• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

f2000のブログ一覧

2020年04月04日 イイね!

4月最初の土曜日の1日&今日の再塗装モデル(初代 MITSUBISHI MINICA TOPPO)

こんばんは~

さて、4月最初の土曜日となった本日は、天気は良かったのですが、少し風が吹いていました。

そんな中、例の肺炎の件で外出自粛要請が出ていますが、あまり家にこもっていても仕方ないので、気分転換に短時間ですがいつものお散歩に出て来ました。

先ず、いつものホビーオフに行く途中で、画像はありませんが、10ソアラの後期型とすれ違いしました。
そのソアラは群馬ナンバーでした。
車を走らせ、ホビーオフに着いて店内に入り、いつものミニカー売り場に行き、探しましたが、特になしということで、そのままお店を出て、次に夢大陸に行こうと思い、R19まで行って、途中の交差点まで来た時に、対向から水色のS30 フェアレディ240ZGを目撃しました。

そして、夢大陸に行く前にちょっとイオンに到着した時に、今度は初代セリカLBが駐車場に入って来ました。

そのセリカLBは多摩ナンバーでした。

短時間の間に3台の旧車を目撃して、旧車ファンの私としてはちょっと得をした気分になりました。

そして、夢大陸に着いて、店内に入り、いつものミニカー売り場に行き、探していたら、こんなミニカーを見つけました。



左は絶版モデルのインプレッサ
WRX STI、右は現在発売中のWRX STI 覆面パトカーです。
WRX STI 覆面パトカーは、現在、保存用に1台ありますが、今日購入したのは、赤色灯を取り払い、ノーマルモデルにしようと思い購入しました。
インプレッサの方は、再購入ということになりました。

そして、夢大陸の前にある文具店に行き、色違いのマーカーを購入して、帰路に着きました。

これが本日の半日の行動でした。

さて、ここからは、今日の再塗装モデルです。

ご紹介するモデルはこちらです。






初代の三菱 ミニカ トッポです。
このモデルの元の色は赤でした。
それを一旦無塗装状態にしてこれも一度当ブログでご紹介しました。
一度水色に塗って見ましたが、このモデルにも水色がありましたので、それ以外の色として青色のマーカーで塗って見ました。

追加としては、前後のバンパーをボディカラーと同色にして、フロントウインカーにはオレンジを、フロントグリルを黒で塗って、フロントナンバー脇のメッシュ部分にも黒で塗って見ました。
リアは、リアランプを実車と同様に塗りわけ、バックアップランプにも白いマーカーで塗って見ました。
少々ウインドにマーカーの跡が残りましたが、なんとか完成しました。

この後も再塗装モデルを準備中ですので、どんなモデルが登場するかお楽しみにしてお待ちください。

ということで、本日は、2本だてでお届けしました。

ではまた~(^-^)
Posted at 2020/04/04 20:40:06 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「三菱パジェロ復活へ。見えてきた“本気のクロカン”の輪郭
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20250805-11202437-carview/
何シテル?   08/06 05:29
こんにちは。 f2000と申します。 免許を取ってから、ずっと日産車に乗って来ましたが、軽自動車を挟み、一昨年からファンカーゴに乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
出向先の方から譲ってもらい、6月30日で丸11年目となりました。 過去に乗った車達より一 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation