• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

f2000のブログ一覧

2016年12月31日 イイね!

お気に入りのミニカー&チョロQ達

こんばんは~

2度目のブログです。

今朝のブログでも書きましたが、今年は、いろいろなミニカーやチョロQが発売されました。

中でも、私自身が特に気に入ったミニカーとチョロQをいくつかセレクトして見ました。

最後には、セレクト順に画像をお見せしますが、新たに取り直した物や、以前のブログに使った画像もありますので、ご覧いただければと思います。

まず、トミカですが、私はこの3台を選んで見ました。

1:ホンダNSX
2:日産GT-R
3:トヨタ86

中でも、GT-Rと86は、実車がマイナーチェンジしたのと同時にモデル化されましたよね?
前期型を持っている私としては、比べがいがありました。

次にトミカプレミアムですが、これはかなり迷いましたが、スカイラインHT 2000ターボRSを選んで見ました。

他にも、これはと思った車種もありましたが、シリーズ中、唯一の中国製ということで悩みに悩んで選びました。

TLVもそうですが、悩みに悩んだ結果、カローラ1600GTを選んで見ました。

そして、チョロQですが、今年は、「さらばあぶない刑事」の映画が公開されたこともあってか、関連するチョロQも数多く出ましたね~
その中で、私がセレクトしたのは、GT-RとレパードアルティマのチョロQです。
そして、私の大好物でもある西部警察のマシン達も相次いでチョロQ化されました。私は、マシンXを選んで見ました。

簡単ではありますが、コレクションの中からいくつかセレクトしました。

さて、あとわずかで今年も終わります。

みん友の皆様には、今年1年大変お世話になりました。
来年もよろしくお願いします。
それでは良いお年をお迎えください。
Posted at 2016/12/31 20:32:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2016年12月31日 イイね!

今日のミニカー!

おはようございます~

本日1回目のブログです。
昨日、予告しましたが、トイザラスに行き、2台のTLVを購入して来ました。
その2台の画像は、最後にお見せします。

まず、1枚目です。

三菱ギャランVR-4 モンテカルロです。

すでに、前期型が何種類か発売されていますが、今回は後期型となっています。画像のモデルは、特別限定車です。
この他にモータースポーツ向けグレードのVR-4 RSもモデル化されています。

続いて2枚目です。

少し、見にくいかもしれないですが、日産レパードアルティマV30ツインカムターボです。
もちろん後期型をモデル化しています。
フロントスポイラーは、あとでユーザーが取り付けるようになっています。

ほぼ昨日で、私自身のミニカー購入は終了しました。
今年は、いろんなミニカーが発売されました。

来年もどんなミニカーが出てくるのか楽しみになって来ました。

今夜のブログで、私自身が気に入ったミニカーやチョロQをいくつかセレクトします。

今夜のブログをお楽しみ下さい。
Posted at 2016/12/31 09:43:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2016年12月30日 イイね!

今日のミニカー♪&愛車紹介300いいね!達成

こんばんは~

久しぶりのミニカーネタです。

昨日、夢○陸にて、4台のミニカーを購入して来ました。
ただ、4台といっても、同一車種の色違いもありましたので、4台となりました。

最後に、いつものように画像をお見せします。

まず、1枚目は、トミカリミテッドです。
これは、スカイラインが誕生して50周年を記念して発売されたミニカーです。ベースになっているのは、R34GT-R VspecⅡのN1仕様です。

以前にご紹介したR33GT-R LMリミテッドと同じセットで発売されていました。
このR34は、N1仕様ということで、ボンネットがカーボン風の艶消し黒となっています。

続いて2枚目です。

多分、持っている方はいると思いますが、TLVのセリカ1600 GT-R(ブラックマスク)です。
一度持っていたのですが、手放してしまったため、今回再び購入しました。

そして、3枚目です。

これもまた、一度持っていたのですが、手放してしまったため、今回再び購入しました。
同じくTLVの430セドリック4ドアセダン 200SGL エクストラ(前期型)です。
画像は、ブラウン系のボディーカラーですが、この他に紺メタリックもありましたので、一緒に購入しました。

そして、今日は、トイザラスに行き、2つのミニカーを購入して来ました。
このミニカーについては、明日のブログでご紹介します。

最後に、ご報告ですが、本日、愛車紹介が300いいね!を達成しました。

これもひとえに皆様のおかげと思っています。

ありがとうございます。

皆様、これからもよろしくお願いします。

ということで、明日は、今年最後のブログをミニカーネタで締めくくりたいと思っています。

ではまた明日~
Posted at 2016/12/30 20:57:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2016年12月29日 イイね!

車名にまつわる話(ダイハツタント)

こんばんは~

さあ~

いよいよ今年も今日を含めてあと3日となりました。
さて、今日の車名にまつわる話は、ダイハツの初代タントです。
最後には、わかりやすいように、タントの画像をお見せします。

「車名博物館」より。

タントは、スーパーハイト系(ダイハツでは“モアスペース系"と呼ぶ)のパイオニアとして2003年11月に登場しました。
その広い室内空間に注目が集まり、ミラ(セダン系)、ムーヴ(スペース系)に続く軽の3本柱の1つに成長しました。

このタントという車名は、イタリア語で「とても広い、たくさんの」という意味。初代の開発当時、イタリアンレストランや料理雑誌、冷蔵庫で ゙タント″という意味があり、一般化しつつありました。
その意味合いがイタリア語で ゙大きさ″を表す言葉で、驚きの広い空間を持つ新型車の特徴にぴったりだったことと、日本語で「たんと=たくさん」の想起のしやすさというのがあった為命名したそうです。

たんとは、関西だけではなく関東でも使われる言葉で、その意味も引っかけています。大きさ、広々感をうまく表現できる耳なじみのある言葉を基準に選んだネーミングで、他にはマフィンやルーミーなどの案もあったそうです。

ちなみに、ルーミーは、今年、プチバンで登場したのは皆さんはご存知ですよね~
英語表記のTANTOの商標登録にあたっては、類似した商標「TANTA」を他社から入手したようです。

いかがでしたか?

明日は、久しぶりにミニカーネタをやろうと思っています。
ということで、また明日。
Posted at 2016/12/29 22:27:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2016年12月28日 イイね!

今日1日。

こんばんは~

今日を含めてあと4日になりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

さて、今日は、仕事納めのところもありました。

私は、出向先の会社の棚卸でしたが、半日だけ出勤して来ました。
そして、いつものように、母親が入院している病院に行き、市の包括支援センターの人と打ち合わせをしました。

母親の近況ですが、入院から2週間ちょっとたちましたが、すこぶる元気に入院生活を送っています。
まだ、少し背中の痛みはあるようですが、日中は、自分でも軽い運動をしたり、病院内のリハビリに通ったりしています。
やはり、抗生剤の効力があるせいか、雑菌は少しづつですが、減少しているそうです。
左足の指先のところも少しづつですがよくなってきています。

まだ、退院のめどは立っていませんが、早くよくなってくれることを望んでいます。

さて、私は、明日から、来年の1月4日まで年末年始のお休みとなりますが、今年1年、このみんカラをやって来て、沢山のお友達が出来ました。
また、各イベントでお会いした方もいました。

ブログでは、嫌がらせを受けたり、バッシングを受けたりしました。
来年は、こういう事がなく、無事に2年目を迎えるよう頑張って行きたいと思います。
皆さま、この1年、つたないブログを読んで頂きありがとうございました。

来年も引き続きよろしくお願いします。

なお、年内いっぱいは、ブログ更新はさせて頂きますので、引き続きよろしくお願いします。

以上です。
Posted at 2016/12/28 21:23:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「ボロッボロのプジョーでフランスから東京まで自走だと!? プジョー104で東京タワーにやってきた男を直撃取材した!!
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20250803-11201529-carview/
何シテル?   08/03 19:15
こんにちは。 f2000と申します。 免許を取ってから、ずっと日産車に乗って来ましたが、軽自動車を挟み、一昨年からファンカーゴに乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
出向先の方から譲ってもらい、6月30日で丸11年目となりました。 過去に乗った車達より一 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation