• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

f2000のブログ一覧

2017年03月15日 イイね!

今日のトミカ♪

こんばんは~

今日、ご紹介するミニカーは、2001年に発売されたトミカリミテッドの一番最初に出た、日産スカイラインGT-R(KPGC110)です。

このモデルは、すでにあるモデルのフロントグリルを改修してGT-R顔にしたものです。

画像は、フロント、左サイド、バックの順に撮影しました。

トミカリミテッドの最初ということもあり、ボディは概存のボディを使っています。ですが、ボディの割にはタイヤが極端に細く、少しアンバランスな感じがします。

さて、実車ですが、このGT-Rが発売されたのは、基準車の発売から4ヶ月後の1973年1月でした。
精悍な専用グリルを採用して、初代はリアにオーバーフェンダーだけでしたが、このモデルは前後にオーバーフェンダーを装着しています。

このモデルは、レース仕様車も製作されましたが、一度もレースに出ることはありませんでした。

そして、ファンの期待を一身に背負って登場しましたが、当時の排ガスが厳しくなったことを理由に、わずか4ヶ月で販売を打ち切った幻のGT-Rです。
総生産台数は195~197台とも200台とも言われていますが定かではありません。
現在、このケンメリGT-Rは、市場価格が高騰していることもあってか、フルレストア車で1000万円を超える金額となっています。
また、このケンメリGT-Rのボディカラーは、画像のシルバーの他に白や赤もあります。

トミカリミテッドで出ましたが、いつかはトミカプレミアムで出して欲しいのは私だけでしょうか?
皆さんはどうですか?

さて、ここでお知らせですが、いつもお楽しみいただいています車名にまつわる話ですが、まだ続編が刊行されていないようですので、次回からは、車名の由来のみでやって行こうと思っていますので、引き続きよろしくお願いします。

以上、今日のトミカでした。
Posted at 2017/03/15 21:02:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「グループA伝説! ワンダーシビック Siのカプセルトイが再販決定!! かつてAE86のライバルだったホンダ車がミニカーで再び立体化!
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20251013-11231591-carview/
何シテル?   10/14 05:31
こんにちは。 f2000と申します。 免許を取ってから、ずっと日産車に乗って来ましたが、軽自動車を挟み、一昨年からファンカーゴに乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
出向先の方から譲ってもらい、6月30日で丸11年目となりました。 過去に乗った車達より一 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation