• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

f2000のブログ一覧

2016年11月11日 イイね!

先のブログ内の写真を横にして見ました。

先程のブログ内の写真を、今度は横にして見ました。
多少、見にくいと思います。

以上です。
Posted at 2016/11/11 23:29:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2016年11月11日 イイね!

昨日の件についてのお詫び&今日のトミカ

こんばんは~

まずはお詫びからです。

今朝の何シテルにも書きましたが、昨日のブログは、皆様のご指摘により削除致しました。

いろいろご心配とご迷惑おかけしました。
ここに改めてお詫び致します。
申し訳ありませんでした。

次に、昨日のブログの後半にご紹介したトミカですが、見苦しいとのご指摘がありましたので、再度、撮影し直しました。
ただ、3台を横に並べて、携帯を縦にすると、ちょっと無理がありますので、皆様が使われているスマホで見て頂けるように、あえて横に撮影しました。
この点については何卒ご了承ください。

では、ご紹介しましょう。
今日、登場しますのは、TLVの刑事ドラマシリーズ、「特捜最前線」に登場した覆面パトカー3台です。
このドラマは、故・二谷英明さん演じる神代警視正が率いる警視庁特命捜査課(通称、特命課)を舞台に、国家転覆を狙う過激派や、爆弾犯との対決から、一市民によるやるせない犯罪に至るまで、捜査の為、懸命に奔走する刑事達の姿と、それを取り巻く人間模様を見事に描いたドラマです。

なお、上の文章は、ボックスから引用しました。

今では、多分、CSでも放送されていると思いますので、ご覧になっている方々もいると思います。

「愛と死と憎悪が渦巻くメカニカルタウン・東京」のナレーションが入るオープニングに登場するこの画像の3台の覆面パトカー、そして、ギターの音色が特徴的なエンディングの主題歌も、このドラマを印象付けました。

前置きが長くなりました。
この3台の覆面パトカー、番組開始直後の時は、当時の最新の日産車が使われていました。

330セド/グロには、今では当たり前になっている反転式の赤色灯も特徴の一つだと言えます。

このあと、330セドリックとグロリアは、430に入れ替わります。真ん中のスカイラインも、ジャパンから、R30へと入れ替わります。

明日は、その入れ替わった430セドリックの特命車が発売されます。
グロリアは、12月に発売されるそうです。

430セドリックが納車されましたら、また、ここでご紹介したいと思います。
もし、この写真が、見苦しいと思いましたなら、ご勘弁ください。

本日はここまで~

失礼しました。
Posted at 2016/11/11 21:35:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「なぜ「ランクル」は世界1000万台超選ばれるのか? トヨタがあまり語らない「真の競争優位性」とは
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20250907-11215899-carview/
何シテル?   09/07 09:09
こんにちは。 f2000と申します。 免許を取ってから、ずっと日産車に乗って来ましたが、軽自動車を挟み、一昨年からファンカーゴに乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

   1 2 3 4 5
67 8 910 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 222324 25 26
27 2829 30   

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
出向先の方から譲ってもらい、6月30日で丸11年目となりました。 過去に乗った車達より一 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation