• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

f2000のブログ一覧

2017年03月23日 イイね!

今日のチョロQ(トヨタ アルテッツァ)

こんばんは~

今日もチョロQネタです。
登場する車は、タイトルにもありますがトヨタ アルテッツァです。

実は、このアルテッツァのチョロQは、オリジナルではなく、全国のネッツ・ディーラーの販促用に製作されました。

本来は、ディーラーの試乗会などの来場プレゼントに配られたチョロQであり、これをコンプリートするために、実車を買ってしまったコレクターが当時はいたそうです。

このアルテッツァの他には、当時のネッツで販売されていた車種もチョロQ化されています。

皆さんの中で、このネッツ特注のチョロQはお持ちになっている方はいらっしゃいますか?
もし、お持ちでしたら、どの車種を持っているか、コメントで教えてください。よろしくお願いします。

以上、今日のチョロQでした。
Posted at 2017/03/23 20:52:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2017年03月22日 イイね!

今日のチョロQ(日産ティアナ)

こんばんは~

今日は、久々のチョロQネタとしてこの車をお見せしようと思います。

今は3代目として販売されている日産のティアナの初代モデルです。

画像の左は、当時のタカラから出ていたオリジナルのチョロQです。
右は、このオリジナルのチョロQが出る前にニッサン・オリジナル・チョロQとして510ブルーバードとセットで販売されていたティアナです。

オリジナルと比べるとかなり違っています。
一応ティアナらしい感じはあると思いますが、皆さんは、この2台を見てどう思いました?

とりあえず後ろの写真も撮影して見ましたので、比べて見てはいかがでしょうか?

ちなみに、このティアナという車名は、ネイティブアメリカンの言葉で「夜明け」という意味だそうです。
なお、この車名の由来は、日刊自動車新聞社発行の自動車ガイドブックからお借りしました。

いかがだったでしょうか?ではまた~
Posted at 2017/03/22 21:16:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2017年03月21日 イイね!

年度末もあと2週間で終わりです。&今日のミニカーネタ

こんばんは~

いよいよ、3月もあと2週間となりましたが、何かとお忙しいと思いますが、3連休明けの今日、皆様いかがお過ごしでしたか?

皆様の会社でも人事異動とかはありましたか?

去って行く人もいれば、新しく入ってきた人もいますね~

いろいろ大変だと思います。

私も、今週末にはお祭りがあったり、月末にはようやく母が退院する予定ですので、何かバタバタすると思います。

3月も残りわずかですが、気を引き締めて乗り切りたいと思います。

さて、ここからは、今日のミニカーネタです。

登場しますのは2台のプリウスです。

左は、初代です。そして右は2代目です。

2代目の実車は、今でも走っていることはありますが、さすがに、初代は見ることが少なくなりました。

皆さんのところではこの初代プリウスは見ることはありますか?

以前は、長野県内でタクシーとしてこの初代プリウスは見ることはありましたが、今ではほとんど見かけなくなりました。

2代目プリウスは、最新型が登場しても、まだまだ現役で走っていますね~

本来なら初代から最新型までのトミカが揃ったところで写真を撮影しようと思いましたが、3代目プリウスが手元にありませんでした。
ですので、3代目プリウスと最新型プリウスは次回にご紹介します。
何卒ご了承ください。

いつものようにあまりまとまりのないブログとなってしまいました。
失礼しました。
Posted at 2017/03/21 20:58:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2017年03月20日 イイね!

連休最終日&22年前はこんな日でした。

こんばんは~

今日は3連休の最終日、春分の日でもあり、お彼岸の中日でもありましたが、皆さんは、お墓参りはお済みになりましたか?

さて、私のこの3連休は、母が、この土日に一時帰宅して一緒に過ごしました。そして、今日は、暖かい日でしたのでちょっといつものように出かけて来ました。

さて、タイトルにもありますが、今日は春分の日ですね?
そして、テレビでも報道されていましたが、22年前のこの日に、東京である事件が起こった日でもあります。
宗教団体オ○ム真理教が地下鉄に毒物を撒き、世間を驚かせた事件、皆さんは覚えていますか?

この事件により、死者13人、重軽傷者6300人以上を出した最悪の事件でした。この1995年という年は、まさにあの阪神大震災が起こった年でもありました。

余韻が冷めやらぬうちに、このような事件が起こったことは私もかなりのショックを受けたことを覚えています。

改めて、亡くなった方々のご冥福を心よりお祈り致します。


ここからは、また例によってですが、アトラスの背中にこんな車を載せて見ました。
載せた車は、以前にもご紹介したレガシィRSです。前回はグレーのタイプでしたが、今回は白のタイプに変えて見ました。

他の皆さんもやっているようですので、また、載せる車を変えながらやりたいと思います。
このままシリーズ化?してもいいのかな~と考えていますが、皆さんはどう思います?

もし、載せて欲しい車がありましたら、リクエストください。

以上、連休最終日と、今日はこんな日でした。
ではまた~
Posted at 2017/03/20 20:41:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2017年03月20日 イイね!

昨日の続きです…

おはようございます~

昨日のセドリックとグロリアのミニカーはいかがでしたでしょうか?

最初にこの2台が出てきたドラマとしては、「大都会シリーズ」が最初で、そのまま「西部警察シリーズ」に引き継がれて行きました。
そして、白黒パトカーでお馴染みの散光式赤色灯は、以前に、現実のパトカーでは430型が最初だと言われていましたが、ドラマとしては、この「大都会シリーズ」が最初に採用されていました。

私が最初にこの330型に乗ったのは、タクシーでした。それもディーゼル車だったことを覚えています。
この当時のタクシー会社は、まだ、LPガス車とディーゼル車のタクシーの両方を使っている時代でした。私の父親も当時、タクシー会社の運転手をしていて、よく、時間がある時に自宅に乗って来て、自分なりにメンテナンスをしていたことを覚えています。
当時としてはまだ下ろし立ての新車の感じがしていました。

ドラマでは、破壊されることが多いこの330型ですが、歴代のセドリックやグロリアの中では、私の中では、この2台は一番好きな車だと思っています。

皆さんは、この歴代のセドリックやグロリアの中でどれが好きですか?

最後にもう一度昨日の画像からセドリックをお見せします。

以上、ちょっとした実車の思い出でした。

朝から失礼しました。
Posted at 2017/03/20 09:22:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「実は日本で意外なほど売れていたアメリカ車かもしれない……根強い人気を誇った“ポニーカー”を振り返る
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20250901-11213329-carview/
何シテル?   09/01 19:35
こんにちは。 f2000と申します。 免許を取ってから、ずっと日産車に乗って来ましたが、軽自動車を挟み、一昨年からファンカーゴに乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
出向先の方から譲ってもらい、6月30日で丸11年目となりました。 過去に乗った車達より一 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation