• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

f2000のブログ一覧

2016年08月07日 イイね!

私のとっておきのトミカ3♪

こんばんは~

今日も暑かったですね~

長野県内も30゚以上の猛暑日になりました。

私はというと、昨日のブログでも書きましたが、炎天下の中にいて、かなりの日焼けをしました。
今でも、両腕が赤く、ヒリヒリとして痛いですね~
おまけに危うく熱中症になりかけたので、今日の午前中はボ~となっていました。
まだまだ暑い日が続くと思いますので、熱中症には気をつけましょうね~

さて、ここからは、私のとっておきのトミカ3として、7台のスカイラインGT-Rをお見せします。

(画像は下)

この7台のスカイラインGT-Rの内、私が一番気に入ったのは、トミカリミテッドの最初となったケンメリGT-Rでしょうか?

今では、生産が終わっているトミカリミテッドですが、最初としては良かったですね~
ただ、残念だったのは、ボディーに対してタイヤが細めだったことですね~

次に、同じトミカリミテッドのR33のLMリミテッドでしょうか。

確かスカイライン誕生50周年記念の時に、他のスカイラインと一緒に出ていたモデルですね~

あとは、通常品と特注トミカのR32、 スカイラインではないですが、R35のスペックVの一次製品となっています。

今のところ、私の手元にあるGT-Rはこれだけですが、特注トミカのハコスカは、画像のワタナベ風のワイドホイール版とノーマルホイール版がありますが、あえてワイドホイール版を選択して撮影しました。

なお、トミカプレミアムのR34の方はまた次の機会にご紹介したいと思います。
とりあえず今日のところはここまで~
お粗末様でした。
Posted at 2016/08/07 22:01:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2016年08月07日 イイね!

私のとっておきのトミカ3♪

こんばんは~

今日も暑かったですね~

長野県内も30゚以上の猛暑日になりました。

私はというと、昨日のブログでも書きましたが、炎天下の中にいて、かなりの日焼けをしました。
今でも、両腕が赤く、ヒリヒリとして痛いですね~
おまけに危うく熱中症になりかけたので、今日の午前中はボ~となっていました。
まだまだ暑い日が続くと思いますので、熱中症には気をつけましょうね~

さて、ここからは、私のとっておきのトミカ3として、7台のスカイラインGT-Rをお見せします。

(画像は下)

この7台のスカイラインGT-Rの内、私が一番気に入ったのは、トミカリミテッドの最初となったケンメリGT-Rでしょうか?

今では、生産が終わっているトミカリミテッドですが、最初としては良かったですね~
ただ、残念だったのは、ボディーに対してタイヤが細めだったことですね~

次に、同じトミカリミテッドのR33のLMリミテッドでしょうか。

確かスカイライン誕生50周年記念の時に、他のスカイラインと一緒に出ていたモデルですね~

あとは、通常品と特注トミカのR32、 スカイラインではないですが、R35のスペックVの一次製品となっています。

今のところ、私の手元にあるGT-Rはこれだけですが、特注トミカのハコスカは、画像のワタナベ風のワイドホイール版とノーマルホイール版がありますが、あえてワイドホイール版を選択して撮影しました。

なお、トミカプレミアムのR34の方はまた次の機会にご紹介したいと思います。
とりあえず今日のところはここまで~
お粗末様でした。
Posted at 2016/08/07 21:58:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2016年08月06日 イイね!

今日1日♪

こんばんは~

いや~
今日も暑かったですね~

さて、私は、今日1日、岡谷のスカイラインミュージアムで夏祭りがあるということで、朝から出かけて来ました。

むろん、あの人に合うためにです。
あの人とは、ご存知のP.N32乗りさんです。

画伯とは、6月に1度お会いしていたのですが、少しバタバタしていたので、ゆっくりとお話が出来ませんでした。

今日は、その前回のリベンジということで、1日画伯の目の前に座らせ頂き、お昼ご飯もそっちのけで、お話をさせて頂きました。

おかげで、炎天下でしたので、両腕が真っ赤に日焼けしてしまいました。

今年は、土曜日ということもあり、見に来ている人はそれほど多くはなかったように感じました。
この場所には、何人かのみん友さんも来られていたようですが、お会いすることが出来ませんでした。

さらに、この場所で、お一人の方がいらっしゃっていて、私と同じようにみんカラを見て来られたそうです。

HNをお聞きしたところ、「常につまらない自由人 お~さん」と名乗って頂きました。早速、お友達の申請をして頂き、めでたくお友達になって頂きました。
今日のこの夏祭りは、普段は、参道でお店を開いているのですが、なぜか、R35ばかりが並んでいました。当然ながら、先頃発表された最新のR35GT-Rも展示されていました。
お店はというと、奥の芝生広場にありましたね~
出店数はごくわずかでしたが、その中のお店で、以前からどうしても私が欲しかった、トミカプレミアムのR34スカイラインGT-R2台をGETする事が出来ました。

その前には、他の人のブログでもありましたが、セブンイレブン限定のトミカ「イニシャルD GT86」も、最初の1軒目では売ってなく、次の2軒目でようやく2台を購入出来ました。

暑かったですが、欲しかったトミカや、32乗り画伯に再び会うことが出来たことは良かったと思っています。

(3台の車の画像は下)

最後に、
32乗り画伯さん、1日お付き合いして頂きありがとうございました。

そして、常につまらない自由人お~さん、お話させて頂きありがとうございました。

大変お疲れ様でした。

長くなりました。
Posted at 2016/08/06 22:02:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2016年08月05日 イイね!

TLV特別編12(西部警察シリーズ)

こんばんは~

少しの間お休みしていましたこのシリーズですが、第12弾の今日は、この2台のセドリックのご紹介です。

この2台のセドリックが出てくる作品は、西部警察PART-Ⅲ第5話「生命果つるとも」です。

観た方はいると思いますのであえてストーリーはここでは控えますが、この2台のセドリックの内、画像左側の、330セドリック・スタンダード(前期型)は、ドラマの中では、河川敷に追い詰められたこのセドリックが、沖田刑事が操縦するヘリコプターから大門団長が、このセドリックめがけ狙撃をして、河川敷から横転しさらに1回転するシーンに出てきたセドリックをモデル化しています。

右側の黒パト(430型・前期型)は、ドラマの中では、鳩村刑事が、沖田刑事のマンションの前に駐車していたとたんに、時限爆弾で爆破されるというシーンに出てきたセドリックをモデル化しています。

この430セドリックの助手席側のドアのサイドモールが1部分欠けているところまで忠実に再現されています。
この後、この前期430型セドリックは、役目を終えて、後期型にバトンタッチして行きます。
まだ、このシリーズでは、後期型セドリックは出て来ませんが、出てきて欲しいのは私だけででしょうか?
さて、明日は、岡谷のスカイラインミュージアムで、イベントがあるそうなので、朝から出かけて来ようと思っています。

そして、同じ日、広島に原爆が投下されて71年目を迎えます。

被爆され、亡くなった方々に心より哀悼の意を示したいと思います。

もし、岡谷に行かれる方がいらっしゃっいましたら、ご一緒くださいませ。

今日はこれまで~
Posted at 2016/08/05 22:15:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2016年08月04日 イイね!

私のとっておきのトミカその2

こんばんは~

今日は、前回に続き、とっておきのトミカその2として、この2台の車をご紹介します。

(画像は下)

左側に写っているのは、今年の1月に発売されたホンダS660の通常カラーです。本来ならば、初回カラーもと思っていましたが、発売と同時に完売してしまっていたので購入出来ませんでした。

その後、よくある旧車のイベント会場に出店しているお店で、この初回カラーは売っているのを見かけますが、なぜか、通常の倍以上の値段で売られています。
(普通は1台450円ですが、出店しているお店によっては1台1500円のところも…)

この分だと、今月に発売されるトヨタ86(後期型)も発売と同時に完売しそうな予感がしてくるんですけどね~

余談になりましたね~

右側は、トミカ初?の軽オープンのホンダビートです。
ビートは、日本製と中国製がありますが、画像のビートは日本製です。

ボディカラーは、確か、この画像の黄色と赤があったと思います。
たまたま、リサイクルショップに行った時に箱無しで購入しました。
多少塗装の剥がれはあるものの、ほぼ完品に近い状態でした。
残念ながら箱無しですが、一応満足しています。
一度、赤ボディの方は所有していましたが、放出してしまいました。
願うならば、もう一度赤ボディ車も所有してみたいと思っています。

ちなみに、両車のサイズですが、S660の方が、ビートより若干ですが短い感じがします。

この2台のミニカーをお持ちの方がいましたら、2台並べてサイズを見比べて見るのもいいのではないかと思います。

今日のところはここまで~
Posted at 2016/08/04 21:30:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「イギリス高級車メーカー謹製!「赤ちゃんしか乗れないクルマ」に世界中が注目!?「子なしだけど欲しい」との声まで
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20250914-11219185-carview/
何シテル?   09/14 19:18
こんにちは。 f2000と申します。 免許を取ってから、ずっと日産車に乗って来ましたが、軽自動車を挟み、一昨年からファンカーゴに乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

  1 2 3 4 5 6
7 89 10 11 12 13
14 15 16 17 18 1920
21 22 23 24 25 26 27
28293031   

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
出向先の方から譲ってもらい、6月30日で丸11年目となりました。 過去に乗った車達より一 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation