• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

f2000のブログ一覧

2020年03月31日 イイね!

3月最後の日&今日の再塗装モデル(2代目MAZDA COSMO AP オフィシャルカー改仕様)

こんばんは~

さて、3月も今日で終わり、明日からは新年度になります。

そんな中、出向先の会社の棚卸しのために1日だけですが臨時の休みとなった本日は、午前中は、母親の付き添いで日赤病院に行きました。
理由は、母親が、日赤病院の診察券をなくしたために再発行してもらうためでした。

そして、一旦自宅に戻り、昼飯後に今度は自分の用事で市役所に行き用事を済ませました。
少し時間がありましたので、ちょっとだけぐるっとお散歩がてらホムセンに行き、瞬間接着剤とコーキングヘラを購入して、帰路に着きました。

これが3月最後の日の行動でした。

さて、本日の再塗装モデルです。

2代目マツダ コスモ オフィシャルカー改仕様をご紹介します。

このモデルの元はこちらでした。


以前にこれの塗装を落とした状態をご紹介しました。
その後、ルーフ上の黄色の回転灯を取り払い、パテで穴埋め、同時に元々フラッグが付いていたトランクの穴もパテで穴埋めしました。
しばらく乾かし、その上からシルバーで塗装しました。

完成したのがこちらです。






追加としては、フロントグリル、フロントウインカー、リフレクター、リアランプ、リアガーニッシュに色差しをして見ました。

オリジナルは赤のボディカラーですが、オリジナルとはちょっと違う雰囲気を出したいと思い銀にして見ましたが、いかがでしょうか?

ということで、本日は、2代目 マツダ コスモのオフィシャルカー改仕様をご紹介しました。

お粗末様でした。m(__)m
Posted at 2020/03/31 20:06:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年03月30日 イイね!

今日の再塗装モデル(R34 SKYLINE GT‐R ノーマルモデル)

こんばんは~

3月も今日明日となりました。

今週もよろしくお願いします。

さて、ご存じかと思いますが、タレントの志村けんさんが昨夜の11時頃にお亡くなりになられました。

突然の訃報に驚きました。
「8時だよ 全員集合」を見ていた世代としては、本当に残念なことだと思います。
慎んでご冥福をお祈りします。

さて、本日は、出向先の会社では今日明日と決算の棚卸しということで、半日というより午後3時半まで稼働しました。
いつもは、暗くなってから自宅に戻るのですが、本日は、かなり早めに仕事が終わりましたので、明るいうちに会社を出ることができました。

自宅に戻る前に、ちょっと足を伸ばし豊科まで行って、本屋に行き、買い損ねていたいつものこの本を購入しました。


モデルカーズです。
今回の特集は、1/64&3インチミニカーカタログということで、かなり読み応えがありました。

そして、自宅に戻る前に、ベイシアに行き、少し食料を調達してようやく自宅に戻りました。

明日は1日だけですがお休みとなりました。


さて、ここからは、本日の再塗装モデルです。

本日は、以前にR34 GT‐Rの覆面パトカーをご紹介しましたが、今回は、ノーマルモデルをご紹介します。






元の色は、実車と同じベイサイドブルー風のカラーでした。

元の色を落とし、覆面パトカーと同じ銀で塗って見ました。
アクセントとしては、前後のスポイラーとリアスポイラーに黒を追加、フロントバンパーのウインカーにはオレンジを塗って見ました。

さて、いかがでしょうか?

そんなわけで、本日の行動とR34 GT‐R 、ノーマルモデルの再塗装品をご紹介しました。

お粗末様でした。m(__)m
Posted at 2020/03/30 20:32:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年03月29日 イイね!

今日の再塗装モデル(TOYOTA LAND CRUISER)

こんばんは~

3月最後の日曜日となった本日は、朝から本降りの雪となり、10~20㎝位の積雪となりました。
降っていた雪も午後には止み、曇り空となりました。

そんな中、私は、外出することなく1日中自宅でのんびりと過ごしていました。

さて、本日の再塗装モデルは、先日ご紹介したパジェロと一緒に購入したランドクルーザーをご紹介します。








このモデルは、元の色は白でした。
これを売却された方がすでに塗装をしたらしく、元の色の上から黒い塗装がされていました。
おまけにヘッドライトにも色が付いていました。

塗装が剥がれ易くなっていましたので、ナイフで塗装を削り落とし、一旦無塗装の状態にして、改めて全体をシルバーで塗って見ました。
ただ、リアバンパーの部分はシャシ一体ですので、その上からシルバーで塗装しました。

追加としては、フロントバンパー両脇のフォグランプ、アンダーガード、リアランプ、リアバンパー両脇のリフレクターにそれぞれに色差しをして見ました。
ホイールはそのままにしてあります。

さて、いかがだったでしょうか?

ということで本日はトヨタ ランドクルーザーの再塗装モデルをご紹介しました。

ではまた~(^^)
Posted at 2020/03/29 19:49:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年03月28日 イイね!

3月最後の土曜日の1日…

こんばんは~

さて、3月最後の土曜日となった本日は、どんよりとした曇り空で始りました。

そんな中、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で外出自粛ということになっていますが、少しうんざりしましたので、気分転換で外出して来ました。

いつもの松本方面に車を走らせ、車のお腹を満たしにスタンドに行き、リッターあたりの値段を見たら、136円と表示していました。(*_*)

大分安くなり、ちょっと驚きました。
そして、スタンドを出て、次に向かったのはいつも行くホビーオフです。
ここで何かないかと探していたら、箱無しですが、2台のミニカーを見つけて、すかさず購入しました。

先ず、1台目はこちらです。


V37 スカイラインです。
一時期持っていましたが、売却したためにもう一度と思い購入しました。
5月にはこれの後期型が発売予定ですので、また並べてみたいと思います。
そして、もう1台はこちらです。


TLV‐N、430 セドリック 4ドアセダン ターボSGLです。

箱無しでしたが、傷もなく綺麗でしたので購入しました。

ホビーオフを出て、次にブックオフプラスにも行って見ましたが、特になしになりました。

そして、ちょっと足を伸ばし塩尻方面に行き、1軒のリサ店に入り、 見て見ましたが、ここも特になしになりました。

もう一度松本方面に戻り、最後に夢大陸に行き、何かないかと探していたら、少し傷があるこんなミニカーを見つけました。


4代目の日産セレナです。
あちこちに傷はありますが、再塗装を考えています。

店先を出た途端にそれまで降っていなかった雨が降り出し、慌てて車に戻り、ようやく帰路に着きました。

これが3月最後の土曜日の1日でした。

お粗末様でした。m(__)m
Posted at 2020/03/28 20:10:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年03月27日 イイね!

今日の再塗装モデル(3代目 MITSUBISHI PAJERO)

こんばんは~

3月最後の金曜日となりました。

今日の安曇野は、朝から強風、昼頃は少し晴れ間もありましたが、18時頃には風と雨の両方という天気となりました。

さて、今週の私は、1週間丸々延長尽くしの1週間でした。

週明けには会社で棚卸しがあるので、それまでは頑張りたいと思います。

さて、本日の再塗装モデルは、先日の3連休の最終日に諏訪の万代書店で購入して来たトミカ4台のうち、3代目の三菱パジェロの再塗装が完了しましたのでご紹介します。

この3代目の三菱パジェロの元の色はボディの上半分がシルバーで、下半分はシャシ一体の成形色でした。
元の色を削り落とそうと思いましたが、落とせそうにありませんでしたので、そのまま全体を銀で塗り、その上から黒で仕上て見ました。

で、出来たのがこちらです。






追加としては、フロントグリルに黒のマジックで色指し、リアランプにも実車と同じように色指しました。
そして、ホイールはメッキが剥がれていましたので、シルバーで塗って見ました。
ボディカラーは、実車にもあるだろうと思いで塗って見ましたが、いかがでしょうか?

ということで、本日は、3代目の三菱パジェロの再塗装モデルをご紹介しました。

ではまた~(^^)
Posted at 2020/03/27 21:24:58 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「岩手県知事がカローラファンミーティングでスピーチ「岩手で再びカローラを」と「復興の星」と国内300万台体制を守り抜く決意
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20250810-11204459-carview/
何シテル?   08/10 15:41
こんにちは。 f2000と申します。 免許を取ってから、ずっと日産車に乗って来ましたが、軽自動車を挟み、一昨年からファンカーゴに乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
出向先の方から譲ってもらい、6月30日で丸11年目となりました。 過去に乗った車達より一 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation