• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

f2000のブログ一覧

2016年09月25日 イイね!

トミカ 外国車編(VW・AUDI)&お知らせ

こんばんは~

今日は、9月最後の日曜日でしたが、皆様どのようにお過ごしでしたでしょうか?
先週から、しばらく台風の影響で雨が続きましたが、今日、やっと久しぶりにいいお天気に恵まれましたね~
皆様のお住まいの地域はどうでしたか~

さて、ここからは、今日のミニカーネタです。

しばらく日本車が続きましたので、ちょっと趣を変えて外国車編ということで、このメーカーの4車をご紹介したいと思います。

VW車、AUDI車にお乗りの方、お待たせ致しました。

(画像は下)

スマホでご覧の方は、スマホを横にしてご覧下さい。
まず左はVWポロ、その次がVWザ・ビートル、AUDIからは、AUDI A1、最後が、AUDI R8です。

ポロは、実車でもお乗りになっている方もいると思いますが、ゴルフに次ぐコンパクトカーとして人気の車です。
トミカでは初のモデル化です。
ちなみに、ポロの初回カラーは白です。

次に、ザ・ビートルです。
トミカでは、初代がモデル化されていました。
写真のモデルは、3代目の現行型をモデル化しています。
このザ・ビートルも、初回カラーは白となっています。

続いてAUDI車です。

AUDI A1もトミカとしては初登場です。
実車でもお馴染みかと思いますが、AUDI車と一目で分かるスタイリングを忠実に再現しています。
初回カラーは、黒となっています。

最後は、AUDI R8です。
このモデルもトミカでは初登場です。
実車は、2003年のフランクフルト・モーターショーで披露されたコンセプトカー、アウディ・ルマン・クワトロをベースにした2ドアスポーツカーです。

日本より先に、生産国であるドイツやヨーロッパで販売され、2007年7月からは日本でも販売が始まりました。
このモデルの初回カラーは赤となっています。

なお、一部の文面は、現在発売中の冊子、「トミカのすべて 3」から引用しました。

さて、VW車、AUDI車にお乗りの方、この中で、ご自身の車はありましたか?
すでに、お持ちになっている方は、実車と比べて見てはいかがでしょうか?

次に、ここからは、ちょっとしたお知らせです。

いよいよ、迫って来ました。1週間後の10月2日に、私が所属するクラブのツーリングがあります。
当日は、天気がいいことを願うばかりです。

クラブでは、9月29日まで、参加されるメンバーを募集中です。

もし、ツーリングに参加したい方がおられましたら、マイページの参加グループの枠に「スーパーツーリングジャパン」のところを見て頂き、メンバー登録して、メンバーになって頂くか、主宰者か、私、f2000のところへメッセージを下さい。

よろしかったら、一緒にツーリングを楽しみませんか。
すでに、メンバーになられている方とは、当日お会いすることになっています。
メンバーの皆さん、ツーリングまであと1週間となりましたが、当日お会い出来る事を楽しみにしてます。何卒よろしくお願いします。

と、いうことで、ミニカーネタと、私的なお知らせでした。
ではまた~
Posted at 2016/09/25 20:59:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2016年09月24日 イイね!

トミカ ホンダ車編 追加車種

こんばんは~

連日ご好評いただいておりますこのミニカーネタですが、今日は、先日お届けしたホンダ車編の追加車種をお届けします。

(画像は下)

まず左は、CR-Z、真ん中がシビックタイプRユーロ、右がオリジナルではありませんが、シビック無限RRです。

この内、CR-ZとタイプRユーロは、今日、出かけ先のリサイクルショップで購入しました。
タイプRユーロは、サイドやリアバンパー付近にやや塗装の剥がれがあるものの、コンディションはいいと思いましたので購入しました。
ちなみに箱無しでした。

CR-Zは、実車が販売終了する?した?ということで、一度購入しましたが、放出してしまい、今日、再び購入しました。

画像右のシビックタイプRは、トミカで販売されていた個体をベースに、トイズドリームプロジェクト<トミカあこがれの名車セレクション2>として、シビック無限RRというコンプリーカーをモデル化して販売されていました。

このモデルが、トミカのオリジナルで出てくれれば良かったと思うのは私だけでしょうか?

タイプRユーロは、並べた3台の中では、手の中にすっぽりと収まる位に小さいサイズです。
このサイズは、生産国が中国からベトナムに移行する前に作られた物で、他のトミカと比べてもあきらかにサイズが違うことがよく分かると思います。
やはり、コストの関係か何かでこうなってしまったのだろうと思います。
今現在は、ほぼサイズが揃っています。

いかがでしょうか?
トミカを集めている方は、この3台をお持ちの方はいらっしゃいますか?
もしお持ちでしたら、3車のそれぞれの大きさを見比べて見てください。
多分違いが分かると思います。

最後に、この一連のブログに対して、全く興味や感心のない方がいらっしゃっいましたら、スルーされても構いません。

以上、ホンダ車編の追加車種でした。
Posted at 2016/09/24 20:47:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2016年09月23日 イイね!

トミカ マツダ車編

こんばんは~

いつもブログを閲覧して頂きありがとうございます。
さて、今日のネタは、タイトルにもありますか、マツダ車にお乗りの方、お待たせ致しました。

実車でも人気のこの3台をご紹介しましょう。

(画像は下)

まず左からアテンザセダン、真ん中がSUVのCX-5、そして右は4代目ND型ロードスターです。

まず、アテンザは、2002年に、初代の5ドアでモデル化されました。
そして、2013年にセダンで登場しました。

CX-5は、今回トミカのマツダ車では初のモデル化となりました。

ロードスターは、過去に、初代と3代目がモデル化されています。
なせか、2代目はモデル化されていません。

2代目もモデル化になっていたら、全世代が揃うと思うのですが…

皆さんはどう思いますか?
ちなみに、この3台の初回カラーは、アテンザがグレー、CX-5が青、ロードスターが黒となっています。
マツダ車にお乗りの方、いかがでしょうか?

マツダ車以外の方もいると思いますが、どうでしょう?
この3台をお持ちの方がいらっしゃっいましたら、感想を頂きたいと思います。
まだまだ、このネタは続けて行きます。

さて、次は、どのメーカーの車にしましょうか?

次回をお楽しみに~
Posted at 2016/09/23 21:13:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2016年09月22日 イイね!

トミカ ダイハツ車編

こんばんは~

いつもブログを閲覧して頂きありがとうございます。
さて、今日は、秋分の日で祝日でしたが、お仕事だった方、あるいはお休みだった方もいると思います。
1日お疲れ様でした。

本来なら晴れてもいいと思っていましたが、連日の雨で、うんざりです。

さて、今日のネタは、ダイハツ車です。いつものように最後に画像はお見せします。

まず、左から、キャスト、ウェイク(初回カラー)、コペン(通常カラー、初回カラー)、ムーブ(初回カラー)です。

ウェイクは、通常カラーでは、イエローのボディーカラーですが、初回カラーは画像の通り、オレンジと白の2トーンカラーです。
こちらのカラーは、TVCMでもお馴染みですよね~ですので、あえてこちらを選びました。

実車も大きいですが、トミカでも大きいですねぇ~
キャストは、ベースは、アクティバというのでしょうか?
よくわかりませんが…

コペンは、先代もモデル化されていましたが、今回は、通常品が、コペンローブ風、初回カラーが、コペンエクスプレイ風に分けてモデル化されています。両車共に、ハードトップが脱着可能となっています。
最後にムーブですが、先代か先々代をモデル化しています。ドア開閉はありません。

昔のトミカでモデル化されていた軽自動車に比べて、今のトミカの軽自動車は、実車と同じように大きくなってきていると思います。
皆さんはどう思いますか?
これからも、このような実車を忠実に再現した軽自動車のトミカが出てくるかも知れないですね~

いかがだったでしょうか?
ということで、トミカ ダイハツ車編でした。

それではまた~
Posted at 2016/09/22 21:55:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2016年09月21日 イイね!

昨日のブログの追記

こんばんは~

昨日のブログにて、4台のホンダ車をご紹介しましたが、1車種抜けていましたので、本日は、この車をご紹介します。

また、後程、来月に発売される車種もご紹介します。
(共に画像は下)

さて、ご紹介する車は、トミカプレミアムのS2000TypeSです。
トミカオリジナルでは、すでに出ていたのはご存知だと思います。

今回、プレミアム化されたのは、2007年に最終進化形として登場したTypeSをモデル化しています。
実車のカラーリングや、スタイルを忠実に再現しています。
そして、アルミ製のシフトノブまで表現しています。
たぶん、買われた方もいると思います。
もし、オリジナルをお持ちでしたら、両方並べて見るのもいいかもしれません。
さて、ここからは、来月に発売される車種の情報です。
昨日のブログでもご紹介したバラードスポーツCR-Xですが、来月も出るそうです。
前回は白1色と赤と銀のツートンでしたが、今回発売されるのは、白と銀、リアスポイラー付きの青と銀の2車種です。
連続して発売されるのは、極めて珍しいのではないでしょうか?
なお、画像は、ハチマルヒーローからお借りしました。

いかがだったでしょうか?
さて、明日は、秋分の日でお休みの方もいると思います。
私は、先週3連休となりましたので、振り替えということで、お仕事です。

そして、今日から秋の交通安全週間も始まりました。
くれぐれも事故には気を付けましょう。

ということで、昨日のブログの追記でした。
Posted at 2016/09/21 22:01:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「【ディエップ現地取材】幻の「4WD版GTA」から創業者レデレの原点まで。未来のアルピーヌ公式博物館、その“序章”を見る
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20250828-11211589-carview/
何シテル?   08/28 18:33
こんにちは。 f2000と申します。 免許を取ってから、ずっと日産車に乗って来ましたが、軽自動車を挟み、一昨年からファンカーゴに乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
出向先の方から譲ってもらい、6月30日で丸11年目となりました。 過去に乗った車達より一 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation