• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

f2000のブログ一覧

2017年03月07日 イイね!

ヘリコプター墜落事故

こんばんは~

さて、皆さん、もうテレビの報道でお気付きかと思いますが、一昨日、長野県の消防防災ヘリコプターが、松本市と岡谷市境の鉢伏山に墜落して、操縦士を含む9人の方が亡くなるという悲惨な事故が起こってしまいました。

このヘリコプターは、3月5日の午後に信州まつもと空港を飛び立ち、空中で停止した機体から降下する隊員への指示役を養成する訓練を行う予定だったそうです。
ところが、離陸して約12分後には連絡が取れなくなったそうです。

そして、長野県警のヘリが現場上空から墜落したヘリを発見し、3人を収容しましたが、すでに亡くなっていたそうです。

後は、テレビで報道されていると思います。

亡くなられた9人の方のご冥福を心よりお祈りします。
2度とこのような事故が起こって欲しくないと思う今日でした。

今日もあまりまとまりのないブログで申し訳ありませんでした。
Posted at 2017/03/07 21:09:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2017年03月06日 イイね!

お詫び&今日のミニカーとチョロQ

こんばんは~

まず最初はお詫びからです。

昨日のブログで、左のセレナを誤って初代と書いてしまいました。
正しくは、2代目でした。そして真ん中が3代目ということになります。

皆さま大変申し訳ありませんでした。

さて、ここからは、今日のミニカーとチョロQです。
今日ご紹介するのは、2006年に京商から発売された1/150スケール、ダイキャストバスシリーズです。

このシリーズは、実在するバス事業者ごとに異なる外観と内装を1/150スケールで精巧に再現したモデルです。

画像のバスは、長野県や関東エリアにお住まいの方にはお馴染みのアルピコハイランドバスです。
このバスは、日野セレガのスーパーハイデッカ?をモデル化しています。

私はあまりバスのミニカーは手にしたことがないのですが、たまたま、長野県内で走っているバスということで購入して見ました。

長野県以外の方でも一度はこのカラーのバスを見かけたことはあるかと思います。
そして、ついでにですが、以前にもご紹介したことがあると思いますが、同じカラーのタクシーに再び登場願いました。
このタクシーのモデルは日産クルーとなっています。
皆さま、いかがでしたか?
以上、今日のミニカーとチョロQでした。
Posted at 2017/03/06 21:08:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2017年03月05日 イイね!

ご報告&今日のミニカー♪

こんばんは~

今日2度目のブログです。
まず、ご報告を2つほどからです。

その1

二回も何シテルにも書きましたが、私の愛車でもあるファンカーゴが、今日、めでたく22万キロになりました。
この距離になりましたが、いまだに何のトラブルもなく順調に走ってくれています。
達成した時の画像を2回目の何シテルに投稿するのを忘れてしまいましたので、後程お見せします。

その2

今日1日で、1人のお誘いを含め、5人の方が新しくお友達となって頂きました。これで、私とお友達になっていただいた人数が、542人になりました。

すごくありがたいことだと思っています。

あまりこんな事を書くと自慢していると思われるので、この辺にしておきます。
以上、2つのご報告でした。
次に、今日のミニカーです。
日産セレナの歴代モデルが揃いましたのでご紹介します。

まず、左から、初代、真ん中が2代目、そして右が現行モデルの順に並べてあります。
初代の頃は後部両側のスライドドアは開閉していましたが、2代目と現行モデルは共に後部バックドアのみが開閉します。

2代目は、初代のイメージを継承したスタイルになっています。

現行モデルは、さらに、先のイメージを引き継いで洗練されたスタイルとなっています。
現行モデルは、実車でもお馴染みのハイウェイスターをモデル化しています。

さて、この歴代セレナにお乗りの方、どうでしょうか?
また、この歴代セレナのミニカーをお持ちの方、いかがだったでしょうか?

以上、2つのご報告と今日のミニカーでした。

ではまた~
Posted at 2017/03/05 21:15:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2017年03月05日 イイね!

今日の1台。

おはようございます。

さて、今日の1台は、1992年に発売されたトミカのトヨタハイラックス サーフをご紹介します。

皆さんはご存知だろうと思いますが、このハイラックスサーフは2代目?をモデル化しています。

これは日本製ですが、後にカラーリングを変えて中国製も登場しています。

箱のイラストのようにもう少し車高があれば良かったらより実車っぽくなっていいのかなと思いました。

結果的にはモデル化はこれ1台で終わってしまいました。

皆さんはどう思いますか?

ということで、簡単ですが今日の1台でした。
Posted at 2017/03/05 09:08:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2017年03月04日 イイね!

今日納車されたミニカー&チョロQ達♪

こんばんは~

今日は、あまりに天気が良かったので少し遠出して、諏訪、茅野方面へお出かけして来ました。

何かいいネタになるようなミニカーやチョロQはないかと思い、諏訪にある万○書店に行きました。
探しているうちに、なんと購入出来なかったプリウスの初回限定カラーが大量、とはいっても10台ほど売られていました。
そのうちの2台を購入して来ました。
そして、そこを出て、茅野にある私の第2の行き付けのミニカーショップへと向かいました。

そこで、以前にあるみん友さんが、タカラトミーモールオリジナルのトミカプレミアム、スバルインプレッサ 22B-STIバージョンの黒を買われたことを受けて、私も探していたところ、しっかりと売られていました。そして、そのついでに、チョロQzeroのY31グロリアとソアラを購入しました。

そして、お店のオーナーのご厚意で、なんと、先月に出たランボルギーニ チェンテナリオの初回限定カラーを購入することができました。

私としてはとてもラッキーなことでした。

購入したミニカーとチョロQの画像は、最後にお見せします。

以上、今日納車されたミニカーとチョロQでした。

Posted at 2017/03/04 20:52:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「「日本車を再び偉大に!」 トップ10に国内メーカーわずか3社、EV後塵と中国勢急伸 復権のカギは何か?
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20250909-11216715-carview/
何シテル?   09/09 08:00
こんにちは。 f2000と申します。 免許を取ってから、ずっと日産車に乗って来ましたが、軽自動車を挟み、一昨年からファンカーゴに乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
出向先の方から譲ってもらい、6月30日で丸11年目となりました。 過去に乗った車達より一 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation