• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

f2000のブログ一覧

2022年05月19日 イイね!

TLV‐N Y30 CEDRIC WAGON V20E SGL LIMITED

TLV‐N Y30 CEDRIC WAGON V20E SGL LIMITEDこんばんは~

さて、今日の安曇野は、どんよりとした曇り空でした。

今日も仕事量がかなり減っているために、会社の社員の方はそのまま仕事でしたが、手伝いしている私は午前中までとなり、仕事終了と同時にそのまま帰宅しました。
明日も状況によっては半日となりそうです。

さて、今日の1台は、Y30 セドリック ワゴン V20E SGL リミテッドを再度お見せしています。

セドリックワゴンとしては最終型の最高級グレードとなります。

2020年9月にボディカラーが白/銀のモデルが発売され、画像はそのカラー違いとして発売されました。

いかがでしょうか?

本日は、Y30 セドリック ワゴン V20E SGL リミテッドを再度お見せしました。

ではまた明日~(^^)
Posted at 2022/05/19 19:31:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月18日 イイね!

TLV‐N SUBARU LEGACY TOURING WAGON BRIGHTON 220

TLV‐N SUBARU LEGACY TOURING WAGON BRIGHTON 220こんばんは~

週の真ん中水曜日です。

今日の安曇野は1日よく晴れていました。

今週に入り、仕事量がかなり減って、洗浄待ちの製品もいつもは置き場にあるはずだったのですが、今日は朝から少なく、午後3時頃には何もなくなり、そのまま仕事終了となり3時で帰宅となりました。

明日も状況次第では今日みたいに3時上りか午前中で帰宅することになりそうです。

さて、昨日のことですが、テレビのニュースで、我が安曇野市もご当地ナンバー導入を検討しているという報道がありました。

長野県内や我が安曇野市にお住いの方はご存じとは思いますが、長野県内は、長野、松本、諏訪のナンバーが存在しています。

諏訪は、2006年に導入されたご当地ナンバーとなります。

安曇野市としては、3年後の導入を目指して検討しているそうです。

私やご近所にお住いの方、どう思いますか?

良かったらコメントかメッセージをお願いします。

さて、ちょっと長くなりましたが、今日のタイトル画像は、TLV‐Nからスバル レガシィ ツーリングワゴン ブライトン 220を再度お見せしています。

このモデルは、レガシィ初の3ナンバーとしてモデル末期の1992年に追加されました。

ボディカラーはダークグリーンメタリックとなります。

いかがでしょうか?

本日は、TLV‐Nからスバル レガシィ ツーリングワゴン ブライトン 220を再度お見せしました。

ではまた明日~(^^)
Posted at 2022/05/18 19:48:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月17日 イイね!

TLV‐N NISSAN CEDRIC GRAN TURISMO ULTIMA TYPE X

TLV‐N NISSAN CEDRIC GRAN TURISMO ULTIMA TYPE Xこんばんは~

今日の安曇野は、どんよりとした曇り空の1日となりました。
気温もそれほど高くなく、快適でした。

さて、本日の1台は、TLV‐NからY32 セドリック グランツーリスモ アルティマ タイプ Xを再度お見せしています。

グランツーリスモ アルティマをベースにハードサスを追加したモデルとなっています。
ホイールはメッシュ、さらにリアスポなどでスポーティなスタイルとなっています。

ボディカラーは、プラチナシルバーメタリックとなります。

同時にグロリアにもボディカラー違いで同グレードが発売されました。

今年の7月には、前期型のグランツーリスモ アルティマが発売予定となっています。

いかがでしょうか?

本日は、TLV‐N 日産 セドリック グランツーリスモ アルティマ タイプ Xを再度お見せしました。

ではまた明日~
Posted at 2022/05/17 19:40:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月16日 イイね!

キリ番GETしました。

キリ番GETしました。こんばんは~

週明けの月曜日です。

今週もよろしくお願いします。

今日の安曇野は、1日曇り空となりました。

夕方、仕事が定時で終わり、空いた時間で燃料を入れにスタンドまで行ったところ、愛車のオドを見たら後わずかでキリ番となりそうでしたので、自宅に戻る前に、ちょっとした脇道に入り、キリ番となるように少しだけ走らせたら、キリ番となりました。

これで、某女優さんの愛車の距離と並びました。

愛車にはまだまだ頑張ってもらいたいと思っていますので、これからもよろしくお願いします。

以上ご報告でした。

ではまた明日~
Posted at 2022/05/16 19:48:39 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年05月15日 イイね!

今日も少し出かけて来ました。

こんばんは~

さて、本日開催されるはずのアルプスクラシックカーミーティングの会場、ほりで~ゆ四季の里に行って確認して見たところ、本来石壁に垂れ幕は飾ってあるのですが、飾ってありませんでしたので、一旦下に降りて、山麓線沿いにある車屋に行き、関係者に聞いたところ、今年は中止することになったということでした。

せっかく予定していたことがなくなったので、一旦自宅に戻りました。

そして、午後から少し出かけて来ました。

行きつけのミニカーショップに向かっている途中で、携帯に着信があり、安全なところで車を停めて携帯を確認したら、お世話になっているDラーからでした。

今月に愛車の点検があるので、日程の確認するための電話でした。

空いた時間で伺うということで、電話を切り、そのままミニカーショップに行きました。

そして、これを再購入して来ました。


トミカプレミアムのアストンマーティンDB5です。

本日はこの1台だけとなりました。

そして、Dラーに行き、点検の日程調整をしてもらいました。

担当者と少し雑談して、Dラーを後にして、南松本のイオンに行き、ミニカーを探しましたが、これと言ったミニカーはなく、空振りとなり、そのまま安曇野のイオンにも行き、やはりミニカーを探しましたが特になしになり、あきらめて自宅に戻りました。

本日開催予定だったイベントにご参加されるはずだった皆様にお会いできませんでしたが、一部の皆様とは来月のアイシティでお会いできることを期待してます。

ということで、こんな感じの1日でした。

ではまた明日~
Posted at 2022/05/15 19:51:36 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「600万円超え! 全長3mの「小さな高級車」が英国オークションに登場 たった35台しか作られなかった“希少車”! 14年前のアストンマーティン「シグネット」とは
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20250914-11219237-c
何シテル?   09/15 05:37
こんにちは。 f2000と申します。 免許を取ってから、ずっと日産車に乗って来ましたが、軽自動車を挟み、一昨年からファンカーゴに乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
出向先の方から譲ってもらい、6月30日で丸11年目となりました。 過去に乗った車達より一 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation