• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

f2000のブログ一覧

2020年12月19日 イイね!

今年最後の第3土曜日トミカの日

こんばんは~

さて、本日は、今年最後の第3土曜日トミカの日となりました。

みん友さんの中には購入された方もいらっしゃるようですね~

私もロングタイプとルナクルーザー以外を購入すべく朝から家の用事の前に行って来ました。

まず、開店直後のイオンに行き、エレベーターで3階の玩具売り場に着いた時はすでにレジ前に行列が出来ていました。
トミカを購入する人達と思っていましたが、今流行りの鬼滅の刃のカードを購入するための行列だったようで、中にはついでにトミカを購入して行く人もいました。

私が購入した3台を除けばまだ何台か残っていました。
が、何シテル?でも書きましたが、プレミアムのトレノは、通常版と初回版はすでに売り切れていました。

さて、イオンで購入したトミカ3台はこちらです。


現行型のクラウンです。
モチーフになっているのは、フロントフェンダーにハイブリッドのエンブレムがないので、たぶん2LのRS アドバンスではなかろうかと思います。
実車の特長を忠実に再現しています。
後の2台はこちらです。


レクサス RC F パフォーマンス・パッケージの通常版です。

前回はMC前のモデルでしたが、今回はMC後のモデルとなります。
通常版は、前回のモデルと同じようにボディカラーは白、ボンネットからルーフにかけてカーボン風のカラーとなっています。

前モデルはドア開閉していましたが、今回はドア開閉無しです。

もう1台はこちらです。


初回版です。
こちらのモデルのカラーはツヤ消しのマットグレーとなります。

この3台を購入して一旦自宅に戻り、今度は、母親と近くのスーパー(ベイシア)に行き、買い物をして、そのついでに母親を車に乗せたまま少しお腹を空かした愛車のお腹を満たしにスタンドに行き、愛車のお腹を満たして今年最後の給油となりました。
そして、スタンド近くのホムセンに行き、介護用品を購入して昼前に自宅に戻りました。

昼飯後に今度は、予約してあったトミカプレミアムのトレノを引き取りに行きつけのミニカーショップに行き、トレノを引き取りました。


あるみん友さんが購入された通常版の方に不具合があったようですが、私が購入したのは大丈夫でした。
これを購入したついでに、あの人が欲しがるだろうと思っているこちらを購入しました。


シビック タイプ Rです。

そして、ミニカーショップを出て、いつものホビーオフに行き、2回目の何シテル?でもご紹介しましたが、4台の初回版を見つけて購入しました。


GR ヤリス、マクラーレン 720S、スカイライン、RAV4です。

マクラーレン720S以外は未開封でした。
この4台のうち、スカイライン、マクラーレン、ヤリスは値段が800円、RAV 4がちょっと高い1000円でした。

これ以外にもいくつか初回版がありました。

あるお仲間にお願いしてあったRAV 4、スカイライン、ヤリスは、私の方でも購入しましたが、預けてあるものは、受けとる予定です。

最後は、すべてトヨタ車となりました。

これが、今年最後の第3土曜日トミカの日となった本日の1日でした。

お粗末様でした。m(__)m
Posted at 2020/12/19 21:10:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月18日 イイね!

トミカ、TOYOTA MARK X リペア後

こんばんは~

週末の金曜日となりました。

日本海側では大変な大雪となっていますが、皆様のお住いの地域は大丈夫ですか?

さて、本日は、前回ご紹介したこちらのモデル






トヨタ マーク Xのリペアが完了しましたので、お見せします。

リペア後はこうなりました。






普段街中でこんな色のマーク Xを見ることがありましたので、全体を黒にして見ました。
リアランプも実車の画像を見ながら再現して見ましたが、いかがでしょうか?

さて、明日は、今年最後の第3土曜日トミカの日ですね~

レギュラー品は、レクサス RC F パフォーマンス・パッケージ(通常版&初回版)、現行型のクラウン、トミカプレミアムは、AE86 スプリンター トレノ(通常版&初回版)、ルナクルーザー、ロングタイプは、自衛隊 重装輪回収車等が発売されます。

今年最後は、ロング以外はすべてトヨタ車となります。

すべて購入される方もいるかと思います。

昨日、行きつけのミニカーショップから、トレノの通常版&初回版が確保出来たとのメールが届きましたので、明日は、午前中はレクサスとクラウン、午後はトレノを引き取りに行って来ようと思っています。

途中でご報告すると思います。

ということで、本日は、マークXのリペア後をご紹介しました。

ではまた~(^^)
Posted at 2020/12/18 21:08:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月17日 イイね!

トミカ、5代目 HONDA STEP WGN(初回版)

こんばんは~

さて、本日の安曇野は、昨夜に降っていた雪が積もって、辺り一面白くなっていました。

日中は晴れましたので、陽があたるところは溶けていましたが、日陰はまだ雪が残っていました。

さて、本日は、実車では5代目、トミカでは3代目になるホンダ ステップ ワゴンの初回版をご紹介します。






この初回版のボディカラーは、実車と同じコバルトブルー・パールとなっています。

ちなみに通常版は、薄いグリーンとなっています。

実車ではわくわくゲートと呼ばれる後部ですが、さすがにトミカでは無理なようで、一般的なドア開閉となっています。

トミカのステップワゴンは、2代目以外はモデル化されていますが、この5代目をもって姿を消しました。

ということでいかがでしょうか?

本日は、5代目のホンダステップワゴンの初回版をご紹介しました。

ではまた~(^-^)
Posted at 2020/12/17 20:33:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月16日 イイね!

EK9 HONDA CIVIC TYPE R (トミカプレミアム版&TLV‐N版)

こんばんは~

週の真ん中水曜日です。

さて、本日の安曇野は、朝から小雪が舞い、かなり寒い1日でした。
その後も小雪は降っていて、数センチの積雪となりました。
明日は、路面の凍結が心配です。

本日は、ホンダ シビック タイプ R(EK9)のトミカプレミアム版とTLV‐N版を並べて見ました。

まず、両車のフロントからです。


左がトミカプレミアム版、右がTLV‐N版です。

スケールは、トミカプレミアム版は1/62、TLV‐N版が1/64となっています。

次に両車のサイドです。


こうやって見ると、トミカプレミアム版の方が一回り大きいことがわかります。

最後は、両車のリアです。


リアから見ても大きさの違いがわかります。

トミカプレミアム版は、左右のドアが開閉します。
TLV‐N版は、ドアミラーが装備されています。

両車とも甲乙つけがたいくらいの出来だと思います。

さて、いかがでしょうか?

本日は、ホンダ シビック タイプR(EK9)のトミカプレミアム版とTLV‐N版を並べて見ました。

ではまた~(^^)
Posted at 2020/12/16 20:39:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月15日 イイね!

トミカ、2代目 TOYOTA MARK X リペア前

こんばんは~

本日は、昨日ご紹介したスカイライン クロスオーバーと一緒に購入したこちらのモデル






2代目のトヨタ マーク Xをご紹介します。
トミカでは初代もモデル化されていました。

画像のモデルもスカイラインクロスオーバーと同じ2009年に発売されました。
ボディカラーは、実車と同様にブロンズマイカメタリックとなっています。

フロントバンパー両脇のフォグランプが装備されていませんので、グレードとしては250Gの廉価版をモチーフにしていると思われます。

追加としては、マフラーの出口辺りとリアバンパーの下にあるリフレクターに色をつけたくらいです。

ほぼ無キズの状態ですが、これをリペアしようと思っています。
決めた色は、すでに下に塗っています。

さて、いかがでしょうか?

本日は、2代目のトヨタ マークXのリペア前をご紹介しました。

ではまた~(^^)
Posted at 2020/12/15 20:50:15 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「怪物チューニングカーをいくつも生み出した歴史に残る直6エンジン2機! 日産のRBとトヨタ2Jってそれぞれどんなエンジン?
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20250911-11217917-carview/
何シテル?   09/11 17:54
こんにちは。 f2000と申します。 免許を取ってから、ずっと日産車に乗って来ましたが、軽自動車を挟み、一昨年からファンカーゴに乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
出向先の方から譲ってもらい、6月30日で丸11年目となりました。 過去に乗った車達より一 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation