• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

f2000のブログ一覧

2016年08月13日 イイね!

お盆休み2日目&おまけ

お盆休み2日目&おまけこんばんは~

今日も暑かったですね~

皆様のお住まいの地域も暑かったと思います。

さて、お盆休み2日目の今日は、初日の昨日同様に、午前中は家で過ごし、午後は、昨日のブログでも書きましたが、私のみん友さんであるななめいでんさんにお会いして来ました。
ななめいでんさんは、とても気さくな方で、短時間ではありましたが、有意義な時間を過ごすことができました。

その後、ななめいでんさんとお別れをして、私は、安曇野市内をぐるっとまわり、早めに自宅に戻り、家族と一緒に亡くなった父親のお墓参りをして来ました。
以上が、今日あった出来事でした。

ここからは、おまけとして、昨日、ホビーオフでこんな物が売っていたので思わず購入して来ました。

興味ない方がいましたらスルーして頂いてもかまいません。

(画像は下)

またまた西部警察ネタになってしまいますが、これは、2003年に、SEGAがゲームセンターのアミューズメント用に出していた景品です。

西部警察モデルコレクションと題したこの景品は、写真のマシンXの他に、マシンRS-1、ガゼール、スーパーZがあります。
本当なら、残りのマシン達もあれば良かったのですが、先のホビーオフには、このマシンXしかありませんでした。

ということで、今日のところはこの辺で~
Posted at 2016/08/13 21:51:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2016年08月12日 イイね!

31年前の今日はこんな事がありました…

こんばんは~

毎日暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?

さて、私は、今日から16日までのお盆休みに入りました。
初日の今日は、いつものように午前中は家でまったりとして、午後からいつものようにお出かけしました。
いや~
お休みといっても、道路は県外ナンバーの車があふれていましたね~
多分、観光地も人であふれていたと思います。

ところで、タイトルにも書きましたが、今から31年前の今日、何があったか、皆さん覚えていますか?

私より下の年代の方はわからないかも知れないですが、昭和世代の方ならわかると思います。

今から31年前の8月12日は、乗員、乗客524名?を乗せた日本航空のジャンボ機が、長野、群馬県境の御巣鷹の尾根に墜落したあの痛ましい事故があった日ですね~

今日の昼間、慰霊登山されている遺族の方の事が、ニュースで流れていました。
この事故で、乗客乗員520名の方々が亡くなり、4名の方々が生存するという史上最悪の航空機事故になりました。

この飛行機には、かの国民的歌手の坂本 九さんも乗っておられました。

毎年、この月になると、この事故の事を思います。
改めて、この事故でお亡くなりになった520名の方々に慎んで哀悼の意を表したいと思います。

ということで、今日はこんな事があった日でした。

さて、私の明日の予定は、午後から、私のみん友さんでもあるななめいでんさんが、私の地元でもある安曇野へお越し下さるということで、お会いしにいって来ようと思っています。
ななめいでんさんとは初顔合わせなので、今から楽しみにしています。

もう1つ、お友達募集のメッセージを少しリニューアルしました。

以上です。
Posted at 2016/08/12 20:39:56 | コメント(10) | トラックバック(0) | モブログ
2016年08月11日 イイね!

今日は祝日、でも仕事でした

こんばんは~

いや~
今日も暑かったですね~

お休みだった方、又は私も含めてお仕事だった方、今日1日お疲れ様でした。

今年から山の日ということで祝日になりましたが、皆様いかがお過ごしでしたか?

私の住む長野県でも、今年からこの日を祝日にしたそうですね~

全国のニュースでも報道されましたが、皇太子ご夫妻と愛子様が、我が長野県の松本市にお越しになられました。
その後、上高地へ行かれたそうです。

しばらくはご静養されるのではないかと思います。


さて、私はというと、出向先の会社と同様に、明日から、少し短めのお盆休みに入ります。

昨年は、1週間程度の休みでしたが、今年は、カレンダーの都合上、5日程度の休みになりました。

せっかくの休みですので、休み中は何をしようか、考えていますが、何しろ、暑いので、どう過ごすか迷っています。


さて、ここからは、昨日、自分のマイページで起こった不思議な事です。

最近、マイページで、足跡を確認しているのですが、みん友さん以外の方の閲覧が頻繁に多くなって来ました。プロフやブログを見て頂くのは有難い事だと思います。
しかし、相手のページを見ていると、かなりの人がプロフに車の写真を載せていない人が大多数いました。多分ですが、イイね!を付けない、いわゆる閲覧専門の人達ではないかと思います。

その上、いきなりですが、何のメッセージもなしに、お友達のお誘いをして来る人がいました。

普通、私もそうですが、お友達のお誘いをする時は、必ず何か一言メッセージを添えてお誘いをします。

その人は、一言メッセージもなく、私にお友達のお誘いをして来ました。

一応、お断りしました。
後で、その人のページを確認したのですが、何と、ページだけ登録していて、あげくの果てに車両紹介もない状態でした。

また、中には、毎日のように、足跡を付けに来る人もいます。
やはり、閲覧専門の人なんでしょうかね~

見てもらうのはいいんですが、せめて、イイね!を付けるとか、ブログにもコメントしてくれればいいと思うんですけどね~

皆様、どう思いますか?

ということで、ちょっと不思議に思った昨日の出来事でした。

それでは、皆様、まだまだ暑い日が続きますが、熱中症には気を付けて、有意義なお盆休みをお過ごしくださいませ~

長くなりました。
Posted at 2016/08/11 21:43:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2016年08月10日 イイね!

TLV特別編13(西部警察シリーズ)

こんばんは~

いつもながら、ページやブログやページを閲覧頂きありがとうございます。

さて、このシリーズも第13弾となりましたが、今日お届けするのは、230型セドリックとグロリアの覆面パトカーです。

と、ここでご紹介する前に一言申し上げますが、このブログは、みん友さんやそれ以外の人に見て頂いておりますが、もしこのブログに対して感心をもたれない方がおりましたら、スルーされても構いません。

前置きが長くなりましたが、このセドリックとグロリアの覆面パトカーが出てくる作品は、PART-1第10話 「ホットマネー攻防戦」です。

写真では、どちらがセドリックで、どちらがグロリアか分かりにくいと思いますので、前後を撮影して見ました。
そして、おまけとして、ボックスに、どちらかがジャンプしているシーンの写真も合わせて撮影して見ました。
(画像は下)

簡単にストーリーをご紹介します。

造幣省印刷局東京工場から“ホットマネー"と呼ばれる連続番号の紙幣11億円が、現金輸送車ごと強奪されます。大門軍団はマシンガンで武装している犯人グループを追い詰めますが、壮絶なカーチェイスの結果、取り逃してしまいます。

そのカーチェイスで、現金輸送車(230型セドリックバン)を挟み込むのが、松田刑事と谷刑事が乗るセドリックと、団長が乗るグロリアです。

この作品の見所は、このあと、松田刑事のグロリアは横転します。そして、大門団長のグロリアは追い詰めますが、現金輸送車はジャンプして逃走してしまいます。
このカーアクションは、「007」シリーズもかくやのPART-1でも最高のシーンの一つだと言えます。
なお、このストーリーは、ボックスから借用しました。

最後に、いつもこのようなネタになってしまい、皆様には大変ご迷惑おかけして申し訳ありません。

本日はこれまで~

お粗末様でした。
Posted at 2016/08/10 22:41:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2016年08月08日 イイね!

トミカプレミアム&おまけ

こんばんは~

今日は、昨日のブログでも予告しましたが、トミカプレミアムが、今年で1周年を迎えました。

そこで、ここでは、レギュラー品のR34とそれ以外のR34、おまけで、以前、タカラトミーで、スカイライン誕生50周年記念の時に出したモデルをご紹介したいと思います。

(画像は下)

まず、1枚目ですが、同じR34GT-R V-SPECⅡニュルですが、左側は、専用色のミレニアムジェイドのボディーカラーを纏っています。
このモデルは、レギュラー品ではなく、タカラトミーモールのオリジナル品だそです。
入手困難でしたが、たまたま、一昨日のスカイラインミュージアムのお宝市にて見つけました。とてもラッキーな思いがしました。

右側は、レギュラー品で、ボディーカラーは、ベイサイドブルーです。

果たして、実車にこの色があったのかどうかはわかりませんが、いいのではないかな~ と思います。

ただ、少し残念なのは、実車にも装着されているリアウィンドウワイパーのモールドがないことですね~

次に2枚目ですが、まず、左側は、プレミアム第1作目となったNISMO R34GT-R Z-tuneのステッカー無し仕様です。
そして、右側は、今年開催された東京オートサロンで販売されたNISMO R34GT-R Z-tuneProtoです。
レギュラー品との違いは、ボンネットやウエストラインにプリントされたニスモのグラフィックスです。
あとは、「Z2」の文字や細かいロゴも追加されています。
これも、先にご紹介したタカラトミーモールオリジナル品と一緒に購入しました。
既に、絶版となっているそうですが、お持ちになっている方はいらっしゃいますか?

最後におまけとして、以前、タカラトミーで、スカイライン誕生50周年を記念して、前期、後期のそれぞれのスカイラインをセットで販売された時の、後期の6台の中に含まれていたR34GT-Rを撮影して見ました。

皆様どうだったですか?
全部持っている方はいらっしゃいますか?
良かったら、このブログに関してのコメントをお待ちしています。

今日はここまで~
Posted at 2016/08/08 22:58:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「走行距離わずか1500kmの“元祖スペシャル・フェラーリ”!... | 自動車情報サイト【新 ...
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/d0474aebf2eb7a675e776363a432a74704a035da/?sid=c
何シテル?   09/14 12:28
こんにちは。 f2000と申します。 免許を取ってから、ずっと日産車に乗って来ましたが、軽自動車を挟み、一昨年からファンカーゴに乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

  1 2 3 4 5 6
7 89 10 11 12 13
14 15 16 17 18 1920
21 22 23 24 25 26 27
28293031   

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
出向先の方から譲ってもらい、6月30日で丸11年目となりました。 過去に乗った車達より一 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation