• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

f2000のブログ一覧

2016年10月07日 イイね!

昨日のクイズの答え

こんばんは~

昨日の3拓クイズの答えですが、コメントを入れて頂いた皆さん、全員正解です。

さすがですね~


日本初のフルタイム4WDシステムを採用したメーカーは、3のマツダでした。

では、今週の締めくくりのクイズに参ります。

今日は、日産からの出題です。

今や、ドアミラーは当たり前の装備の日本車ですよね~
皆さんの車のドアミラーは、可倒式ですか?それとも電格式ですか?

では、問題です。

この電格式ドアミラーを日本で初めて装着した日産の車とは一体何でしょうか?
次の3つから選んで下さい。

1、スカイライン
2、ブルーバード
3、ローレル


ちなみに、今では、海外の車もこぞって採用しています。

さぁ~
皆さんお分かりになりますか?

多分、日産車に乗っている方なら一発でわかるでしょうね~

わかった方は、コメントとともに、お答えをお願いします。

以上です。
Posted at 2016/10/07 21:30:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2016年10月06日 イイね!

昨日のクイズの答え&今日のクイズです。

こんばんは~

昨日のクイズ、皆さんお分かりになりましたか?

イタリアのある有名な自動車メーカーとは、アルファロメオでした。

当時、日産は、アルファロメオと合弁事業で車を生産していました。

そして、パルサーの姉妹車として、アルファロメオアルナという名前で販売されました。

このアルナは、日本版パルサーには存在しないエンジンが搭載されています。

日本版パルサーは、エンジンが直4なのに対して、アルファロメオアルナは、水平対向、つまり、スバルと同じボクサーエンジンを載せた車だったのです。

この問題を作るに当たり、資料を探しましたが、見当たらなかったので、あえて私の想像で作って見ました。

では、今日のクイズです。
日本初のパートタイム4WDを作ったのは、スバルですよね~

では、日本初と言われているフルタイム4WDシステムを作ったのは、次のどのメーカーだったでしょうか?

次の3つから選んで下さい。

1. トヨタ
2. スバル
3. マツダ

さぁ~
皆さんお分かりですか?
お答えお待ちしています。
以上です。
Posted at 2016/10/06 21:31:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2016年10月05日 イイね!

昨日のクイズの解答と解説&今日のトミカ

こんばんは~

昨日クイズですが、皆さんわかりましたか~

では、昨日のクイズの解答です。

まず、問1の答えは、ディアマンテでした。

これは、スペイン語で「ダイヤモンド」を意味します。
これと、似た意味を持つ車が、過去にありましたね~
トレディアとコルディアです。
懐かしいと思いますよね~
続いて問2の答えは、エメロードでした。

これも、スペイン語で「エメラルド」を意味します。
この2車は、共に、宝石の名前から取った訳ですが、皆さんご存知でしたか?

さて、今日の問題は、日産自動車からです。

皆さん、パルサーという車はご存知ですよね~
今は、日産のラインナップから姿を消していますが、過去には、EXAやGTI-Rなどのグレードがありましたね~

では、問題です。

1982年に2代目になったパルサーですが、この当時、イタリアのある有名な自動車メーカーと合弁事業で、フロントマスクやリヤセクションを変えたそのメーカー版の車が生産されました。

さて、このある有名な自動車メーカーとは一体何でしょうか?

ちなみに、このある有名な自動車メーカー版の車には、日本版には設定のないエンジンが搭載されています。

この問題に関しては、ノーヒントです。

皆さんわかりますか?

お答えお待ちしています。
締めくくりは、今日のトミカです。

(画像は下)

ご紹介するのは、トヨタアベンシスワゴンです。
トミカとしては、2012年に発売されました。

他のトミカと比べ、一回り小さいサイズとなっています。
無論、あまりにも小さいサイズなのでドアなどの開閉機構はありません。
最初にこの車を見た時、ずいぶんと小さくなったな~と思いました。
生産国が中国からベトナムに移行した直後に、このようなサイズのトミカが出てくるとは思っていませんでしたね~(汗)

私と同じようにトミカを集めている方は、驚いたと思いますよね~

ちなみに、モデル化されたアベンシスワゴンは、実車では、現行の2代目にあたります。
初代は、セダンとワゴンがありましたが、現行型はワゴンのみとなっています。

以上、今日のトミカでした。

ではまた~
Posted at 2016/10/05 21:37:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2016年10月04日 イイね!

お詫びと訂正&車名にまつわるクイズ2

こんばんは~

今日はまず、お詫びと訂正からです。

10月1日のブログにて、みん友さんのHNを間違えてしまいました。

正しくは、道楽オヤジさんでした。

ここで改めてお詫びと訂正をします。
誠に申し訳ありませんでした。


さて、ここからは、昨日に引き続き、車名にまつわるクイズ2として、こんな問題を考えてみました。


三菱自動車からの問題です。

いろいろ不祥事のあった三菱自動車ですが、過去には、素晴らしい車が沢山ありました。
さて、この三菱のシンボルマークは、皆さんご存知ですよね~

多分、いろいろなところでこのシンボルマークを見ていると思います。

さて、このシンボルマークにあやかって命名された車とは一体何でしょうか?

さらに、もう1台、ある物にあやかって命名された車もありました。

その車とは一体何でしょうか?


ヒント.1

この2台の名前は、ある宝石にもあります。

ヒント.2

これらは、女性が身に付けるアクセサリーの一つですよね~

こんなヒントでわかりますよね~

では、お答えお待ちしています。

以上です~
Posted at 2016/10/04 20:13:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ
2016年10月03日 イイね!

9月のPVの結果報告&車名にまつわるクイズ

こんばんは~

まず、昨日のブログに対して、たくさんのイイね!を付けて頂きありがとうございました。

皆様には、本当に感謝しています。

さて、一昨日、10月1日に、私個人のPVの結果が出ましたので、ご報告致します。

9月1日~9月30日までのPVの結果はこうなりました。

20464

となりました。

まさか、このような数字になるとは思っていませんでしたが、毎日、よく飽きずにブログを書いたものだなぁ~と自分でも驚いています。

なお、この数字を出しても、決して自慢しているわけではないことをここに誓います。

今月も、この数字以上になるか、以下になるかわかりませんが、とにかく、皆様のご期待に添えるよう頑張りますので、これからもどうぞよろしくお願いします。

以上、9月のPVの結果報告でした。


ここからは、日本車の車名にまつわるクイズです。

このクイズは、車に疎い人でもわかる簡単なクイズです。

では、最初の問題です。

今や、日本車の車名は、英語やスペイン語を使った車名が多いですが、トヨタのカムリという車名は、今でも使われています。

さて、このカムリという車名は、一体何語から来ている車名でしょうか?

次の3択からお選びください。

1、日本語
2、英語
3、フランス語


ヒント、昔話に出て来る王様の頭の載っている物、

この車に乗っている方ならわかりますよね~

問題その2

昔、いすゞというメーカーは、乗用車を作っていました。
その中で、ある日本語に由来した車がありました。

では、その車とは一体何でしょうか?


ヒント.1

この車名の英語表記は、○○○○です。

ヒント.2

この車名は、歌手や女子プロレスラー、豪華客船、
奈良県にもこれと同じ場所があります。

さて、皆さん、この2つのクイズわかりましたか?
分かった方は、コメントで答えを書いてください。

では、お答えお待ちしています。

ではまた~
Posted at 2016/10/03 20:48:46 | コメント(12) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「「えっ、全長5m!?」7人乗りのワーゲン「ビートル」がオークションに登場 56年前に作られた世界に1台の超豪華「リムジン仕様」の気になる落札価格とは
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20250824-11209607-carview
何シテル?   08/24 08:56
こんにちは。 f2000と申します。 免許を取ってから、ずっと日産車に乗って来ましたが、軽自動車を挟み、一昨年からファンカーゴに乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 101112131415
1617 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
出向先の方から譲ってもらい、6月30日で丸11年目となりました。 過去に乗った車達より一 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation