• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

f2000のブログ一覧

2024年01月04日 イイね!

X100 CHASER 3.0 AVANTE G

X100 CHASER 3.0 AVANTE Gこんばんは~

後半です。

今日の安曇野は、早朝に雨が降っていましたが、その後は曇りとなり、午後は晴れていました。

今日は、午後から少しだけ出かけました。

今年最初の給油をするために行きつけのスタンドに行き、少しだけ給油をしてからは、あまり遠出せずに近場を一回りして、午後3時頃に自宅に戻りました。

さて、後半は、チェイサーの3.0 アバンテ Gを再度お見せしています。

ボディカラーはホワイトとシルバーの2トーンとなります。

ホイールは、オプション設定されているメッシュのホイールを履かせています。

アバンテ Gにもサンルーフが装着されています。

別パーツでサンルーフバイザーがユーザー取り付けパーツとなっています。

いかがでしょうか?

後半は、チェイサー 3.0 アバンテ Gを再度お見せしました。

ではまた~
Posted at 2024/01/04 19:30:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年01月04日 イイね!

GR COROLLA 通常版 色変え前と色変え後

GR COROLLA 通常版 色変え前と色変え後おはようございます。

さて、私の年末年始休みも今日を含めて後4日となりました。

本日前半は、GR カローラ通常版の色変えをしましたのでお見せします。

タイトル画像は色変え前です。

色変え後はこんな感じにして見ました。


ルーフ以外はブラックとしました。

いかがでしょうか?

前半は、GR カローラ通常版の色変え前と色変え後をお見せしました。

ではまた後程~
Posted at 2024/01/04 09:09:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年01月03日 イイね!

X100 CHASER 2.5 TOURER S

X100 CHASER 2.5 TOURER Sこんばんは~

後半です。

今日の安曇野は、1日曇りとなっていました。

さて、私の年末年始休みも半分が終わりました。

新年も3日目となりますが、元日に起きた地震や昨日の羽田空港の飛行機衝突事故と大変なことになっています。

これ以降は何事も起きない事を願うばかりです。

さて、前半ではチェイサーのツアラー Vを再度お見せしましたが、後半はツアラー Sを再度お見せしています。

ツアラー Vでは、フロントバンパー下にスポイラーが装着されていますが、ツアラー Sは、シンプルな外観となります。

そして、実車と同じようにオプション設定ということで、サンルーフバイザー、左右ドアに車名の入ったデカール、リアウインドバイザー、リアスポイラーが装備しています。

そのうち、サンルーフバイザー、リアウインドバイザー、リアスポイラーはユーザー取り付けパーツということで別パーツとなります。

いかがでしょうか?

後半は、X100 チェイサーのツアラー Sを再度お見せしました。

ではまた~
Posted at 2024/01/03 19:39:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年01月03日 イイね!

TLV‐N X100 TOYOTA CHASER 2.5 TOURER V

TLV‐N X100 TOYOTA CHASER 2.5 TOURER Vおはようございます。

新年最初の水曜日です。

本日前半は、TLV‐NからX100 チェイサー2.5 ツアラー Vを再度お見せしています。

ボディカラーはホワイトとなり、外観は、実車でもオプション設定されているフロントグリルとスポイラーが装着されていて、さらにサンルーフも装着されています。

なお、サンルーフバイザーとリアスポイラーは、ユーザー取り付けパーツとなります。

いかがでしょうか?

前半は、TLV‐NからX100 チェイサー2.5 ツアラー Vを再度お見せしました。

ではまた後程~
Posted at 2024/01/03 08:48:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年01月02日 イイね!

V37 SKYLINE 後期型(初回特別仕様)

V37 SKYLINE 後期型(初回特別仕様)こんばんは~

後半です。

昨日の地震から1夜明けた今日、TVで見ていましたが、かなりひどい状況になっていました。

この地震で被災された方々には心よりお見舞い申し上げますとともに亡くなられた方々には心よりご冥福をお祈り致します。

被災地が1日も早い復興を願っています。

さて、後半は、前半に続きV37 スカイライン後期型の初回特別仕様を再度お見せしています。

通常版がレッドのボディカラーでしたが、初回版はホワイトとなります。

コレクターの皆様ならお持ちの事だろうと思いますが、後期型のリアバンパー下にディフューザーが通常版と初回版、それぞれにボディ同色で装着されています。

これが、前期型との違いとなります。

いかがでしょうか?

後半は、V37 スカイライン後期型の初回特別仕様を再度お見せしました。

ではまた~
Posted at 2024/01/02 19:29:37 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「70年近く前の軽がアルミフードにFRPのルーフのモノコック構... | 自動車情報サイト【新 ...
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/c567a495b9081086c297c236e8cbe58d7cdebe3c/?sid=c
何シテル?   09/16 17:09
こんにちは。 f2000と申します。 免許を取ってから、ずっと日産車に乗って来ましたが、軽自動車を挟み、一昨年からファンカーゴに乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
出向先の方から譲ってもらい、6月30日で丸11年目となりました。 過去に乗った車達より一 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation