BMW 2002 色変え前と色変え後

ホットウィール ベーシックカー BMW 2002 色変え前と色変え後こんばんは~

6月最後の土曜日の安曇野は、朝から晴れていました。

朝、弟が自分の会社の所用で出た後、私も涼しいうちに出かけました。

向かった先は、久しぶりの岡谷です。

一昨日から開催されている「諏訪圏工業メッセ」を見学するために岡谷の総合体育館に行きました。

昨年までは、10月に開催されていますが、今年は、会場の総合体育館の改修工事ということで前倒しで今月末に開催されました。

オープン前に到着して駐車場に車を停めてから会場に行ったのですが、入館前に事前登録することになっていたために、慌ててスマホで登録してから、昨年とは違うところから入館しました。

何度も同じところを見て回り、昼前に会場を離れ、そのまま帰宅しました。

自宅に到着したのは、午後1時頃でした。

その後は、自宅で過ごしました。

今日1日はこんな感じでした。


さて、本日は、ホットウィール ベーシックカーからBMW 2002の色変え前と色変え後をお見せします。

最初の画像は色変え前です。

イエローのボディカラーに、サイドには3本(ブルー、ブラック、レッド)のストライプ、リアフェンダーにホットウィーのロゴが入っています。

フロント部分は、ボディカラーと同色となっています。

このモデルが出た時に、いつかは、こんな色にしたいと思って、色変えしたのが次の画像です。


実車と同じようにシルバーにしました。

フロント部分を実車と同じようにして、ボディサイドにある3本のストライプは、そのまま残しています。

いかがでしょうか?

本日は、午前中にお出かけとホットウィール ベーシックカー BMW 2002の色変え前と色変え後をお見せしました。

ではまた~
Posted at 2025/06/28 19:56:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月27日 イイね!

R35 GT‐R NISMO 2024モデル 2色並べました(再)

R35 GT‐R NISMO 2024モデル 2色並べました(再)こんばんは~

6月最後の週末金曜日です。

今日の安曇野は、晴れてはいましたが、風も吹いていたこともあってさほど蒸し暑さは感じませんでした。

今日から会社では棚卸しとなり、仕事も午前中に終わり、昼頃に帰宅しました。
月末の月曜日まで3連休となります。

さて、本日は、R35 GT‐R NISMO 2024モデルの2色を並べましたので再度お見せします。

画像の左はオリジナルで、ボディカラーは、ステルスグレー、ボンネットとルーフはカーボン風なつや消しブラックとなります。

右は、左のオリジナルからボディだけをブラックに色変えしました。

ボンネットとルーフは、そのまま残しています。

いかがでしょうか?

本日は、R35 GT‐R NISMO 2024モデルの2色を並べて再度お見せしました。

ではまた~
Posted at 2025/06/27 19:37:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月26日 イイね!

11代目 HONDA ACCORD(初回特別仕様)

11代目 HONDA ACCORD(初回特別仕様)こんばんは~

6月も残りわずかとなりました。

今日の安曇野は、朝は曇りでしたが、昼頃に一時的に雨が降りました。
そして、夕方には青空となっていました。

さて、会社では、明日から今年2回目の棚卸しが午後から始まります。

明日は、半日ほどの仕事となる予定です。

さて、本日は、アコードの初回特別仕様をお見せしています。

昨日お見せした通常版のボディカラーはレッドでしたが、この初回特別仕様のボディカラーは、メタリック風なダークブルーとなります。

いかがでしょうか?

本日は、アコードの初回特別仕様をお見せしました。

ではまた~
Posted at 2025/06/26 20:05:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月25日 イイね!

11代目 HONDA ACCORD(通常版)

11代目 HONDA ACCORD(通常版)こんばんは~

6月最後の真ん中水曜日です。

今日の安曇野の空は、概ね曇りで、少しだけ青空も見えていました。

気温はそれほどでもありませんでしたが、湿度が高くてムシッとしていました。

さて、本日は、先日のトミカの日に発売されたトミカ、11代目のホンダ アコードの通常版をお見せしています。

ボディカラーはレッドとなります。

トミカがモデル化したアコードの実車は、昨年に発売開始されました。

アコードとしては、黒箱時代に初代が発売され、それ以来久しぶりのモデル化となりました。

いかがでしょうか?

本日は、11代目のホンダ アコードの通常版をお見せしました。

明日は、初回特別仕様をお見せする予定です。

ではまた~
Posted at 2025/06/25 19:51:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月24日 イイね!

愛車と出会って12年!

愛車と出会って12年!こんばんは~

今日の安曇野は、朝は小雨でしたが、その後は曇りとなりました。

さて、月末の月曜日に、私が愛車 ファンカーゴを保有して12年目となります。

走行距離も28万キロを少し越えました。




この12年の間、2度の交通事故で、登録した時のフロント部分は、いまではこんな変わり果てたフロント部分になってしまいました。

そして、エンジンは、快調ですが、だいぶオイル漏れが進んで来ていて、もはや限界に来ています。

今年の11月には車検が控えていますが、車検が取れるか微妙なところです。

いまのところ、次の車をと思っていますが、それまで、今の愛車と付き合って行こうと思っています。

ということで、本日は、愛車と出会って12年目ということでした。

ではまた~
Posted at 2025/06/24 20:08:24 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「N-ONE e:じゃなくてNワン e:!? 「アウトドアドッグフェスタin八ヶ岳 2025」にホンダアクセスが出店!
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20250827-11211177-carview/
何シテル?   08/27 20:50
こんにちは。 f2000と申します。 免許を取ってから、ずっと日産車に乗って来ましたが、軽自動車を挟み、一昨年からファンカーゴに乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27282930
31      

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
出向先の方から譲ってもらい、6月30日で丸11年目となりました。 過去に乗った車達より一 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation