• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

f2000のブログ一覧

2020年04月10日 イイね!

今日の再塗装モデル(U12 NISSAN BLUEBIRD)

こんばんは~

週末の金曜日となりました。

今週に入り、長野県内でも新型コロナウイルスに感染した人が増えて来ました。

ここのところ、この新型コロナウイルスの影響なのか、出向先の会社では、かなり生産量が減ったために、残業なしの状態となりました。

ですので、本日も定時で仕事終了となりました。

明るいうちに会社を出て、途中のコンビニに入り、本日は自身の給料日でしたので、半分程度現金を出して、ちょっと欲しいものを探しに隣の三郷地域にあるショッピングシティ内の本屋に行き、1週間前に発売されたトミカプレミアム大全があるか探して見ましたが、ありませんでした。

移動して今度は、豊科まで行って蔦谷書店に行き、探しましたがありませんでした。

諦めて、自宅に向かう前にベイシアに行き、ちょっとした買い物をして、お菓子売り場を覗いて、マジョレットの棚にようやくこれを見つけました。


フォード マスタングです。
見つけるのにかなり時間がかかりましたが、見つかって良かったです。

買い物を済ませ外に出たらすでに辺りは暗くなっていました。

これが週末金曜日の1日でした。

さて、本日の再塗装モデルは、U12 ブルーバードのビフォー&アフターをご紹介します。

元々は、同じオレンジのボディカラーでした。

先ずはビフォー版です。






ビフォー版のホイールは、トミカを集めている方ならご存知と思いますが、1Hホイールと呼ばれる通常のホイールです。

このモデルには、このホイールと2Hホイールと呼ばれるホイールの2パターンが存在していました。

次がアフター版です。






元々同じオレンジでしたので、塗装を落とし、無塗装状態にしてからルーフ以外に銀を塗り、ホイールを履かせる前に分解して車軸を微調整して履かせました。
ちなみにこのアフター版に履かせているホイールは2Hホイールと呼ばれるホイールです。

このモデルのグレードは、パッケージのイラストから見て、SSS系と思いましたので、あえて黒にして見ました。


さて、いかがでしょうか?

ということで、本日は2本だてでお届けしました。

ではまた~(^-^)
Posted at 2020/04/10 21:31:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年04月09日 イイね!

今日の再塗装モデル(180SX改 SILEIGHTY)

こんばんは~

さて、本日の再塗装モデルは、シルエィティをご紹介します。

一度銀メッキの状態で当ブログでご紹介しましたが、これを今回は、その銀メッキの上から銀のマーカーで塗って見ました。
先ずはフロントからです。


追加したのはウインカーにはオレンジを、バンパー内の塗装はブラックに塗りました。

次はサイドです。


サイドは特に追加はしていません。

最後はリアです。


リアランプ付近は実車を元に塗りました。

ちなみにこのモデルはトミカのレギュラー品には存在していません。

新金型で製作されたようで、他にはリミテッド版が存在しています。

塗装前の状態でご紹介した時に、前輪の車軸が曲がっていましたが、一度分解して車軸を微調整してもう一度組み直しました。

さて、いかがでしょうか?

本日は、180SX改、シルエィティをご紹介しました。

ではまた~(^^)
Posted at 2020/04/09 20:15:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年04月08日 イイね!

今日の再塗装モデル(Y34 NISSAN GLORIA ビフォー&アフター)

こんばんは~

週の真ん中水曜日です。

さて、先週まで延長続きでしたが、今週に入り、一昨日と昨日に続き今日も仕事が定時で終わり、明るいうちに帰れることになりました。

しばらくはこの状態になると思いますが、私としては少し楽になりそうです。

さて、本日の再塗装モデルは、Y34 日産 グロリアのビフォー&アフターをご紹介します。

先ずはビフォー版です。






ボディカラーはブラックです。
塗装がボロボロだったのを購入して、塗装を落とし、シルバーに塗り変えたのが次にご紹介するアフター版です。






アフター版での追加としては、フロントグリル、フロントバンパー内の塗装、リアランプをビフォー版と同様に塗りました。

ちなみにグロリアは、同じく2000年に発売されたセドリックをベースに製作されましたので、フロントグリルはグロリア用に、ボディ全体はセドリックのままとなっています。

さて、いかがでしょうか?

ということで、本日は、Y34 グロリアのビフォー&アフターをご紹介しました。

ではまた~(^^)
Posted at 2020/04/08 19:53:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年04月07日 イイね!

今日のトミカ(ASTON MARTIN VANQUISH ZAGATO)

こんばんは~

さて、本日は、先月に発売されたトミカ、アストンマーティン ヴァンキッシュ ザガートをご紹介します。

すでに他の方々がブログでご紹介していましたが、遅ればせながら、私もご紹介したいと思います。

先ずは通常版です。






ボディカラーは、実車と同様にレッドメタリックとなっています。

次が初回版です。






こちらは、ブラックというよりやや濃いめのグレーメタリックとなっています。

バンキッシュ ザガートは、2016年に登場したバンキッシュの限定モデルをモデル化しました。

トミカとしては初のアストンマーティン車となりました。

これからもこのようなあまりミニカー化されていないモデルをトミカで発売して欲しいと思います。

さて、いかがでしょうか?

ということで、本日は、アストンマーティン ヴァンキッシュ ザガートをご紹介しました。

ではまた~(^-^)
Posted at 2020/04/07 20:10:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年04月06日 イイね!

今日の再塗装モデル(130 CROWN ビフォー&アフター)

こんばんは~

週明けの月曜日です。

今週もよろしくお願いします。
さて、今日から春の交通安全週間が始まりました。
くれぐれも安全運転をお願いします。

そして、もう1つ、本日、私の母親の87歳の誕生日となりました。
母親にはいつまでも元気でいて欲しいと思います。

さて、本日の再塗装モデルは、2台の130クラウンのビフォー&アフターをご紹介します。

先ずは細かい塗装をしていないビフォーのモデルです。






こちらのモデルは、元の色はシルバーですが、全体に傷がありましたので、後で銀に塗りました。

細かい塗装はしていません。

これに細かい塗装をしたのがこちらのアフターのモデルです。






こちらのモデルは、元の色は白でした。
一度無塗装状態でご紹介しました。
その後、ビフォー版と同様に塗り、さらに画像のように細かい塗装をして見ました。

無塗装状態の時には、車軸が曲がっていましたが、これを一旦ばらし、車軸を微調整してもう一度組み直しました。
なんとか完成しましたが、いかがでしょうか?

ということで、本日は130 クラウンのビフォー&アフターをご紹介しました。

ではまた~(^-^)
Posted at 2020/04/06 20:16:53 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「透湿防水性と通気性を兼備した“ゴアテックス”を搭載! メレルのベストセラー「スピードアーク マティス」シリーズに登場した次世代ハイキングシューズの実力とは
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20250913-11218885-carv
何シテル?   09/13 20:34
こんにちは。 f2000と申します。 免許を取ってから、ずっと日産車に乗って来ましたが、軽自動車を挟み、一昨年からファンカーゴに乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
出向先の方から譲ってもらい、6月30日で丸11年目となりました。 過去に乗った車達より一 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation