• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

f2000のブログ一覧

2017年10月21日 イイね!

今日は第3土曜日トミカの日

こんばんは~

さて、今日は今年10回目の第3土曜日トミカの日ということで、新型リーフと合わせてトミカプレミアムが発売されました。
ということで、私も他の方と同様に、リーフの通常カラーと初回カラー、そしてプレミアムのスバルWRX STI NBR チャレンジを購入して来ました。
イオタは、また次回に購入してきます。

まずは、新型リーフの通常カラーの画像からです。


初代リーフと比べ、ボディが大きくなった感じがします。
しっかり実車を再現しています。
先代は、アクションはありませんでしたが、このモデルは後部ドアが開閉します。
続いて初回カラーの画像です。



ボディカラーはグレーでしょうか?
やや地味な感じがします。

さて、買われた方(私もそうですが)
通常と初回とでハンドルの位置が違うことに気付いた方はいらっしゃいますか?

通常カラーの方は国内向けということでハンドルの位置が右ですが、初回カラーの方は、輸出されるのかわからないですが、なぜかハンドルの位置が左となっています。

ちょっと面白いと思いますよね?

最後は、プレミアムの画像です。




今回からパッケージが変更されたようですね?
私は、あまりレースカーは得意ではないのですが、これはいい出来だと言えます。
アクションとしては、リアのトランク部分が取り外し可能となっています。

また、これ以外に、ミニカーを購入して来ましたので、明日のブログでご紹介したいと思います。

いかがだったでしょうか?
ではまた明日~
Posted at 2017/10/21 20:57:23 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年10月20日 イイね!

今日のミニカー(トミカリミテッドカローラレビン)

こんばんは~
先週の土曜日にスマホに変更してから今日で1週間となりました。
いまだに、使いこなせていませんが、何とか頑張ってブログを更新していきたいと思います。

さて、今日のミニカーです。
以前のブログでは、TE71をご紹介しましたが、今日ご紹介するモデルは、当ブログではお初になると思います、TE37レビンです。

オリジナルは、No.108で出ていました。
実車としては、排気ガス規制の煽りを受けてわずか1年半で姿を消したと言われています。
リミテッド版は、オリジナル版と違い、より実車に近いカラーとなっています。
追加画像としてサイドとリアも撮影して見ました。





間違えてリアの画像を2枚追加してしまいました。
いささかお見苦しいブログとなってしまいました。
申し訳ありません。

さて、明日は今年10回目の第3土曜日トミカの日ですよね?
新型リーフとバス、そしてプレミアムは、イオタとWRXのレースカーですよね?
この内、両方購入される方もいると思いますが楽しみですね?
私は、イオタとリーフを購入して来ようと思います。

明日以降のブログでご紹介する予定ですのでお楽しみに~
まとまりのブログとなってしまいました。
ではまた~
Posted at 2017/10/20 22:36:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年10月19日 イイね!

今日のミニカー(トミカリミテッドセリカXX)

こんばんは~
今日のミニカーは、昨日のシルビアと同じように使い回し画像で申し訳ありません。
セリカXXを再度ご紹介します。

このリミテッド版は、オリジナル版と違い、フロントやリアにしっかりと色差しがされていて、ほぼ実車に近いイメージとなっています。
追加画像としてサイドとリアも撮影して見ました。




もし、オリジナル版をお持ちの方がいらっしゃったらですが、見比べて見てはいかがでしょうか?
昨日のシルビアと同じように、このセリカXXも、トミカプレミアムで製品化して欲しいと思う1台です。

このセリカXXも、トミカリミテッド発売10周年の再販時は、白のボディカラーで登場していたことを最後に付け加えて終わりにしたいと思います。
お粗末様でした。
Posted at 2017/10/19 21:08:24 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年10月18日 イイね!

今日のミニカー(トミカリミテッド日産シルビア)

こんばんは~
スマホにしてから4回目のブログ投稿となりました。
いや~
スマホにすると、ガラケーとは違っていろんなものを見られていいですね~
さて、ネタ切れ寸前ですが、一昨日のブログでご紹介したトミカリミテッドの3台の中から今日は日産シルビアを再度ご紹介します。

このモデルは、トミカオリジナルでもこの色で出ていました。
オリジナルと比べ、細部の表現が上手く、リアルさが出ています。
しばらくは、この色で発売されていましたが、2011年4月にトミカリミテッドが10周年を迎えた頃には、ボディカラーを変更して再発売されました。

いつかは、トミカプレミアムで出て欲しいな~
と思うのは私だけでしょうか?

使い回しの画像で申し訳ありませんでした。

今日のミニカーでした。
Posted at 2017/10/18 21:09:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年10月17日 イイね!

今日はこんな物を買って来ました。

こんばんは。
今日は会社の帰りに、自宅近くのベイシアに寄って、何かネタになりそうな物はないかと探していたところ、こんな物を見つけて思わず購入しました。
それが最初の画像です。

多分、皆さんの中にも購入された方はいるかと思いますが、F-toysが出している日本名車倶楽部の第6弾、スカイラインクラシックアニバーサリーのプラスチックミニカーです。
ハコスカ、ケンメリ、R32の各世代のGT‐Rのモデルがそれぞれ色違いで入っています。
とりあえずそこの売り場には4つありましたので全部買って来ました。
自宅に戻り、4つ全部開けて見たところ、結果はこうなりました。。

ハコスカは、3色揃いました。
そして、もうひとつの箱は、ケンメリのこんな色のモデルが入っていました。
それが次の画像です。

この色のモデルは、実車に存在していたんでしょうか?
とても珍しい色だと思います。
本当ならR32までと思いましたが、余分にはありませんでしたのであきらめました。
購入された方は結果はいかがだったでしょう?
ということで、ちょっと面白いミニカーのご紹介でした。
それではまた~
Posted at 2017/10/17 22:38:30 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「【世界限定88本】ロジェ・デュブイの新作が華やかすぎる! ピンクゴールド×ブラックに身を包む「究極のクロノグラフ」の実力とは
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20250826-11210737-carview/
何シテル?   08/26 21:01
こんにちは。 f2000と申します。 免許を取ってから、ずっと日産車に乗って来ましたが、軽自動車を挟み、一昨年からファンカーゴに乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
891011121314
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31    

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
出向先の方から譲ってもらい、6月30日で丸11年目となりました。 過去に乗った車達より一 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation